旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

小さな秋の彩

2013年10月29日 09時31分17秒 | 旧庭(~2014March)

昨日は気持の良い秋晴れだったので、午後から久しぶりに自庭のガーデニングをしました。
今日も引き続き・・・と思っていたのですが、雨になりました。ウウッ

作業前に庭をチェック

四季咲き紫陽花のエンドレスサマーは、まだ秋色の花を綺麗につけています
陽当たりの良い部分だけ、紫色に変化するのですが、陽のあたらない部分は緑色のまま。
秋に紫色の花を見たいのなら、よく陽の当たる場所に植えた方が良いのかも。

ムラサキシキブも実の紫色が濃くなっています。
毎年、葉をバッタに喰われてボロボロになるのが残念ですが、半日陰でも実れば綺麗な紫色に


ホトトギスも咲いています。
台湾ホトトギスは9月には咲いているのですが、こちらの在来種系は10月に入ってから咲き始めるみたい。
花も大型で模様も派手で、一枝に沢山花がついています。

 

玄関前のコンテナのシルホサ・ジングルベルも咲き始めました
私が夏の帰省中、葉を次々落とすので、夫が「枯らしてなるものか」とヒヤヒヤしながら水遣りをしていたそうです。
昨日、花に気づき、帰宅早々「なんで咲いているの」と驚いていました。
「夏が嫌いだから」と答えると、「そんな花があるのか」と感心していましたが・・・育て始めて数年は経つんですけどね~今更・・・
それぐらい今年は花が付いたという事でしょうか




玄関前の法面でコバナランタナがまた花を咲かせ始めました。
此方も暑い時期は花をお休みします。

新しい家ではこうして垂れ下げて育てる場所がないので、持って行けそうにありません
今秋が見納めになるかもね。

 

秋の味覚、柿を収穫。
一部鳥につつかれている実も

鳥より先に人様が食べなくては
こうして陽に当てながら、追熟を待つとしましょう

 


ハウスクエア横浜のガーデニング講座

2013年10月27日 18時34分46秒 | ガーデニングセミナー

今日は久しぶりの秋晴れとなりました
スッキリ気持の良い青空でした。

昨日偶然ネットで知った「ハウスクエア横浜」(住宅展示場)でのガーデニング講座へ行ってきました。
講師はガーデンデザイナーの麻生恵さん。
イギリスでガーデンデザインを学び6年暮らし、帰国して12年だそうです。
この講座で初めて知った方だったので、どんなお話されるのかな~と期待と不安とが入り混じっておりましたが・・・

『庭作りは人生を作ること』という麻生さんの初めの言葉に、同様に考えてきた私は、とても感動しました


講座の前半は「イギリスの庭に学ぶガーデンデザイン」がテーマ。

スライド写真の庭を例に、その庭にどのような問題があるのか、そしてどのように改善すべきかを丁寧に教えてくださり、なるほどな~と納得。
特に、庭を建物との関係や、室内側から見た目線で、立体的に考える手法など、参考になる点が多数ありました。
庭の平面図やコンピューターの立面図などでは、真の庭作りはできず、現状(現場)を知り「庭が何をしてほしいかを問うてみてください」とのことでした。
また、図面の縮尺も1/100ではなく1/50で庭を考え、植栽は1/20で作るのが良いのだそうです。
また、色々な木があると目が疲れるのだとか。
他に庭の骨格(常緑樹等で作られたウインターガーデン)についてのお話や、デッキとガーデンファニチャーとの関係等々、興味深かったです。

ご本人も仰っていましたが、お話を伺う中で、麻生さんはランドスケープ側(造園家)の方なんだな~と感じました。
このところ園芸家よりの先生のセミナーが続いたから、新鮮でした

カレル・チャペックもふれていますが、造園家と園芸家は人種が違うんですよね。


後半は来年6月に催行予定の麻生さん同行の「イギリス庭巡りの旅」について。

訪問予定のガーデンや街やホテルをスライド写真で説明。
雑誌の表紙になるような有名所にはあえて行かず、オーナーの個性(人生)を感じられるような庭を中心に訪れるみたい。
一度は行きたいと思っているイギリス庭巡りの旅。
心そそられますが、有名所にも行ってないしな~、私・・・
11月中旬に詳しい説明会があるので、聴きに行ってみようかしらん。


やはりこうしたセミナーは面白いですね~。
何より刺激になりますし、来春からの新しい庭のヒントも沢山いただけました
ありがとうございました。

 

書を捨て、セミナーへ行こう~

冬こそ勉強のチャンスかも

 

 

 

ハウスクエア横浜の麻生さんが作ったガーデン。
ケータイでの撮影なので画像は綺麗でありませんし、丁度植え替えの時期で、花が少なかったけど、テイストはバッチリ感じられました
春は此処に白いチューリップが沢山咲くそうです。

 


 


雨が降ってきました

2013年10月25日 12時24分17秒 | 旧庭(~2014March)

また台風が接近しています。
今月は例年になく台風が多く、各地で被害も多いですね。
前回の台風の影響で、予約していた飛行機が飛ばず、私の帰宅も一日延びたんですよ~。
今日はYEGのサポーターデイだったのですが、早々に中止になりました。

早めに剪定したので、いつもより咲くかしらん、と思っていたアンクルウォルターが一輪、アーチから垂れ下がるように咲いています。
秋のバラは花持ちが良いので、数が少なくても楽しめるのがありがたい。


ボーダーガーデンのボニカ’82と白いシュウメイギクのコンビも今年で見納め。
このボニカ’82の移植は無理かな
次の庭でも見たいバラです。

シュウメイギクは秋の庭の定番として新しい庭に移植予定。
丈夫なので移植に耐えてくれると思います。


背景のミナヅキは、箱根辺りでは綺麗に花が色付くみたいだけれど、こちらでは期待したように赤くなりません
茶色く枯れた姿になってしまいます。
このまま残して、冬枯れを楽しもうか、否か。迷うところです。


ピンク色のシュウメイギクも咲いています。
この雨で花びらが落ちて、花が終わりを迎えるかも。

 

来春は、どこまで移植できるんだろうな~&どうやったら上手く移植できるんだろう・・・

ソロソロ考え始めてボチボチ準備しなければ


 

 

 

只今神奈川県では「神奈川のバラ・フォトキャンペーン」をしています。
神奈川県内のバラの名所がわかる風景写真を投稿し、入選すると素敵な景品がもらえるようです。
詳しい情報は下記のURLにて。
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/special/03/photo.php

神奈川県のバラの見所は下記のURLにてご確認くださいね。
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/special/03/page1.php

 


丸の内仲通りガーデニングショー 2013

2013年10月23日 11時13分30秒 | ガーデンショウ・レポート

今週の月曜日(21日)に、「丸の内仲通りガーデニングショー 2013 」へ行ってきました。

今年は10周年の特別企画として、ウォルト・ディズニー・ジャパン社と協賛し「Happiness Garden ~幸せを届ける庭~」というテーマで10作品が展示されていました。
ディズニーとのコラボなので、どのガーデンにもディズニーのキャラクターの影板があり、そのキャラクターのストーリーに沿ったガーデンになっています。

丸ビル前のテーマガーデン 幸せのギフトボックス
(ジャパンガーデナーズ協会(JGC)作)

植栽はマム(菊)を使った可愛らしいコーナーや、グラス類がそよぐ秋らしい雰囲気のコーナーなど、四方から楽しめる作りになっていました。

 

コンテストガーデンは10点全部をご紹介します。

“シンデレラ”So This is Love

コニファーとガーデンシクラメンやカルーナ等々、ピンク色と白と緑で統一された植栽で、甘く可愛らしいガーデン。


“白雪姫” ようこそ♪森の演奏会へ

白雪姫の背景の木柵がリンゴをスライスした形になっています。素敵なアイディア

 

“くまのプーさん” プーさんと森のなかまたち

プーさんにあわせた色合いの三つの小屋が可愛らしいです

 

“オズワルド・ザ・ラッキーラビット” 昔も今もずっとハッピー

みどりの小山にはキノコまで生えていて、芸が細かい

 

“ラプンツェル” さあ、行かなくちゃ。私の夢なの!

