旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

宿根草の植え付けとアイリスの風景とバラの様子

2023年04月28日 14時57分50秒 | 庭作り(2014April~)

風はあるものの陽気の良い日が続いています。

玄関前ではコバノズイナ・サライブが色付き始めました。
咲く少し前の蕾の状態の風景も好き

先日買ってきた宿根草を庭のアチコチに植えました。
オープンスペース周りにはフロックス・ホワイトパフュームとリクニス・フロスククリ・ホワイトロビンを左右対称で植えました。

ここにはキンギョソウやイベリスなどいくつか宿根草を植えてきたのですが、根付くものが少なく困っています。
半日陰になる場所と

日当たりの良い場所とで生育環境が違います。
さてフロックスとリクニスはどうでしょうか
秋まで様子を見て、調子が悪ければ移植しようと思います。


アイリス・シルベリービューティーが咲きました。
ラベルの写真より紫色が淡く落ち着いた雰囲気です。

上から見るとこんな花
一寸和風かな

ついでにアイリス・シンフォニーの花を上から写してみました。
横顔と印象が違うような

三種類咲き揃い始めた築山下方の様子
今年はジャーマンアイリスの開花に望みが無いので、ダッチアイリスがこの時期の築山を彩ってくれて良かった~
築山に植えている宿根草の葉色と、イイ感じの組み合わせになっているような気がします。

そんな築山をオープンスペース側から見た様子
黄色系の花は目立ちますね。


外周でシャスターデージーが咲いてきました。

モモバナヒメツキミソウ(モモイロヒルザキツキミソウ)も沢山咲いていて、外周が賑やかに

こぼれ種から育ったジギタリスの二種類目は白でした。
どんな色が出てくるかは、咲いてみるまで分かりません。


今か今かと待っている次なるバラの開花
バリエガタ・ディ・ボローニャの蕾はかなり膨らんできました。

ディスタントドラムスも、明日には開くかな


苦節数年、花が1~3本しかつかなかったムラサキセンダイハギに、今年は沢山の花が付きました
辛抱強く育てて良かった。
今後の爆発的開花が楽しみです。


明日からゴールデンウィーク
我が家もゴールデンウィークに参戦します。
お出かけや夫の帰省等で忙しくなるのでブログの更新は飛び飛びになると思いますが、これからもどうぞ当ブログをよろしくお願いします
お出かけのご報告なども楽しみにしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


さらなるダッチアイリスの開花と玄関前の花々

2023年04月27日 15時35分50秒 | 庭作り(2014April~)

今日はスッキリしたお天気で気温も上がり、爽やかな陽気になりました
おかげで二色咲きのダッチアイリスが咲いてきました。
「シンフォニー」
爽やかな細身のアイリスです。

黄色のダッチアイリスも咲いています。
もう二本咲く予定。
「ゴールデンハーベスト」は色鮮やかです。


玄関前では斑入り葉の白花シランが咲いてきました。
少し大型のシランでしょうか。

引き続きミヤコワスレが咲いています。
花が長持ちする宿根草ですね。

同様にイブキジャコウソウも咲き続けて今が満開かな
可愛くてついつい足元に目が行きます。

クレマチスのトレリスの株元ではプリムラ・ブルガリスの花が終わり、斑入り葉のラベンダーが新葉を伸ばしています。

この斑入り葉は気温が下がると普通のラベンダーの葉になるんですよね~
暖かい時期だけの楽しみかも

玄関前の道路側から見た今朝の庭
銅葉のニューサイランが引き締め色になっているような

 

今日はバラの開花がありませんでしたが、クレマチス・ベストウィッシーズが一輪咲きました
今年も蕾をたくさん持っているので、次々咲いてくれそうです。


午前中は紐が切れて床に落ちて壊れてしまったリトグラフの額を新しくすべく額装屋さんへ行ってきました。
「額を吊る紐は定期的に点検してください。」との事。
掛けっぱなしではいけないのですね

午後からは暴れていたコデマリの枝を整理したり、増えすぎて他の宿根草の邪魔になっていたホトトギスを引き抜いたりと、気になっていた個所に少し手を入れました。
やりたい事、やらなくてはいけない事が沢山~
あれもしたいこれもしたいと欲ばかりが多いので、ちゃんと優先順位を決めて作業しなくてはいけないな~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


