旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

HANA・BIYORI館 

2023年11月30日 16時25分32秒 | お出かけ先の庭と花

11月28日(火)
誕生日が過ぎていたのでHANA・BIYORIの入場料がシニア割~アハハ
花手水には白いユリと青いカーネーションなど浮かべられ、香りの良い事~
どうやら映画とのコラボ企画のようです。

HANA・BIYORI館内ではフラワーシャンデリアが見事です。

大好きなフクシアも
星が降っているようです。

館内にはクリスマスディスプレイが
クリスマスツリーもお目見えしていました。

今回もデジタルアートショー拝見。
上手く時間が合って良かったわ。

スターバックス内もクリスマス飾りになってます。

ランチはスタバの窓側で、取り換えられたばかりの一年草花壇を眺めながら頂きました。

この一年草花壇、遠目には普通の毛氈花壇のように見えますが、実はポット苗を詰めたケースを並べているのです。
植えこんでいないのよね~
ガーデンではなく、ただのディスプレイ。
華やかですけどね・・・


銀杏がすっかり色づいていました。

一年草のディスプレイとピィトアゥドルフガーデン東京との落差が・・・
ガーデンに対する人々と管理者の価値観と好みの差を見た気がしました。
ともあれ、植物に癒されるのは同じでしょうけどね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


ピィト アゥドルフ ガーデン東京へ

2023年11月29日 10時37分39秒 | ガーデンの旅~国内編

日曜日の趣味園オンラインセミナーで東京パークガーデンアワードの講評を聴いたのだけど、「美しきサスティナブル」とは何かについて情報量が多すぎて、モヤモヤした気持ちになり、終いには一寸ムカムカ
なので、スッキリした気持ちになりたくて、その解決方法を見つけるべくピィト・アゥドルフ・ガーデン東京へ
ナチュラリスティックガーデンのカリスマがデザインしたガーデンだし、NHK趣味の園芸でも大プッシュしているし。

美しきデザイン画が掲示されています。
日本でこのようなデザイン画が掲示されているガーデンは珍しいのではないかな。

ガーデンはすっかり晩秋~初冬の雰囲気になっていました。
ブロック植栽という手法で植物が配置され植えられているそうです。
同植物の塊がわかり易く、それらが草紅葉していました。

アスター・レディインブラック(茶色)とアムソニア(チョウジソウ)の黄葉とペルシカリアの緑葉とのコントラストは、葉色だけでも楽しめますかね~

初夏に咲いたであろう宿根草の枯れ姿とアムソニアの黄葉も、面白いコントラストになっています。
すっかり枯れているのに、スクッと立ち続けている植物の姿は、まさに枯れ美かな~
潔いというか清々しささえ感じました

アムソニアの黄葉は輝くようです。


ゆったりとした曲線の園路の先にはどんな風景が見えてくるのだろう~
と感じさせるようデザインされているようです。

季節がら花はほとんどなく、あるのは草紅葉した植物と切り戻された宿根草
草紅葉も植物によって色合いが違っていて、単一的ではなく重なって見えるのが、この風景の美しさかな

様々なシードヘッドの形や姿が面白く見飽きないわ~


グラスの穂がフワフワ&ユラユラしていました。

光を浴びてキラキラと~なかなかの演出家です。

グラスの中に緑葉発見
たぶんラナンキュラスラックスではないかな。
春のお楽しみですね。

晩秋の蝶が儚げに見えてきます。


ガーデンのグランドデザインはシンプルにみえますが、植物の組み合わせが複雑で、それ故に現れる風景が季節季節の美しさをたたえている・・・という感じになるのかな。
二年ほど前にできたガーデンが充実してきた証拠が、今秋の風景になっているのかもね。
高温多湿の日本でアゥドルフ氏のガーデンをどこまで忠実に実現できるか疑問もあったけど、今秋の姿は素敵でした
願わくばもっと広々とした場所で、アゥドルフ氏のガーデンを見たいわ~次の横浜花博とかで

と言う訳で、イライラもすっ飛んでスッキリした気持ちになりました
ガーデンには音声ガイドがあり、このナチュラリスティックガーデンを味わう手掛かりになると思います。


先日の趣味園オンラインセミナーで、吉谷さんが東京パークガーデンアワードの各コンテスタントを褒めていました。
褒めることは美徳かもしれないけど、褒め過ぎは本質を見えづらくさせると思う。
「終わりよければ全て良し」的な特別賞には一寸呆れたし

来年度の東京パークガーデンアワードは神大植物公園が舞台で、テーマとコンテスタントがすでに決まっています。
調布市・・・遠いな
でも一度は見に行こうと思います。


人気ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


庭に野鳥の季節到来で

2023年11月26日 11時14分11秒 | 庭の野鳥

金曜日のポカポカ陽気はいずこへ~
今日は最高気温が一桁と、真冬の寒さになりました。

寒くなってきて、今年もジョウビタキがやって来ました。
ようやく写真が撮れたのですが、庭の草紅葉と同化しているような

ようやく藪蚊も少なくなったので、水盤に水を入れて野鳥のプールにしたところ、上の写真のジョウビタキが訪れて・・・
水を飲んでいたようですが、水浴びはせず~
次回は水浴びの写真を撮りたいわ。
窓から庭を眺める時間が多くなるシーズンは、野鳥の観察がお楽しみ


今朝はシジュウガラも見かけたので、思いついて恒例のアレを準備。

ピーナツリーズをオベリスクの天辺に設置しましたよ

はたして今年もシジュウガラは啄んでくれるでしょうか。
下のプールで水浴びすると更に嬉しいな。


昨日はほぼ一日中、フィギュアスケートグランプリシリーズNHK杯を観ておりました。
新人の日本人ペア、大物になりそうな予感
鍵山君の復活に安堵したり
すっかり大人になった宇野君の今後も気になります
ともあれ、今年も私のフィギュアスケートのテレビ観戦シーズンが始まりました

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


アウトレットパークのナチュラリスティックガーデンへ

2023年11月24日 17時07分00秒 | お出かけ先の庭と花

小春日和も本日まで~との予報。
お天気の良い日に出かけたいと思って、南町田のグランベリーパークへ行ってきました。

お目当てはナチュラリスティックガーデン
お陽様に照らされて、ミューレンベルギア・カピラリスのピンク色の穂がキラキラしながら、ゆっさゆっさと風になびいていました。
陽当たりが良い場所なので、他のグラスの穂もキラキラしています。

宿根草のシードヘッドが茶色く色づいていました。

サルビア・レウカンサとグラスの組み合わせ~好きだわ

何だかモジャモジャの草紅葉発見
赤い葉の植物やら小花(アスターかな)やらと仲良く茂っていました。

斜面中ほどから見上げると、さらに大胆なグラスと宿根草の風景が広がっています

グラスも数種類植えられていて、その中に大型のサルビアが咲き、エキナセアのシードヘッドが黒く残り、芝生側には背の低い草花が楚々と育っています。
なんとも素敵な秋色の風景

ほんの小さな花が可愛くて

カレックスかな。
時々吹く強い風に葉が乱れていました。

一番好きだったのは、グラスとサルビア・レウカンサ等が層になって見えるところ。
それほど広い場所ではないのですが、奥行き感があって、どこか草原風で「野山や草原など自然にインスパイアされている」ガーデンとはこんなガーデンなのかな~と感じました。

「ナチュラリスティックガーデン」とは芽吹きから枯れ姿まで一年を通して植物を愛でるというのがコンセプト。
季節の中でも私は秋に美しいガーデンに特に興味がありますかね~
植物と作り手の努力の実りを見るような気がするし。


丘の上ではツワブキが満開でした。
ガラスに映る様子が面白くて

グランベリーパーク内の植栽も、全体的にナチュラルです。
二階デッキから見下ろす植栽マスの植物の組み合わせも、宿根草中心のようです。

スヌーピーミュージアムの前のクリスマスツリー
ピーナッツの仲間がはしゃいでいるようです


ランチはファーマーズキッチンで
野菜のたくさん乗ったピザを頂きました。
美味しかった


お出かけ日和は今日でお終いかな
明日からは真冬の寒さになる予報。
寒暖差に気をつけなくてはいけませんね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


黄金色のミニホスタと晩秋のバラと本日の庭仕事

2023年11月22日 16時42分20秒 | 庭作り(2014April~)

このところ少し暖かく、再び秋を感じています。
行きつ戻りつ秋から冬へ。
長期予報では暖冬らしいです。

キバナコスモスがまだ咲いています。

その先の小道ではミニホスタ(ギボウシ)が黄葉し、黄金色に輝いています。
猛暑に負けないのはこのホスタだけで、綺麗に色付くのだから丈夫なんですね。
この色~晩秋のお楽しみです

オープンスペースの内側の株も黄金色に
他のホスタより少し早く色付くかな。

コバノズイナ・ヘンリーズガーデネットは赤く色付きます。
この紅葉も好きなの。

パープルファウンテングラスの穂が逆光でキラキラと


晩秋のグラハムトーマスは、花が大きく咲きました。
秋になってポツポツとノンビリ咲き続けています。
冬まで咲くかしら

移植したグリーンローズは根がついたようで、元気に花を咲かせています。
花の終わりは少し赤みが差し、一寸アンティークな雰囲気に


まだ蝶が訪れていますが、動きは鈍め
シジミチョウだと思うけどな~

 

本日の庭仕事は、アリウムの植え付け等々。
先日いつものショップへ出かけたら球根が割引きで売られていたので、ついつい買ってしまいました
来年の初夏は面白い花が見られると思うな。


隣家側のナツユキカズラの蔓をすべて取り除いてスッキリさせました
絡ませていたオールドローズを来月には剪定誘引しなくちゃいけないし、蔓が緑のうちの方が取り除きやすいのです。
明日はさらに気温が上がる予報なので、外仕事頑張りま~す


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


誕生日に中華街へ

2023年11月20日 16時21分11秒 | 横濱WALK

昨日は私の誕生日でした。
今年は横浜中華街へ娘たちとお祝いランチへ行きました。
歳をとることは嬉しくもないけど、誕生日にかこつけて贅沢ランチをするのはとても嬉しい

関内駅を出て、まずは日本大通りの銀杏の色づき具合を見に行きました。
通りが黄金色に染まるのは、もう少し先のようです。


いざ中華街へ
横浜へは来ていますが、中華街は寄らずじまいなので、かなり久しぶり。

娘に「OZモール」で予約してもらった中華レストランは「桂宮(ケイキュウ)」
中華料理は大好きなのですが辛い料理が苦手なので、点心中心で辛い料理の無いコースがあるこのお店にしました。
一階の店内は明るくモダンな雰囲気で綺麗そう。

予約した際に「誕生日」と連絡していたせいか、5階の個室に案内されました。
螺鈿細工のテーブルや椅子など、落ち着いたオリエンタルな雰囲気で素敵

廊下には中国を思わせる絵がかかっていました。


予約サイトのサービスで、ドリンクが一杯無料でついていたので、娘たちはサンザシ酒を私はスパークリングワインをお願いし乾杯
前菜4品、こういう可愛らしい盛り付けは女性好みかな
中華街っぽくないような

お料理は、写真の6品+炒飯
つぶ貝と黒ニンニクの薬膳スープは、本当にカラダかポカポカしてきました。
ふかひれの姿煮は娘たちは初めてかな
角煮は蒸しパンに挟んでいただくスタイル。
翡翠餃子の中のえびがプリプリで~
と、どれも大変美味しくいただきました

久しぶりの暖かい紹興酒にザラメを少し入れて飲んでみたり~
そしてデザートには記念日特典の桃まんが
これも嬉しいサービスですね
杏仁豆腐で〆ました。

こじゃれた中華料理だし個室で落ち着けるしで、二時間強と長居しました。
お茶には適時お湯を足してくれて、常に温かいお茶を頂けるのもありがたかったです。
サービスも丁寧でこの量と味ならお値段はリーズナブル
機会があったら普通にランチしに訪れたいです。


食事の後は中華街をブラブラ歩きました
何だか雰囲気が変わりましたね~
客引きするような焼き栗屋は無くなり、以前より食べ歩きのお客さんが多く見られたような~
日曜日とあって関帝廟はかなり混んでいました。

ローズホテル横浜で展示されている「「横浜中華街歴史回廊」を拝見。
中華街の歴史をパネルとともに紹介しています。
100年ほど前、華僑によって作られた「李ピアノ」
中国系のピアノ製作所があったそうです。


ブラブラ歩きの結果、中国茶をたくさん買ってしまった
早速桂花茶にクコの実と蜂蜜を入れて飲みました。
体を温めお肌にも良いレシピなのですよ。


今年も単身赴任中の夫からバラの花束が届きました。
花束をもらう特別感が、何より嬉しいです。
ありがとうございます

これからも健康で生き生きと暮らしていければ良いな~
そのためにも、食と運動に気を付けていかなくちゃね
好きなことに夢中になるのも、心の健康に良いと思うわ


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


晩秋の庭ではツワブキが咲いて

2023年11月18日 15時57分40秒 | 庭作り(2014April~)

