旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

早々と長雨の季節&帰省のお知らせ

2024年08月31日 10時28分06秒 | 庭作り(2014April~)

台風の影響で、関東南部も豪雨が続き、当市にも影響があり、昨日は近くの河川の遊水地が泥水で一杯になっていました。
春にオープンしたばかりの遊水地がすぐに大活躍するとは
今朝はいったん雨が上がりましたが、午後からまた降り出すようです。
9月を待たずに長雨になっています。

つかの間の晴れた庭
フィソステギア(カクトラノオ、ハナトラノオ)が次々咲いています。

クレマチス・ロウグチもまだまだ咲き続けています。

雨上がりになぜか元気なツユクサ
困りものですが、花は可愛い

ルゴサ・アルバ(白ハマナス)が一輪咲きました。
先日アップしたルゴサ・ハンザと同じ場所です。
春の花はローズヒップになりました。
ハンザにこの場所が乗っ取られないよう、管理していかなくては

サルビア・レウカンサにも花が見えてきました。
いよいよ秋の気配


例年なら10月の帰省旅ですが、10月のスケジュールの都合上、晩秋の北海道のガーデン巡りに間に合わない(どのガーデンも閉園中)みたいなので、今年は明日9月1日に出発します。
幾つガーデンを巡れるかな~
もちろん草ボーボーらしい実家の庭の手入れは怠りなく
なので、ブログの更新は飛び飛びになりますが、ご容赦ください

では、行ってきま~す
(明日飛ぶかしら・・・不安


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


期待にたがわぬ映画

2024年08月29日 16時23分57秒 | 月一映画

台風の進み具合が気になりつつも、今日は楽しみにしていた映画を観に行きました。

ラストマイル

この映画はドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とつながるシェアード・ユニバーサル・ムービー
監督と脚本家が二つのドラマと同じコンビなので(主題歌も同じ米津玄師)実現したのでしょう。
それがなければ、それほど興味が湧かなかったかもしれませんが、二つのドラマが大好きだったので期待値マックスで観に行きました。

物流業界をめぐる爆破事件を中心に、スピーディーで緊迫感のある展開で、ハラハラドキドキでした。
主人公のエレナの早口のせいもあるかもしれませんが、満島ひかりはピッタリ
何故爆発物が荷物に入っていたのか、誰が仕掛けたのか、謎を考えるのも楽しめました。
社会の歪みや切なさのある物語でしたが、最後には根底に流れる「優しさ」を感じました。
キャストに華やかさがあって、期待にたがわぬ面白さでした
宅配ドライバーさん、本当のご苦労様です。


先週はようやく映画館で「THE FIRST SLAM DUNK」を観ることができました。

TOHOより拝借

公開時は都合で観られなかったので、復活上映はありがたいです。
スラムダンクはアニメからのフアンで、今回宮城リョータの過去のエピソードを知れて、スラムダンクの物語への理解が深まったような気がします。
桜木花道の声優さんが変わって、初め少し違和感を覚えましたが、観終わった頃には気にならなくなりました。
今回は時間の都合でIMAXで観ることになりました。
IMAXで観る必要は無いかもしれないけど、IMAXのおかげで臨場感たっぷりの試合になった気がします。
おりしもバスケットボール日本代表がオリンピックに自力出場したので、そのリアルな試合がアニメに重なった気分になりました。
復活上映記念のリストバンドもゲット


「暑い夏は涼しい映画館へ」云々という宣伝をしていますが、映画館内が寒すぎて、夏は観に行く気が薄れるのよね~
これからは私にとって映画鑑賞にも良い季節になるので、色々足を運びたいです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


不思議発見!?