薔薇咲くお気に入りのガーデンショップへ

2023年04月26日 13時39分51秒 | お出かけ先の庭と花

今日は朝からしっかり雨が降っていて、一日中降り続く予報。
なので、昨日の内に初夏に向けて、お気に入りのガーデンショップ「ルーシーグレイ」へ花苗を買い足しに行きました。
「ルーシーグレイ」のInstagramをフォローしていて、毎週月曜日夜の入荷情報をチェックするのが日常になっています。
そこで見つけたリクニス・ホワイトロビンの入荷。
これは買いに行かねば

今年は店を覆うバラの開花が早いようです。

左側のバラは小輪つるバラ系で2、3種類混合で植えられているみたい。
例年なら5月初旬に咲きだすのでしょうけど、もうチラホラ咲いています。
ゴールデンウィーク後半には満開になるかも

30年以上前の開店当時とはロゴが変わっています。

右側では一重の白モッコウバラが満開です。
白モッコウバラで一重は珍しいです。

テラスの中には静けさが~


2年半ほど前に開店した切り花とライフスタイルショップのルーシーグレイ・ボタニスクへも寄りました。

このお店の前庭はナチュラルガーデン

葉色の組み合わせがお洒落です。

オーナーの好みがより反映された植栽なのかしらね~


2株ほど買って帰るつもりが、気が付くと籠にもう数種類・・・
ついつい好みの植物を見つけると手がでます



切り花も買って帰ろうと思ったのですが、自転車できていたことに気が付いて断念
苗だけ自転車の前籠一杯にして帰宅しました。
電動アシスト自転車、ありがとう~
切り花は駐車場が空いている穴場の時間帯に買いに行こうっと

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


八重咲きのクレマチスとホスタ・コレクション

2023年04月25日 17時13分04秒 | 庭作り(2014April~)

今日も少し肌寒い一日でした。
それほど開花促進ならずなのですが、八重咲きのクレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラの花が綺麗に開いてきたのでパチリ
旧枝咲きなので、昨年の枝が今年伸びてきたバラの枝に隠れてしまい陽当たりが悪くなったせいか、今年は花数が少なくなりました。
お陽様の当たる場所ではよく咲いています。

紫色のカージナルドゥリシュリューとコンビにしたかったのですが、一寸だけ開花が早いみたい。


グイグイ育ってきた庭のホスタ(ギボウシ)たち。
メインガーデンでは上手く育たないので、半日陰の家裏を整備して数種類植えましたが、株が大きくなったので窮屈そうな株は移植して、今は三種類植えています。
大型種のアボカド
夏に咲く白い花は少し香ります。

真ん中はロイヤルスタンダード
中型になるのかな
花は背が高くなります。

フレグラントブーケは大型種ですが、花は低めの場所で咲きます。

陽当たりが良くても元気に育つ名無しのミニギボウシ
やたらと増えるので庭のアチコチに移植しています。
薄紫色の花が可愛らしいです。

細葉の斑入りのホスタは玄関前では上手く育たなかったので、日陰に移植したら元気になりました。

古くから育てている灰緑色の葉のホスタは、旧庭では大きく育っていたのに、こちらでは小さめになってしまいました。
何でかな~

ダイアナリメンバードは家裏に植えていましたが、他のホスタが大きくなって埋もれてしまったので、駐車場側や隣家側に植えたら何とか息を吹き返しました。

駐車場側にはレボリューションを植えています。
駐車場側のホスタは今一つ生育がよろしくないので、肥料を与えてみました。
大きくなると良いけれど

「黄金ギボウシ」とラベルに書いてあったホスタですが、名前通りなのかしらん
さっぱり育たず小さいままです。

そして一番大きく育てたいタマノカンザシ。
旧庭では難なく元気に育ち、香りの良い花を咲かせていたけど、こちらに移植してからはさっぱり生育しません。
アチコチ移植してみましたが上手くいかず・・・とりあえず枯れないだけマシかな~
肥料を与えて株が育つのを辛抱強く待つのみでしょうか。

葉の大きさを比べてみました。
アボカドとフレグラントブーケの葉の大きさは25㎝ぐらい
ロイヤルスタンダードは17、8㎝
ダイアナリメンバードは15cmぐらいで、大型種以外は今のところこの大きさが多いです。
名無しのミニギボウシは10㎝ぐらい

ホスタの魅力は何といっても葉の種類の豊富さ。
鬱陶しい梅雨や猛暑の真夏に、その葉色で涼しさを感じさせてくれるところが気に入っています。
花に香りのあるタイプもあるので、今はそれも魅力の一つかもしれませんね。


次に咲くバラは何かしらん
バリエガタ・ディ・ボローニャかな

毎年庭でよく働いてくれるテントウムシの幼虫。
アブラムシを綺麗に退治してくれるので、バラに殺虫剤を撒かずに済んでいます。


明日は雨の予報。
庭には恵みの雨となりますように


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


春がようやく立ち止まる

2023年04月24日 16時48分12秒 | 庭作り(2014April~)

「寒の戻り」だそうで、明後日まで最高金が16、7度の予報で、肌寒い日が続いています。
3月から、春がまるで駆け足で進んできて、その速度と一週間早い開花ラッシュについていくのがやっとでしたが、ここに来てようやく立ち止まってくれたような気がします。
今後は平年並みの気温の予報なので、例年同様に季節が進むと良いな~

オールローズのカージナルドゥリシュリューが咲いてきました。
生育旺盛で今ではトレリスの北側を全面覆うように育っています。
今年も蕾が沢山ついているので紫色の壁面になってくれるはず。

ほのかにムスク香がする程度かな。
ポンポン咲きが可愛いです。


昨秋に球根を植えたダッチアイリスが咲いてきました。
三色ほど植えて開花は黄色から。
開花期を勘違いしていたようで、もっと早くに咲くのだとばかり思っていましたが、チューリップの後でした。
今春はジューマンアイリスが咲かないかもしれないので、この時期で良かったな~と思っています。

サルビア・ナイトモスが咲いてきました。
陽当たりが良ければ元気に育つタイプです。

クレマチスタワー再び~
花数が増えて道路側からも目立つようになりました。

 

今年の宿根草でちょっと困っているのは、同じ品種を二株植えているのに、一株だけ生育が悪いこと
ギレニア(ミツバシモツケソウ)は一株(左側)は例年通り大きく育ち花を咲かせそうですが、もう一株(右側)はようやく芽吹いてきたところ

昨春は同時に育っていたのに、今年はかなり生育に差が出ています。
日当たりの問題とかではなく、何か土の中で起こったのでしょうか・・・

同様の現象がアムソニア(チョウジソウ)でも出ていて、10年以上育てていますが、こんなことは初めてかも
原因がわからないのでモヤモヤしています。
生育の悪い株にだけ栄養剤を与えてみようかと思います。

今冬枯れ枝が出たウエストリンギア(オーストラリアンローズマリー)ですが、残りの枝先に花が沢山咲きました。

 

気温が低いのは喜ばしいことではないけれど、気温が低いので花の咲き進みが遅くなり、結果、花を長く楽しめる。
これから咲いてくる花々の時期は、そうあって欲しいわ~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


バラが咲いてきました。

2023年04月23日 10時23分27秒 | 庭作り(2014April~)

昨日今日と気温がグッと下がり、最高気温が20度未満に
先週の木曜&金曜の夏日のような気温はどこに行ったやら
一層寒く感じます。

先週20日にバラ・ジャクリーヌデュプレが開花しました。
半八重咲きとでもいうのかしらね~
何よりこのオレンジ色の蕊が気に入っています。

苦節数年、ようやく形になって来たかな~
今年は沢山咲きそうで嬉しい

玄関を開けるとこんな風景が目に入ります。
クレマチス・H.F.ヤングの青色と似合ってもいるような
ジャクリーヌとヤングが同時期に咲くのですね~
気がついていなかったのか、忘れていたのか・・・
今年ハッキリ記憶しましたよ

カマッシアも咲き進んでいます。
気温が低いので少しでも花がもって欲しいけれど・・・

こぼれ種から育ったジギタリスが咲いてきました。
薄いピンク色の花でした。
ジギタリス、何度も書いていますが、こうしてこぼれ種で育つことはあるけど、めったに経年しません。
一年草です。

今年初めて見る光景は遅咲きのチューリップとアムソニアの花のコラボ
と言っても一~二日でしょうけど、思いがけない開花のタイミングに驚きました。

そして数年前に長女が埋めたアリウム・シクラムが咲いたことにもビックリ
毎年葉だけが伸びていて「これは咲かないスイセンの葉かも」なんて思っていたのに、アリウム・シクラムとは。
それも立派な花になって

ベル型の花で、下から見上げなければはっきりした花色がわからないのが勿体ないです。


外周のモモバナヒメツキミソウも咲いてきました。

この花の雌蕊が面白い形なの。
日向が好きな丈夫な宿根草です。


つるバラ・ロココの主木は芽出しは良かったのですが、次第に葉が黄色くなり、写真では悪くないように見えますが、蕾が小さな塊のままだったり、つかなかったり・・・
このままでは枯れてしまう事必須なので、このタイミングで切りました。

スッキリしちゃったトレリス・・・寂しいのでバラ・バリエガタボローニャの枝を少し上にあげました

昨冬&早春に芽を出した枝がグイグイ伸びているので、こちらを伸ばして再び大きく育てようと思います。
自然界ではこうして更新していくのでしょうね。
ベイサルシュートと呼べるほどしっかりした枝ではないけれど、新芽が伸びてきてラッキー


まもなくクレマチス・ダッチェスオブエジンバラも綺麗に咲いてくるでしょうし、

バラ・カージナルドゥリシュリューも花開いてくるでしょう。


今年も私の庭の一年で一番華やかな時期が訪れます。
つるバラ・ロココの花が無いのが残念ですが、毎年少しづつ移り変わる風景を楽しみたいし、それも庭作りの醍醐味ではないかと思います

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


山下公園と花壇展2023

2023年04月22日 08時27分01秒 | 横濱WALK

4月20日(木
花壇展と季節の花々を見に山下公園へ

もう終っているのでは~と思っていたチューリップですが、半日陰のエリアではアネモネなどとともに、まだ沢山咲いていました。
同じ場所でも日照時間の差で咲く時期に差が出る・・・微気象現象というのでしょうか
長く花を楽しめるのは良いことです

日向のエリアのチューリップはほぼ終わり、グラスの穂が伸びて風になびいていました。

昨年はインフォメーションセンターだった場所が、広々としたカフェ「The Whay HOUSE」になっていました。
海側はテラス席で、足湯もありました。
丁度ダイヤモンドプリンセス号が停泊していて、豪華客船を眺めながら足湯できるなんて~
順番待ちが30分だったので諦めましたが、折を見てドリンク片手に足湯してみたいです


山下公園の海側花壇は引き続き花がいっぱい

ツツジが満開で綺麗~

 

国道側の植栽も好きで、この日は日陰を歩くと気持ちが良かったのでブラブラしました
大きな木に黄色い花がいっぱい咲いている~

と思って近づくと木に誘引されているモッコウバラでした。
満開で、木漏れ日に黄色の小さな花が映えて綺麗でした

市民連携花壇だったかな
ここのナチュラルガーデンも山下公園へ行くとチェックしています。
遅咲きの原種系チューリップや背の低い白いミヤコワスレが可愛いの

ミヤコワスレの中にアリウムの花発見。
小さいタイプのアリウムって、こんな風に植えると良いのか~と感心。
何気ないコンビが愛らしかったです。


山下公園の未来のバラ園の咲き具合をチェック
早咲きのバラが咲き始めていましたが、全体としてはそれほど花はありませんでした。
もう一週間もすれば結構咲いてくるんじゃなかろうか