ラプンツェルの影の向かいには、紅葉した木々に混じって王子様がいるんですよ

 

“ディズニーマリー” 猫のマリーと仲間の冒険物語 in Jazzy Marunouchi

とてもハッピーな感じが伝わってくるガーデン

 

“アリエル” 『Part of Your World』
ガーデンジュエリー大賞

設定が水の中なので、植栽も他のガーデンとは全く雰囲気の違う植物を使っていて、とても新鮮な印象でした
曲線を活かした構造物も面白かった

 

“オズワルド・ザ・ラッキーラビット” 秋色の風に乗って

此処が私の一番のお気に入りのガーデンになり、オーディエンス賞に一票を投じてきました。
構造物の動きが一番ダイナミックだったのと、汽車のマークの多肉のタブローやダリアなどの植栽が好みでした。
しかし、裏の植栽が一番雑なガーデンでもありましたが、区画が狭く感じた印象の方が勝っちゃったかな

 

“くまのプーさん”

黄色のコンテナがとてもプーさんらしくて、ストーリーに似合っていました

 

“白雪姫” 森のウエディングパーティ

見ている側にも二人のハッピーが伝わってくるようなガーデン。

 

ハンギングバスケットもリボンにプリントされたディズニーのキャラクターにあわせて作られているようです


いつもなら半分ぐらいのガーデンは裏面が壁なんですけど、この度はどのガーデンも、表面だけでなく、裏側(道路側)から見ても綺麗に設えられていました。
12時から13時まで、仲通りが歩行者天国になるせいでしょうか
そのためか、多くのガーデンでは柵に工夫が凝らされていて、それがとても面白く、飽きることなく見ていられて楽しかった

10作品のどれもテーマから離れたものがなく、コンセプトの解釈に統一感があって、見ていて違和感を感じることはありませんでしたから、散策もとても気持ち良かった
「丸の内」らしいガーデン(「日比谷GS」とは違った)が揃っていて、個人的に嬉しかったです
テーマがテーマだけに、作家さんの個性を強く感じづらかったような気がして、物足りなさもありましたが、たまにはこんな風なコンテストもアリかも
コンセプトが決まっているのに、バラけた印象のガーデンが並んでいるのも、見ていてイタイ感じがしますし

ガーデンデザイナーさんの名前や、各賞や、コンテストの概要をお知りになりたい方は公式HPへ
http://www.mn-garden.com/

 

 

 


                

ランチは仲通りに面したカフェ PAGLIACCIO(パリアッチョ)で。
アンティークなインテリアで統一されていて(トイレは必見)まるで、ヨーロッパのカフェのような気分にさせてくれます。
お味は美味しいのですが、塩気が私のような減塩生活者には一寸多いかも

丸の内仲通りのガーデニングショーがとても気に入っているのは、景色も食べ物もウインドウショッピングも楽しめるからかもしれません
それも、大事大事

度重なる台風にお天気が心配ですが、31日まで開催されているのでお時間がある方は是非ご覧くださいね~


秋バラとハロウィーン in 横浜イングリッシュガーデン

2013年10月18日 20時46分42秒 | ボランティア(YEG)

今日は横浜イングリッシュガーデン(YEG)のガーデンサポーターデイでした。
開園前から並んでいる方々を横目で見ながら、ウフフって、喜んじゃいました
多くの方が、秋のガーデンの魅力に気付いてくれているって事ですよね