2024年08月27日 11時36分33秒 | 庭作り(2014April~)

バタバタが一段落して庭パトロール
アララ、ロサ・ルゴサ(ハマナス)がボール状になって咲いている~

なんて暢気に眺めていて、ハタと気付く
ここの株はルゴサ・アルバ(白ハマナス)のはず
しかし花はルゴサ・ハンザ(八重咲きハマナス)風
でもハンザは数年前に枯れたはず・・・
なのに、どう見ても白ハマナスの株元から出てきている枝なのです。
この枝のもう一つの枝先に一つ蕾がついているので、その花を見て、色々考えようと思います。

こちらはロサ・ルゴサ(ハマナス)のサッカー(地下茎から出た枝)から咲いた花。
他のサッカーから出た枝は引き抜いているのですが、本体の株が枯れそうなので、保険のため残して置いた枝です。
ルゴサのサッカーは本当にやっかいですが、このバラを育てているからには付き合っていくしかないと思っています。


ミニバラ・グリーンアイスが返り咲いています。
今年は調子が良いみたい。

そのコンテナの中でこぼれ種から咲いたビオラが育っていて、ゆっくりですが順次花を咲かせています。
ビオラといえば秋から春までの花で、関東南部では夏越ししないと思っていましたが、春遅く芽が出た株は夏を超えるの
一寸ビックリ。
滅多にない寄せ植えとなっています。


雨上がり、蕾を取り忘れた末に咲いたグラハムトーマスの花に蛾が止まっていました。
蛾は絵になりませんね



台風10号は二つの高気圧と偏西風との三つ巴の板挟みになって、進行が遅く進路もハッキリと決まらないようですね。
昨日某局の天気予報で話していましたが、まるで人間関係
どうする、10号
なんて暢気な事は言っていられない、週末に旅行の予定のある家族はヒヤヒヤしています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


猛暑の夏を越して&白絹病対策

2024年08月23日 12時16分49秒 | 庭作り(2014April~)

ようやく猛暑を終えて普通の夏らしく(といっても残暑は厳しめだけど)なってきました。
同じ猛暑でも昨年と違うのは、花木の状態です。
昨夏は銅葉のベニバナトキワマンサクの葉焼けがひどく、夏は全く生育しなかったのですが、今夏は同じ猛暑でも枝が伸びています。
台風が来るまで、さほど雨が降らなかったのに、昨夏との差は何だったのでしょう。
庭主が留守にしていたか否か・・・ではないはず。
梅雨が短かったのに、雨の量は足りていたのかな
嬉しいですが、次の台風までに強剪定が必要になりました

昨夏はチリチリに焦げていたノリウツギも、一部チリチリではありますが、今夏は花が残っています。
とは言え、綺麗なドライフラワーにはなりそうにないけれど。


ようやく戸外活動する気力が湧いてきたので、ナンチャッテ白絹病対策をしました。
土壌消毒材(農薬)とpHの調整にもみ殻燻炭を、被害の出た場所に撒いてみました。

土壌が酸性に傾くと白絹病が出やすいとの事なので、念のためにpHを計りました。
どこも弱酸性の範囲内(5.5~6.5)
それで酸性に傾いていると言えるのかな
左がビフォーでpH6.0=弱酸性
右が燻炭と薬を撒いた後のアフターでpH6.8=中性かな


先日掘りだしたホスタを新しい培養土で鉢植えしました。

試しにpHを計ったらpH5.3ぐらいで、酸性じゃん
植物に適したpHは弱酸性と言われているけど、培養土で酸性とは・・・
これで良いのかしらん
と思いつつも、ホスタなので大丈夫かな~と思いこのまま植え付けました。

白絹病とpHの関係は、本当のところはどうなのでしょう。
アルカリ性だと発生しにくいらしいけど、それでは植物に適した土とは言えないでしょう。
適時もみ殻燻炭など撒きながら様子を見ていこうと思います。
地球温暖化が一番の原因だと思うんですけどね。

植物が枯れてあまりに寂しくなった場所に一年草(非耐寒性)を植えました。
「1000輪咲きヒマワリ サンビリーバブル・レモンガール」
ヘリオプシスみたいな花です。
秋遅くまで咲いてくくれるかな。


明日からバタバタと忙しくなりそうなので、ブログの更新は2、3日お休みします。
ブログをお休みしていても元気なので~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


楽しみにしていた花と庭の益虫

2024年08月21日 13時35分09秒 | 庭作り(2014April~)

昨夜は久しぶりにエアコンを切って寝ることができました。
ようやく35度以上の猛暑が収まりそう・・・なのかな

つぼみが膨らんでから、ずっと楽しみにしてたアネモネ・ドリーミングスワンが咲きました。
昨年、少し陽当たりの良いところに移植したのが良かったのか、徒長せず育っています。