八重咲きの青いクレマチスと白いクレマチスがコンビで咲いていました。
バラに先駆けて咲く早咲き種のクレマチスが壁面を彩るのね。

大好きなアプリコット色のジャーマンアイリスがアチコチに咲いていて嬉しかった

ゴールデンウィークあたりから見ごろのバラが出てくる予感
今年のバラの開花のピークも早くなりそうです。


花壇展は私の大好きなイベントで、時間がある時は出かけています。
区画されたエリアにどのように植物を植えこんで風景を作っているのか、いつも興味津々。

濃い紫色のライラックが咲いていた花壇

手作りのウサギちゃんがいる花壇は人気のようでした。

一輪車をディスプレイに使った花壇

樹木と植物の種類が多かった花壇

今年の花壇展の花壇は、お決まりの季節の一年草の植栽が多く面白みがなかったかな。
カラフルではあったけど。

一寸面白かったシーンをピックアップ
背景の豪華客船とのコラボレーションで、花壇の魅力がアップしている気がしました。

一輪車のディスプレイが好きなのと、切り株の上のガーデニング手袋が、まるで自分がガーデニングしているみたいな気になって

マリーゴール後の中からピョンピョンとポピーが飛び出しているような植栽.。

花壇の背景に一工夫されていた花壇


花壇の背景にマリンタワーとホテルニューグランドを入れてパチリ


そして今年の「国際園芸博覧会」に向けた花壇
ガーデンベアは可愛いけど、ここもお馴染みの一年草が多い植栽でした。
国際園芸博覧会をアピールする花壇なら、もっと個性があったりワクワクするような花壇が良いかな~
綺麗ではあったけど。

そんな横浜ウォークの半日
一万歩を記録しました~

関内駅へ戻る途中、冷たいものが欲しいな~と思いながら日本大通りを歩けば「平塚のイチゴを使ったソフトクリーム」の看板が
gooz(グーツ)で買えるので、ミックスソフトを作ってもらいました。
苺の違いは分からないけど、さっぱりとした味わいで美味しかったです。


ガーデンネックレス横浜は、市民ではないけど楽しめる県内のイベントなので、開催期間中はもう一度ぐらい季節の花を眺めに出かけたいな~
美味しいものも食べたいしね

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


フラワータワーとマリンタワー

2023年04月21日 10時50分49秒 | 横濱WALK

夏日になった昨日、横浜へ現在開催中の花壇展を見に行きました。
折角なので、アチコチもブラブラと~

横浜公園のチューリップは遅咲き種が咲いていて、本来ならもっと咲いているはずですが、一週間早い開花とは一週間早いお終いになるのでしょう。
ガーデンネックレス横浜のフラワータワーはモリモリと花が咲いて見ごたえがありました。

フラワータワーは日本大通りにも設置されていて、植栽の色合いが違い、一台一台楽しめます。
横浜スタジアムをバックにパチリ
ラブリーな色合いですね。

日本大通りの花壇は、遅咲きのチューリップや一年草でカラフル
県庁=キングの塔を背景にパチリ
昨日は暑かったので、大きな銀杏の下の日陰が涼しくて気持ちが良かったです。


昨年9月に工事が終わってリニューアル・オープンしたマリンタワー
建物部分が壁面緑化されていて、ボタニカルム~ド

山下公園等とのマッチングも考えてのデザインだそうです。
街並みに緑の彩りが添えられて素敵です。


タワーの内には横浜開港100年を記念して作られた山下清画伯の大きなモザイク画が飾られています。


マリンタワーに上ってみました。
以前上ったのはいつだったのか・・・ずいぶん久しぶり。
横浜のみなとみらいの風景が一望でき~素晴らしい眺望です
まるで絵葉書のよう

少しズームしてパチリ
こんなにビルが建っているとは。
横浜税関=クィーンの塔も見えています。

眼下には山下公園。
全体のランドスケープがはっきり分かりますね。
シンメトリーのデザインは格調高い印象かな。

こちらは以前からあるエリア。
緑が濃いです。

高速道路の海側は工場エリアなのかな。

山手エリアは公園が多いから緑もりもり~

横浜市をほぼ一望できるマリンタワー
長い事この街の発展を見守ってきたのでしょうね。
冬なら富士山も見えることでしょう。
次回は夜のイルミネーション見物に訪れたいです


昨日のランチは「花見絵図」に載っていた「花lab .nocturne横浜元町店]さんへ
お花屋さんに併設されたカフェです。
緑あふれる外観。

店内はドライフラワーのスワッグやオブジェが飾られていてボタニカル~

期間限定のデミグラスソースのオムライスを注文しました。

このカフェは室内でもワンちゃん連れOKでした。
私は大きなテーブル席に案内され、初めは一人でしたが、少しすると向かいの席にワンちゃん連れのご婦人が座られ、ワンちゃんにおやつを食べさせながら自身もランチを食べていました。
自宅じゃあるまいし・・・と思い一寸驚きましたが、それがこのカフェでは普通なのでしょう。
檻に入っていない動物が苦手な私には不快で、早々に食事を終えてお店を出ました。
戸外のテラスではよく見かける光景で、それは気にならなかったけど、広くない屋内でもとは
ドッグカフェでもあるまいに・・・これからは事前に下調べしたうえでカフェを選ばなくてはいけませんね。