玄関前でツワブキ奄美が咲いてきました。
晩秋を彩る鮮やかな黄色い花

昨秋より花数が多くなったかな

ドット柄の葉芸が面白くて気に入っています。
半日陰でも良く咲いてくれるし丈夫だし、優秀なカラーリーフです。
葉のドットの多い少ないは陽当たりの関係なのかな

ヒメツルソバが庭のアチコチで咲ています。
積み石の隙間から蔓を出して垂れ下がるように咲いてみたり

ベンチ下でノビノビ蔓を伸ばして咲いたり。
我が家のヒメツルソバは夏の終わりから成長するタイプなので、あまり邪魔にならず助かっています。


サフランは白絹病で姿を消した一群も出ましたが、他の場所では沢山咲いてくれました。
少しづつ花数を増やしているみたい。
雨に当たると花が乱れるのがウィークポイントですが、花後の剣葉がグラス類みたいに伸びて、春までグランドカバーのようになり、真冬の貴重な緑になります。
花だけでなく葉も観賞価値ありではないかしら。

 

明日のNHK「趣味の園芸」のテーマは「美しきサステナブルを求めて」
代々木公園で行われた宿根草メインのロングランなガーデンコンテストが取り上げられるようです。
完璧なサステナブル(持続可能)な庭どないと思うけど、環境に優しいガーデニングは今後の重要ポイントですね。
「美しきサステナブル」とは何を意味してどんな庭なのか、興味津々

我が家の晩秋の庭

逆光で撮ると実物より綺麗にみえたりして

先日観に行ったモネの絵画もそうですが、光の当たり方で風景が変わりますね。
逆光だと美しく見える庭も、曇空だとどんよりとした枯れ色に写る
実際は狭い庭も、写真だと広く見えるし
写真とはある意味罪なものかもね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

羽生君の離婚のニュースは一寸ショック
理由が可哀そうで・・・
幸せになって欲しかったのに。
なんとも生き辛い世の中です。


パンビオ博覧会!?と球根掘り~秋の植え付けと植え替え その4

2023年11月17日 11時10分29秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

夜半から激しい雨になっています。
11月は定期的に雨が降るので庭には良いですね。

ビビッと感じるビオラを探しておりましたが、ようやくいくつか見つけることができました。
宮崎県の育種家さんのビオラ・エボルベの中に好みの色味がありました。
ビオラと言うよりパンジーぐらいの大きさなのかな。
この色の混じった花が個性的

エボルベの中からもう一つ。
花びらに薄紫色のフラッシュが入っているの
こちらも不思議な色合いです。

ゲルラ育種ビオラから「マリア」を。
「マリア」の中でも黄色み強めの花を選びました。

アクセントに宿根ネメシア・エッセンシャルの中から濃い紫色を一株。

長女から貰った(現場の残り赤いガーデンシクラメンとで、今期の花台ほぼ完成です。
長女曰く「パンビオ博覧会のようだね。」

「パンビオ」とは「パンジービオラ」の略なのだと、先日のNHK趣味園で金子先生が話しておりました。

好きなものだけ集めた花台の上なのに、なんとなくあか抜けない感じがしてモヤっとしております。
ポットディスプレイが上手になりたいわ~


昨日は上記のように昨シーズン花台を飾った球根入りのポットたちをひっくり返してみました。
スイセン・ベルソングは球根がしっかり残っていましたが・・・

白い籠鉢の中のスイセンは、三種類中、一種類だけ球根が残っていました。
他は姿が無いか腐っていました。
経年するか否かは、品種によるようです。

水色の鉢からは原種系チューリップの球根が出てきました。
この品種は「タルダ」

この二種類の球根を鉢に戻して新しい土で植え付けました。
さてどんなスイセンの花が咲いてくるのか楽しみです
(この写真の後、タルダの球根も仕込みました)

毎秋、こうして鉢植えの経年球根を掘りあげて、新たに植え付けしているのですが、今年は今まで経年出来ていた球根の姿が無い
ラナンキュラス、クロッカス、シラー・シベリカと、今夏の暑さで休眠すらできなかったのかもしれません。
う~ん、猛暑恐るべし
ですが、その中でも生き残る強い種あり。
希望もあるということですね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 



 


「モネ 連作の情景」展へ

2023年11月15日 11時52分53秒 | ライフスタイル

昨日は「上野の森美術館」へ「モネ 連作の情景」展を観に行きました。
クロード・モネの作品だけを集めて展示している展覧会です。
これまで何度か印象派展を観に行っていますが、モネの作品は数点で・・・という企画展には、モネ好きとしては正直モヤモヤする物がありました。
しかし今回の展覧会は「モネの代表作60点以上」を展示しているとのこと。
モネのフアンとしては行くっきゃないでしょう

この写真のパネルの下では大勢の方々がチケットを購入するために並んでいましたが、私は事前にネットで予約しチケットを購入していたので、すんなり入場できました。

入り口ではジベルニーのモネの庭の映像が流れ、足元は睡蓮の葉のデジタルアート
睡蓮の池に入り込んだような~テンション上がります

今回展覧会はクロード・モネの作品が「印象派」と呼ばれる以前から時系列で展示されており、いかにして「印象派」となったのか、が絵画を通してとても分かりやすくなっていました。
下の写真はポスターですが、初期のサロン〈官展)に応募していた頃の作品で、人物画や写実的な絵も描いていたのだとわかります。

その後サロンを離れ、ドガらと若手で「グループ展」をするようになり、それが「印象派」と呼ばれるきっかけになったそうです。
旅をして同じモチーフを違う季節や時間で描くようになり、それが「連作」の発端になったのではないか・・・との音声ガイドの話でした。
後半の展示では写真を撮ることのできる絵があり嬉し限り
ロンドンのウォータールー橋を描いた三作は、上から「曇り」「夕暮れ」「日没」と時間で雰囲気が違うのが記録に残せますし。

「睡蓮の池」
やっぱり睡蓮の池の絵が好き


芸術には全くの素人ですが、好きなものは好きなわけで、こうしてクロード・モネの絵を沢山観ることができて幸せな時間でした
入場人数に規制があるのか、会場内では立ち止まってじっくり絵画を鑑賞できたのも良かった
願わくばもう一度観に行きたいと思える展覧会でした。
おススメです

ギフトショップ入場に30分弱かかるようだったので、今回は割愛しました


上野の森美術館の丘から、スカイツリーが良く見えました

会場を後にして、アトレ上野店の「アフタヌーンティー」のティールームへ
「モネ連作の情景」展とコラボしたメニュー「渋皮栗と紅茶のパフェ」を頂きました。
「積みわら」がモチーフなのかな
ほぼ全国のアフタヌーンティー・ティールームで販売しているらしいですが、感動をすぐに再度味わいたくて
美味しくいただきました。


展覧会のネット予約と入場制限はコロナ禍のおかげかな~と思います。
何時間も待って入場して、人の頭越しにしか作品を観られないうえ「立ち止まらないでください」とアナウンスされる日本の展覧会
これが芸術鑑賞なのかとずっと疑念を抱いてきましたから。

芸術の秋~でもありますね。
気温は冬だけど


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


茶色に染まる庭の中で

2023年11月13日 16時02分16秒 | 庭作り(2014April~)

急激に寒くなって、一気に冬になりました。
それまで暖かかったので気に留めていなかったシルホサ・ジングルベルに目をやると、花が咲いていました。
今年はかなり蔓を切ったので花は少なめですが、花も蕾も可愛くて

 

庭では植物のシードヘッドと草紅葉で、全体的に茶色になりつつあります。
アナベル、ルドベキア・タカオ、ルドベキア・ヘンリーアイラーズで、隣家側は茶色いかな。

そしてテリハノイバラのシードヘッドがオレンジ色に実っています。

その庭側ではウエストリンギアの花が咲いています。

昨年から枯れ込み、枯れ枝を取り除いたらすっかりやせ細ってしまいそのせいで道路側の植物がよく見えるようになりました。

築山ではユーパトリウム・チョコレート(手前)やアスター・レディインブラック(中)の草紅葉が真っ茶色になり、すっかり晩秋の雰囲気です。

そんな中に咲くディスタントドラムスの秋バラ
この色がなんとも周りに溶け込んでイイ感じ。

築山のアスター・アンベラータスのシードヘッドの小さなポンポンが可愛い

その背景に紫のノコンギクと赤いサルビア・エレガンスが咲いています。
茶色に染まる庭の中、鮮やかな色が目を惹きます。

まだ秋咲き宿根サルビアたちも元気
霜が降りるまで楽しめるかな。

10月に植え替えしたミニバラ・グリーンアイスに花が咲きました。
房の中心の花が黄緑色


まだ秋の庭仕事は残っているのですが、こう寒くてはやる気が出ない~
一気に寒くなったので、まだ体が追いついていない感じです。
冷えは禁物ですからね~今冬も養命酒を飲み始めました

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村