この後ろ姿が好きなの
ガクが薄い赤紫色になっているのが個性的
このアネモネ(シュウメイギク)系は白絹病に弱いので毎年枯れる心配はありますが、丈夫に育って欲しいです。

ゼフィランサス・タマスダレもあちこちで咲くようになりました。

築山のエキナセア・アルバとキバナコスモスも元気に咲いています。


庭には色々な虫たちがやって来ます。
8月に入ってトンボを多く見かけるようになりました。
シオカラトンボなのかな


赤い、というかオレンジ色のトンボも。


そしてカマキリも10㎝程に大きくなりました。


虫が好きなわけではないけど、これらの虫たちが庭の害虫を駆除する手伝いをしてくれるなら歓迎しなくちゃ。
カマキリ…大きくなると出合い頭に「ヒィ~」とか声が出ちゃいますけどね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


白絹病にウンザリしつつもチョコッと庭仕事

2024年08月19日 14時33分50秒 | 庭作り(2014April~)

昨日は午前中曇り空で(その後にわか雨)直射日光を避けられたので、これはチャンス
と思ってホームセンターへガーデニング資材を買い出しに行きました。
気温は高くても曇ってると、戸外の活動がちょっぴり楽ですから。

庭では7月に切り戻したコレオプシスが返り咲いています。
背が高くならないので強風の影響を受けづらいみたい。

コンテナ植えのサクシサ・プラテンシスもポツポツ咲いてきました。


午後も曇っていたので暑さ対策をして、気になっていた個所の手当てをすることに。
今年の庭は、過去一番で白絹病が多いかも
駐車場側のアジュガは8割ほど枯れて、その側のホスタ・レボリューションの根にも白い菌糸がついていました。
そこで掘りあげて水洗い
この後軽く乾かして新しい土で鉢植えにします。
生き延びてくれるかしら

先日の強風で、折れなかったけど倒れた背の高い草花に支柱をすることに。
三連の輪っかの支柱も良いのですが、プラスチックの雰囲気がイマイチ好みではないので(でも彼方此方使っています)、ダイソーの鉢スタンドで囲いました。
この方が目立たないと思うのですよ。

でもサルビア・レウカンサは、しっかりした支柱が必要なので、プラスチックの支柱で囲いました。
もう少しサルビアの背が伸びれば、緑の棒を隠してくれると思うの。

そして今朝、今まで一度も白絹病が発生していなかったテンニンソウに枯れが出ていてガッカリ
この部分だけ引き抜いて薬を撒かなくちゃ。
これは夕方の仕事だな~

ペンステモン、アネモネ・フぺヘンシス、ホトトギスなど、白絹病に弱い品種は今年も病気が出た株は枯れたし、それ以外の植物も新たに白絹病になって枯れ、昨年表土を取り変えた場所でも白絹病が出ててウンザリ
近年二倍速ぐらいで被害が増えています。
薬と土替え以外に何かできることはないかしら。
色々作業したいけど、暑くてやる気が長続きしない


暑さの中の作業後、このところの楽しみはナンチャッテ・アフォガート
ソフトクリーム状アイスクリームに、無糖アイスコーヒーをかけていただきます。
(本来はバニラアイスにエスプレッソをかける)
ホットコーヒーだと、あっという間に溶けてしまうので、アイスコーヒーで。
一番のお気に入りはタリーズのアイスコーヒー。
一度お試しあれ


猛暑に負けない庭作りの試行錯誤は続きます。
「白絹病の完全対策マニュアル」なんて出来ないかしら。
でも一番の問題は、猛暑の夏、戸外活動がはばかられるような時期に病気が蔓延する、ってことなのよね。
涼しければ何事もがんばれるけど、暑いとそれだけで対策が後手後手になるから、病気の株を見つけるのが遅れるし、対策に奔走してたら庭主が倒れちゃうし
関東南部の庭作りがどんどん大変になっちゃうよ~


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


マハラジャと多肉の仲間たち

2024年08月17日 15時01分57秒 | 庭作り(2014April~)

