「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

CCU内田委員長らが出演

2011-01-22 21:31:00 | その他
 「レイバーネットTV」という寄付で運営されているサイトがありますが、その1月20日放映分に、CCUの内田委員長と原告団から2名の方(小林さん、岸さん)が出演し、整理解雇問題を訴えていましたので、映像を貼り付けておきます。
 白い三角をクリックすると動画が始まりますが、開始から31分~1時間02分の間で「ザ・争議」という部分です。3名の出演部分に続く、山口氏によるマスコミ報道の嘘、大手メディアが報道していない事実、問題点を鋭く指摘したコメントは素晴らしいです。

 <object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" height="296" id="utv971707" name="utv_n_787788"><param name="flashvars" value="loc=%2F&autoplay=false&vid=12129482&locale=ja_JP&hasticket=false&id=12129482&v3=1" /><param name="allowfullscreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /><param name="src" value="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf" /><embed flashvars="loc=%2F&autoplay=false&vid=12129482&locale=ja_JP&hasticket=false&id=12129482&v3=1" width="480" height="296" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" id="utv971707" name="utv_n_787788" src="http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf" type="application/x-shockwave-flash" /></object>
 スライドバーの◎の部分をドラックすると早送り・巻き戻しができます。

【日テレNEWS24 ディリープラネット】でも報道されました。
  →  http://www.news24.jp/articles/2011/01/20/07174538.html

> 経営再建中の「日本航空」から去年12月に整理解雇されたパイロッ
> トと客室乗務員のうち、計146人が19日、年齢などを理由に解雇し
> たのは不当だとして、職場復帰を求めて東京地裁に提訴した。
> 20日の『デイリープラネット』「プラネット・View 野村修也
> の木曜政経塾」は、「JALの解雇無効訴訟」をテーマに、裁判の判
> 断基準となるポイントを、中央大学法科大学院・野村教授が詳しく
> 解説。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャビンクルーユニオンの声明

2011-01-22 21:22:00 | その他
 キャビンクルーユニオン(CCU)が、1月22日に出した声明の全文を紹介します。

 日本航空が大晦日に強行した165人の解雇撤回を求めて146人が提訴
   キャビンクルーユニオンは早期職場復帰を
   目指す146人の原告団と共に闘う(声明)


 日本航空は、2010年12月31日(大晦日)に客室乗務員84人、運航乗務員81人、総数165人の解雇を強行しました。更生会社であれば「整理解雇」4要件を充たさずとも「解雇」は自由といわんばかりの横暴極まる行為です。解雇された165人は、希望退職という名のもとで、9月27日以降、応募しなければ「整理解雇」という脅しと個人面談を受けながらも、12月31日までフライトに戻る事をあきらめずに闘ってきました。しかし、日本航空は、整理解雇の回避努力をすることなく、一方的に決めた人選基準を適用して165人を解雇しました。裁判を決意した146人(客室乗務員72人・運航乗務員74人)は、この間、不本意にも希望退職に応じざるを得なかった多くの退職者や、大晦日に解雇され職場を去った19人の思いを胸に刻み、1月19日、無法・不当な解雇の撤回を求め、東京地方裁判所に提訴しました。

 原告団がこの裁判で求めるもの
1,2010年12月31日をもって強行された原告らに対する解雇を撤回させ、地位確認、職場復帰などの全面解決を実現する。
2,「利益優先」より「安全最優先」とし、「安全性」と「公共性」を確保した公共交通機関として、あるべき日本航空の再生を実現していく。
3,整理解雇法理(整理解雇の4要件=人員整理の必要性・解雇回避努力・人選の合理性・手続きの相当性)を守り、働く者の権利を守る。
4,歪んだ航空行政の誤りを明らかにし、市場原理主義の航空政策を改めさせ、利用者・国民の期待に添った日本航空の再生を実現していく。

 2010年1月19日段階の事業再生計画では、2009年度対比で2012年度末までに約15000人を削減する計画でした。しかし、その後、修正された更生計画では、2010年度末までの1年間で約16000人を削減すると変更され、グループ会社全体で急激なリストラが進められてきました。
大幅な路線縮小と機材のダウンサイジングによって人員が余剰とされ、16000人以上もの人員削減が計画されました。しかし、路線規模や機材計画、人員計画について、その妥当性・合理性・必要性・透明性等については、私たちや国民には全く知らされていません。
利益計画では、営業利益として当初は253億円となっていましたが、その後、上方修正された更生計画では641億円となり、4月~11月までの実績は1460億円と目標を大きく上回っています。稲盛会長も1月19日の記者会見で「12月も前月並みの100億円規模の営業黒字を確保している。更生計画以上の利益が残せる」(日経新聞1月20日)と語っています。
 日本航空が更生会社となり、1年が経過しました。しかし、政府と航空行政によって多大な負担(大量の航空機購入による有利子負債・公租公課等)が強いられてきた事や、放漫経営(ドル先物買いや関連事業等の失敗)と労務政策が破綻の原因であったことは、未だに国民・利用者に対して明らかにされていません。
人員削減目標は既に達成(日本航空本体で1500人に対し1733人・客室乗務員は662人に対し786人)されているにも関わらず強行実施した165人の解雇は、真の再建を求める国民・利用者の期待に反する行為であり、この事は法廷闘争を通じて明らかになるでしょう。
私たち日本航空キャビンクルーユニオンは、146人の原告団が1日も早く勝利して職場復帰できるよう、この闘争に対する国民・利用者への支援を訴え、全力をあげて共に闘うことを表明します。

2011年1月22日       日本航空キャビンクルーユニオン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解雇撤回署名にご協力を

2011-01-22 06:25:00 | その他
  解雇撤回署名については既報のとおりですが、改めて整理してご案内します。

解雇撤回署名の集約数について

  日航労組OB・OG会で集めた解雇撤回の署名は、皆さまのご協力により1月20日現在、累計1,715筆になりました(最初の4箇所宛が1,636筆、新しい署名が79筆です)。
  なお、昨年12月27日の第1次締切日までには、緊急な取り組みにもかかわらず、814筆が集まり、航空連に届けることが出来ました。

各要請先への提出数について

  航空連は第1次署名分として、12月27日馬淵国交大臣に22,168筆、12月28日細川厚労相大臣に24,551筆、同日西澤支援機構社長に24,743筆を提出しました。
  日航は受取りを拒否したため、12月31日のCCU(キャビンクルーユニオン)との団交時に大西社長に提出しました(25,000筆)。

署名用紙を新しくしました
   引き続き、ご協力をお願い致します


  12月31日の整理解雇後に、国民支援共闘会議により新しい署名用紙が作られました。宛先を菅総理と大西社長の2名に変更していますので、今後は新しい署名用紙でお願いします。署名用紙はこちら(shomei_new.pdf)からダウンロードできます。

  昨年末作成した国交省・厚労省・支援機構・日航の4箇所宛ての署名も集計していますので、署名をいただいた用紙も送付してください。

  署名の送付先は平山会長宅宛でお願いします。署名用紙の印刷や郵送に関わる費用は、申し訳ありませんが、個人負担としてください。

当面の日程

 1月25日(火)15:00~16:00
   JALビル前宣伝行動(JAL解雇撤回国民共闘主催)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする