カフェ・ラベンダー

のんびり気まぐれ生活あれやこれや

揚げないドーナツ

2008-06-25 17:39:24 | 小さな食卓
朝から鼻がグズグズ。アレルギーなのか、時々こういうことがあります。今日は大人しく家にいることにしました。
お昼頃には鼻水もおさまり、何かお菓子が食べたくなって、「ふとらないお菓子」という本をパラパラめくっていましたら、美味しそうな揚げないドーナツの写真が目にとまり、強力粉もあることだしと、作ってみることにしました。

大体が私ドーナツは本質的に好きなのです。でも油や糖分、カロリーのことを考えると、最近はとても手が出せません。たま~に1年にいっぺんくらい買ってきてもらって食べるかどうか。そして食べだすと止まらなそうなのも怖いんです。

でもこの本のお菓子は・・・カロリーが少なく、バター・オイルなしでも美味しいと謳っていますので今日は気まぐれ。作ってみようかと。

本を読みながらフードプロセッサーに粉類を入れ・・・ここでどうしても分量でわからないことがあったので、ダメもとで本を出している出版社の編集部にtelしてみたんです。そしたら担当者がいないので明日またtelください、と言われ・・・今作っているのにそれではなぁ、と今度はネットで著者のキッチンスタジオを探し、思いきってtelしてみちゃいました。そしたら何とお電話に出たのは著者の先生ご本人だったんです!
私の疑問点に丁寧に答えてくださり、何かあったらまた電話くださいと。ちょっと感激でした。

イースト菓子で二度発酵させなければならないので、いささか時間がかかりました。ドーナツ型もないのでカップを2つ使って生地の型を抜きました。そしてとにかく完成しました! 出来上がりはとても不格好ですが。





焼き立てを味見すると、あっさりしすぎてちょっと物足りない。パンっぽいですね~ でもあんずジャムをつけながらコーヒーと一緒に頂くと、美味しくてパクパクといくらでも食べれてしまいます~(これじゃダイエットにはならんかぁ♪) J子ちゃんがここにいたらな~と思いました(J子ちゃんはこの春東京に引っ越してしまいました)

夕方著者の先生にまたお礼の電話をして美味しく出来上がったことをお伝えしました。先生は茨木くみ子先生です。どうも有難うございました~!