花一杯の山下公園と花壇展へ続く

ブログランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


クレマチスタワーと宿根草リレーとマイガーデンの一番バラ

2023年04月19日 17時22分20秒 | 庭作り(2014April~)

今日は気温が上がって夏日になりました。
庭に陽の当たる午前中は大人しく家の中に居て、日陰になる午後からガーデニングしました

八重咲きのクレマチス天塩が次々咲いてきています。
コンテナ植えですが今年も良く咲いていて嬉しい

枯れたミモザの木に誘引してタワーのように仕立てています。
昨年より花数が減りましたが、まずまずの咲き様かな。
来年は花数を増やせるよう上手く剪定しなくては


庭の赤系のラナンキュラスラックスが引き続き咲いています。
後から咲いたコンテナ植えのラナンキュラスラックスは花が終わりかけているので、地植えの方が花が長持ちするのかな。
昨年は小さかった株が大きくなったせいかもしれません。


昨日からバロー系の西洋オダマキが咲いてきました。
今年は少し花数が少ないかな

薄紫色のオダマキで写真より少しだけ色が濃いです。
オダマキの咲き様も色々ですね。


カマッシアも咲き始めましたが、今年は二本しか花が立たずショック
葉は茂っているので球根は育っているのでしょうけど・・・
球根割れでもしたのかな
大好きな花なので、何とか花数を増やしたいな。


今か今かと待っていたマイガーデンの一番バラ
意表をついてミニバラ・グリーンアイスでした
全く気配に気が付かず~
次々咲いてほしいです。

期待していたジャクリーヌデユプレの蕾は、今にも開きそうなのですが、今日はお預け
明日も気温が高い予報なので、週末には何輪か咲いている事でしょう。


4月から始まったテレビドラマを何本か観ています。
ロードムービー好きの私が一番気に入っているのがNHKの「グレースの履歴」
亡き妻の愛車で、妻の残したナビの目的地を訪れる・・・という物語。
クラシックカーもカッコ良いのだけれど、行く先々の風景やエピソードも趣があってついつい引き込まれてしまいます。
旅好きだから、尚更かな~

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


満開の黄エビネと寄せ植えを地植えへ

2023年04月18日 16時19分17秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

黄エビネが満開になり、半日陰で輝いています。
この時期に一番楽しみにしている宿根草なので、二度目のアップ

後ろ姿もパチリ
一年で一度しか会えない愛おしい植物です。


さて、日々のガーデニングは地味な仕事が続いています。
花の終わった寄せ植え内のチューリップ
来年も咲いてほしいので、思い切って寄せ植えごと地植えにすることにしました。
昨年のチューリップの寄せ植えは、球根をそのまま鉢に植えて置いたら今春は咲かなかったので、地植えを試してみようと思ったの。

鉢から株を抜くと根が回っています。
アリッサムもしっかり育っている証拠かな。

チューリップの葉が枯れてもアリッサムが残って咲いてくれると、この辺りに彩りが残ると思う。
実験成功か否か、来春に期待しよう


昨春に作った寄せ植えは、そのまま鉢で育てましたが、花傘ウツギが余り育たず、他の植物も花期が合わず、アリウムは咲かずラミウムは小さく・・・
なので、解体して地植えにすることにしました。
寄せ植えの解体地植えは、私にとっては日常茶飯事

庭に丁度良いスペースが見つからず、花傘ウツギは半日陰の隣家側に植えました。
もう少し大きく育って花を付けて欲しいわ。

ラミウムは玄関前の半日陰へ
強い陽射しが苦手な植物だと思うので、ここにしてみました。
ベロニカオックスフォードとアリウムも別の場所に植えました。
さてどうなる事やら。


徒長した茎の長めのビオラを切り戻しました。
もう一度満開にするなら、もう少し早い方が良かったと思うけど・・・
液肥を与えて様子見です。
咲けばラッキーというところでしょうか。

切り取った花は小瓶に活けて庭に飾りました。
徒長するのはよろしくないけど、こうして飾るには良いのかな~とも思います。


明日は気温が上がって夏日の予報です。
いよいよバラが開花するかな~
明日が楽しみです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村