ガーデン内は台風の影響が心配されましたが、思っていたより被害が少なく、秋バラの花も多くが残り綺麗に咲いていて、サポーターの皆さんともどもホッとしました。
台風で傷んだバラの花ガラ摘みやピンチの後、本日のメインの作業「ハロウィーンの飾り作り&飾りつけ」に取り掛かりました。
リース制作、ガーランド制作、ジャック・オ・ランタン制作の三つのグループに分かれて楽しく作業。
私はリースを制作しました。

秋バラとサポーターさん達の力作とともに、飾りつけの終わったガーデンをご覧ください。

ローズ&グラスガーデン


ローズ&ハーブガーデン

アイズ・フォー・ユーは、秋も大きめの花を咲かせる優等生

ローズ&クレマチスガーデン
べルベッティ・トワイライトの秋花は赤みが強いです。

ローズ&ペレニアルガーデン

どこのガーデンもとても良く香っています
秋バラの魅力の一つですね。

ガーデン中ほどから奥のシュラブガーデンへ向かうゲートに、サポーターさん達の作った大きなリースやカボチャのくり抜きが。
その奥がパンプキン・ロードになっています。

奥にはこれまたくり抜きカボチャのジャックが。
胴体から頭が外れちゃった

ローズ&シュラブガーデンでは、バラとともにコスモスも沢山咲いています。

秋のアプリコット色は春より濃い感じがします。

バラとグラスのコラボレーションが秋らしいです。

グリーンローズは秋にも咲くんですね。

 

ガーデン奥のガゼボ内には、私の作ったリースも飾られています。
可愛らしいコーナーになりました。
休憩してね


 

秋も良く咲く真っ赤なバラたち。

 

正直、今年サポーターをしてみて、夏から秋にかけて、これほどバラが咲くとは思いませんでした
それもこれも、すべては管理のたまものなのでしょう。
土づくり、施肥、剪定etc.一本一本きちんとお世話をしているからでしょうね
一寸でも、そんなガーデンのお手伝いができて幸せだな~、ってしみじみ感じた今日でした。

秋のバラは花持ちが良いので、小ぶりながら長く楽しめますし、色も春とは違った味わいがあります。
バラによっては、春より秋の方が綺麗に咲く品種もあり、新しい発見もあります。

お時間のある方は、是非、横浜イングリッシュガーデンへお立ち寄りください

 


一足先に秋を満喫

2013年10月13日 13時46分28秒 | 帰省~オロロンガーデン

関東地方では真夏日になった日もあり、秋本番を楽しむにはまだ早そうですが、北海道では日々秋が深まるのを感じます。

10月8日の道央道砂川PAのハイウエイ・ガーデン。
白樺の葉が黄色く色付いて、すっかり秋らしくなっていました。
まだ三尺バーベナが元気で咲いています。


実家近郊でも紅葉が始まり、山が明るくなっています。

道端の木々に絡まる山葡萄の葉もすっかり色付いて赤くなり、完熟のサインを出しています。
酸味が強いのですが、ヒグマの大好物なんですよ。
ウチの山菜狩人=母も熊笹をかき分け採取。(ジャムを作りました)
子どものころは私も学校帰りに採ってきて、よく食べたものです。

 

この時期、地元日本海ではシャケが獲れていますが、珍しく蝦夷アワビも市場に出ていたので、ご馳走にあずかりました。
11日に立ち寄った増毛港の産直市場でも見つけたので、また買ってきて焼いて食べました。
小さめでしたが、美味しかった~

 

昨日は夫と母と3人で、私が長らくあこがれていた当別町のスウェーデン・ヒルズへ行きました。
此方はベニガラ色のスウェーデン・ハウスが立ち並ぶ街。
電柱と塀と雨どいの無い家が並び、スッキリと美しい街並み。
遠くに石狩湾を眺める高台にあります。
「北海道にこんな所があるなんて」と母が驚いておりました。

 

