goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

上野ファームの春は可愛い

2019年05月14日 12時59分18秒 | 北海道ガーデン巡り

5月11日(土)
姪を連れて旭川にある上野ファームを訪れました。
北海道在住の姪ですが、こうしたガーデンへ出向くのは初めて。
どんな感想なのか興味津々

ガーデン内に入るとスイセンが満開でチューリップは咲き始めでした。
何処から案内しようかと考え、まずは射的山を登りました。

山の斜面では、スプリングエフェメラルの第二章が始まっていました。

シラネアオイ



オオバナノエンレイソウ

初めて見る花も色々
ウウラリア

アネモネの仲間でしょうか




山を登りきると頂上にカラフルな椅子が。
色々な仕掛けを考えているみたいね。

射的山からノームの庭へ下る道も楽しげに

ノームの庭のノームの家の周りにも様々な種類のスイセンが沢山咲いていました。

チューリップは咲き始め
水面に映り込んでいる様子が、モネの絵みたい

ここにも春の小花たちが
フリチラリア

山野草なのか葉に見え隠れする小さな花が可愛い。

オキナグサはケブケブ~

カナデンシスは葉に守られてる

この白い小さな花は高山植物かな

蕗のような葉から小さな白い花が。
高山植物や山野草の名前にめっぽう弱くて・・・もう少し覚えたいものです。


ノームの庭の宿根草たちも元気に芽吹き、次の季節を待っているようです。

サークルボーダーのチューリップはまだ蕾だったかな。



マザーズガーデンではヘレボルスが良く咲いていました。

ミラーボーダー
白樺の林が好き

歩を進める度に「可愛い!」と言う姪。
「私、可愛い、しか言ってないですね」と自分で気が付いていました。

上野さんは「可愛い」を熟知していますね。
ブログでは、私的にレアな春の小花をアップしましたが、可愛い様子は是非、動画でご覧ください

春の上野ファーム

 

姪にも年間パスを買い、ミラーボーダーの前に立たせ、
「今のこの風景を良く覚えておくんだよ。次に来たときにどんな風に変わっているか、楽しみにしてね。」
と、一寸うんちくを垂れた伯母さんの私。
この娘もガーデンにはまらないかしら・・・と密かに願うのでありました。

これから次々チューリップが開花して、更に「可愛い」くなる春の上野ファーム。
今週末からが春の一番の見ごろでしょうか。
北海道は気温が低いので花持ちが良く、長く楽しめるのがイイな~

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村