昨日の台風はこちらも一時暴風雨で、庭の植物が大胆に風になびいていましたが、大きな被害なく乗り越えてくれました。
そして台風一過は、一層暑いです

2017年9月10日にTVKプラザで行われた「猫ひた」のコラボイベントで、ジャンケン大会で一等賞になってゲットした多肉植物の寄せ植え。
植え替えたのが2018年3月18日
以来、観葉植物と同様に、冬は室内で、春から秋は戸外で育てています。
マハラジャは6年ほど鉢替えをしていないのですが、暖かくなるとなんとなく成長して、面白い姿になっています。
昨年アシナガバチに巣を作られて、気づいた時は巣が少し大きくなっていたので蜂ジェット(農薬)を散布した後が茶色く残っています。

上の写真の裏側も、新しい芽(ピンク色の部分)ができています。

上から見るとこんな感じ。
冬はほぼ断水して、春夏秋の戸外では普通に灌水しています。
肥料も与えていないけど、なんとなくちゃんと育っているのよね~
案外丈夫な多肉植物なのでしょうか。
三上君の思い出なので、多肉愛はないけれど、育て続けようと思います

その寄せ植えに入っていたミルクブッシュも大きくなりました。
こちらは観葉植物のように、冬も適時水を与えながら育てています。
植え替えをすると大きくなるだろうから、わざとしておりません。

もう一つ、ミセバヤも寄せ植えの中にありました。
こちらは株分けして地植えとコンテナ植えにしています。
今までは地植えも調子が良かったのですが、今年は小さく萎んでしまって・・・
コンテナ植えは何とか花が咲きそうです


長女が作ったテラコッタドールには、いくつか多肉植物が植えられていましたが、戸外で管理しているので、寒さに強い品種のみ生き残りました。

着々と小株を増やしているようです。


この多肉植物の名前は何だったっけ
秋には一寸色づいて可愛いの。

玄関前の小さな鉢に植えている多肉植物も名前を忘れました。
この多肉ちゃんが通りかかる人に案外人気で、訊ねられるのですが、答えられなくて


以前はリメ缶など作って多肉を育ててみましたが、なんとなく続かないのよね~
「これ、カッコいいぜ!」の滝藤さんのようにはなれないな~

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


気になっていた市内のカフェと北海道ドリンクと

2024年08月15日 17時09分04秒 | ライフスタイル

当地は昨夜も地震があってビックリ
南海トラフ地震とは関係ないみたいですが、続くとドキッとします。
台風も接近中だし

今日は用があって藤沢駅方面へ行きました。
折角藤沢まで電車で出かけたので、ずっと気になっていたホテルのカフェでランチすることに
8HOTEL」は市内の映画館で、映画の前の宣伝映像で何度も目にしていたので、泊まることは無いけど、カフェぐらいは行ってみようかな~と思って。

アメリカ西海岸のイメージでしょうか

藤沢駅近で海から離れているけれど、雰囲気はTHE湘南かな

ランチメニューはライス系もありますが、アボカド&チーズバーガーを注文。
お値段は高めですが、バンズもパテも美味しい
夏らしいなんて感じましたかね~

テラス席は開放感があって猛暑でなければ気持ち良いかも。

食事を終えてお店を出たところでサイレンが
本日は終戦記念日なので、防災無線で黙祷のアナウンスが流れました。
アナウンスに出会った時は、足を止めて黙祷することにしています。
こうしたアナウンスがあると、平和の有難さとそれを願う気持ちが湧きます。
ずっと続けていって欲しいと思います。


帰宅するまでが暑くって~
帰宅してすぐ、オリジナルドリンクを作って飲みました。
前回の帯広旅行で買ってきたハスカップシロップ(北海道十勝産)を炭酸水で割って~
また北海道関連本を買ってしまった
私が子供の頃は「北海道の夏は二週間」と感じていましたが、いつしか一か月続くようになった
それでもその頃を思い出して、気持ちだけでも涼しくなりたいです。

 