お天気がいまひとつ悪いけど、お墓参りも済ませたし、もう少しノンビリ実家ライフを楽しもうっと

 


期待通り咲いてきた秋の花

2013年10月07日 11時20分05秒 | 旧庭(~2014March)

肌寒くなったと思うと、翌日は蒸し暑くなり、そしてまた涼しくなる・・・
このところ、そんなお天気の繰り返し。

今朝見つけた玄関脇のクレマチス・ドクターラッペルの花。
小ぶりながら返り咲きました
春は一斉に咲き揃うのですが、我が家では秋はこうしてポツポツと。


車庫上のポーチの寄せ植えコンテナでカリオプテリス・サマーソルベットが返り咲きました
黄緑色の斑入り葉が辺りを明るくしています。
それにしても面白い花の形
こうして見るとガクアジサイの花の中心部に似ているような


ハマナスの株もとに列植している白いゼフィランサスが今年も次々良く咲いています。
曇り空や夕刻の庭に、白い花は浮き上がるように映えますね。
ハマナスの赤い実とのコントラストも良いんですよ~


ボーダーガーデンでは台湾ホトトギスが咲いてきました。
白い小さな花を咲かせるぺリシカリア・シルバードラゴンの勢力が強くて、今年のホトトギスの花つきが今一つ悪い・・・
もう少し気にかけてあげれば良かった


毎年こぼれ種で育つゲンノウショウコも庭のアチコチで可愛らしいピンク色の花を咲かせています。
秋の庭のニギヤカシ


秋のボーダーガーデンの代表選手のシュウメイギク(ジャパニーズ・アネモネ)もピンク色から咲き始めました


庭奥では期待のユーパトリウム・チョコラータがひっそり咲いています。
地味で目立たないのですが、濃い緑色や枯れ色だらけの庭奥では、心安らぐ存在

綿毛のような花が雪みたいなのですが、冬にはまだ早いですね。

 

庭奥のコンテナではフクシアが一輪に二輪と咲いてきました。
庭で一番涼しい場所なので、何とか夏を乗り切れたのでしょう

 

夏の管理が悪くて、鉢植えのバラに秋バラは期待できそうにありませんが、その中で唯一咲いてくれたアイス・バーグ
春より二回り小さく咲きましたが、白い花びらに黄色の花芯が醸し出す清楚な雰囲気はそのままです

 

これからポツポツと秋の花が咲いてくる庭を一寸置いといて、明日から北海道に帰省します
題して「芋ほり帰省
母の冬支度の手伝いが主になるはず(たぶんなるはず・・・)と北海道の秋の味覚を堪能できればと思います

北海道は紅葉真っ盛りでしょうか。
昨日の神奈川県庁前の銀杏並木はまだ青々としていましたが、札幌の道庁前の銀杏の葉はもう色付いているのかな

行ってきま~す

 


気が付くと咲いていた秋の花

2013年10月03日 16時19分14秒 | 旧庭(~2014March)

このところ半袖では少し肌寒い陽気でしたが、今日は再び暑くなり、Tシャツを出して着ています。

今朝庭に出ると、ローズ色の小さな塊を発見
ルゴサ・ハンザが小さな秋の花を咲かせていました。
春の花後についた実はとっくに赤くなり、もう落ちてしまっていますが、花は咲くんですね。


ボーダーガーデンの手前で一輪、黄色の花が咲いていました。
「冬咲きアイフェイオン」とは名ばかりですね。
昨年も今頃咲きましたから。「秋咲きアイフェイオン」です

玄関前では思いがけず小型のダリアが咲きました。
ポット苗のまま育てていて、9月に入って液肥を与えてみました。
そのせいかしら



いつも咲いているようで、気にしていると咲いていないのだけれど、また咲いてくる・・・
そんなマーガレット・コスモス
次々咲いていたんですね。

いつも居るから目が慣れてしまって、気にしなくなっているけど、大事なもの・・・
ウチの庭にとって、そんな花なのかもしれません。