このところ旅行ばかりしているので、次女に勧められて旅行口コミサイト「4travel.jp」に旅行記を書くことにしました。
記事を書いてトラベルポイントを貯めると、マイル等になるようだし。
ポイ活でしょうか。
Joさんのトラベラーページ (4travel.jp)
ブログとほとんど同じですが、更に詳しい場所がわかるかな。
多くの方の旅行記がありますので、旅の参考になると思います。
旅好きの方は覗いてみてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


猛暑にポツポツ咲く花と八が岳倶楽部の森サポーターズ

2024年08月13日 11時33分40秒 | 庭作り(2014April~)

パリ五輪が終わりました。
日本はメダルラッシュで喜ばしいことです。
全ての選手の方々に拍手
閉会式の映像をテレビ番組でみましたが、すべてトム・クルーズに持っていかれたのでは

庭ではポツポツと次の季節の花が咲き始めています。
アネモネ・フぺヘンシスが一輪咲きました。
ところがこの株の周りで、また白絹病が出ています。
この株が夏を持ちこたえてくれるか心配です。

萎む前にようやく撮れたトラディスカンティア(Tradescantia pallida ‘Purple Heart’)(ムラサキゴテン)
この葉色が好きなんですが、ウチではなかなか大きくならないし、冬は地上部が無くなり夏にならないと咲かないし、栽培テキストとは違った育ち方をしています。

家裏のホスタ・ロイヤルスタンダードは葉色が薄くなりましたが、花は二本立ちました。
この周りのホトトギスの葉がチリチリになっています。
地植えなんですけど

セイヨウフジバカマ(学名Conoclinium coelestinum (L.) DC.)は今夏は枯れが目立る箇所があり、水切れなのか病気が出たのか、要観察。
「ユーパトリウム」という名で呼んでいましたが、分類が変わって今はユーパトリウム属ではないようです。
「コノクリウム」が正解なのかな


先日八が岳倶楽部のInstagramにお知らせが載っていた「八が岳倶楽部の森サポーターズ」基金
柳生博さんが長い年月をかけて作った八が岳の森には、子供たちが小さい頃は年に一度訪れていました。
冬に訪れた際には、暖炉の側に佇む柳生さんと少しお話させていただいたり、著書にサインを頂いたり、と柳生フアンでした。
この度の活動を知り、早速いくばくか寄付した次第です。
その返礼品が送られてきました。
大好きだった八が岳倶楽部、存続しているだけで嬉しいし、それにほんの少しでも協力できることはフアンとしての喜びかな

いつかまた柳生さんの奥様直伝の美味しいフルーツティーを飲みに行きたいです。
いつまでも八が岳俱楽部とその森が存続しますように


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


猛暑をもろともせず~

2024年08月11日 10時29分46秒 | 庭作り(2014April~)

猛暑の中、思いがけずクレマチス・スウェーデッシュベルズが二番花を咲かせています。
数輪ですけど、株の順調さがわかります。


夏に入って咲き続けているルドベキア・タカオ
ちょっと暑苦しいですかね~
この黒い中心部が残り、秋に小さなボンボンになるのが楽しみです。


猛暑の中、気をはいているのがヘリオプシスたち。
三種類とも元気に咲いていて、アゲハチョウもさぞ喜んでいる事でしょう。


8月も半ばとなれば庭も晩秋の装いになるはず、とばかりに咲き始めたハナトラノオ(カクトラノオ)
築山で地下茎を伸ばしてあちこちで咲き始めます。
その自由さが好きなの。


いよいよタカザゴユリも咲き始めました。
外来種でこぼれ種でやたら増えるので、庭内に芽吹いたら引っこ抜いていますが、通り沿いの一部では生やしています。
晩夏のユリです。


家裏でホスタ・アボカドが一本花を咲かせています。
夕方から朝まで咲いているのですが、暑さのせいか朝はすでに萎んでいます。
葉焼けがあり葉が小さくなり、と猛暑は受難


暑そうだけど咲いてきたゼフィランサス・タマスダレ
暑くて庭に出ることが少ないので、一番花を見つけてあげられないの


本日は今夏一番の猛暑予報の湘南地方
午前10時に外気温計が35度を指しています。
夏の甲子園、日中の試合は中止して午前と夕方の二部制にしたのは賢明な判断だと思います
球児だけでなく応援席の人々のためにも。
できればドーム球場が良いと思うけど

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村