goo blog サービス終了のお知らせ 

「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

井上文夫さんの小説が新聞に連載

2021-12-28 14:31:00 | その他
 会員の井上文夫さんの小説
「曙光へテイクオフ」が、1月1日から
しんぶん赤旗に連載されます。

 2010年に日本航空は経営破綻を口実にパイロットと客室乗務員を整理解雇しました。この小説は不当解雇撤回の闘いを題材に、1人のパイロットを主人公にして描かれたものです。
 日頃新聞小説はあまり読まない私ですが、1月からは読んでみようという気になりました。
 皆さんも是非お読みください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのランチ会

2021-12-20 10:57:00 | その他
  3年ぶりのランチ会 
     安達さん、山本さん元気でした

 
 12月17日、大島さんの呼びかけで3年ぶりの会食が実現しました。
当日大島さん在住のマンションにあるオーベルグランディオパーティルームに集まったのは9名。
主賓は何度もの大きな手術を乗り越え元気に復活された安達さん、そして介護保険を利用してデイケアセンターに通うことで活力を取り戻した山本さん、数年前に大病を克服された直井さん、2度の手術を経て杖無しで歩けるようになった大島夫人。
それぞれの闘病体験や医療保険の話、後半は差別撤回闘争時代の想い出話に花が咲き過ぎて、最後お開きになったのは何と5時間後、またの再会を約束して家路につきました。

 コロナ禍もあり、このような集まりが持てなくなって2年、久しぶりに懐かしい方々とお会いし元気をもらえたひとときでした。このような貴重な場を企画、準備くださった大島さんに感謝します。    報告:仲本(美)


    

 参加者:後列左から大島夫人、大島さん、直井さん、鎌田さん
     前列左から仲本(政)さん、安達さん、山本(徳)さん、山本夫人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JLU三役との交流会

2020-01-28 11:18:00 | その他
 日本航空ユニオン三役との交流会が開かれました

 1月21日、羽田・穴守橋そばの「こだるま昇平」で、日本航空ユニオン本部執行委員会の斎藤委員長・佐藤・谷口両副委員長・菊田書記長、当OB・0G会から本城会長・山田副会長・鎌田事務局長が参加して、交流会を行いました。

 斎藤委員長の乾杯の後、本城会長から組合事務所の借用や印刷などに対する感謝とお礼を手渡し、斎藤委員長からは「これからも遠慮せずご使用ください」とのことばを頂きました。
 早速、職場状況が話題になり、アルコール検査の実態や女性整備士の増加、空港でのランプコーディネーターやステーションコーディネータ制度が無くなり、天王洲ビルでコントロールされている様子、また、整備士が海外勤務発令時に日本航空ユニオンを脱退して行く問題などが話されました。


右端から佐藤副委員長、谷口副委員長、斎藤委員長、菊田書記長
左端から本城会長、鎌田事務局長、山田副会長

 会場となった「こだるま昇平」の周辺は最新のビルが建ち並び、昔の町の様子とは大違いでした。しかし、「こだるま昇平」だけは昔のままで、懐かしさと時の流れを感じました。数十年ぶりに会った女将さんとの昔話に笑いが止まりませんでした。

 現在、組合員の組織数は400名ほどですが、一時金などの成果でJALEC(整備子会社)の職場からも期待が持たれているとの事。
 忌憚のない意見交換で有意義な時間を楽しく過ごしました。その後、有志5人で二次会へ~。

(報告:山田(正)さん、写真:本城さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川弁護士を囲む会

2018-06-14 09:47:00 | その他
 6月11日、大川隆司弁護士を囲む会が蒲田で開かれました。大川弁護士には日航労組賃金差別撤回闘争時に大変お世話になりました。

 5月に、あるパーティで大川弁護士と久しぶりに会ったという大島さんの呼びかけで、集まったのは大川弁護士始め、会員10名でしたが、当時の思い出話などで大変盛り上がりました。

先ずは乾杯(右端が大川弁護士)



左手前から時計回りに、小林(慶)さん、若月(司)さん、依田さん、本城会長、
仲本(政)さん、直井さん、大川弁護士、鎌田さん、仲本(美)さん

 大川弁護士は78歳、横浜に弁護士事務所を置き、まだ現役で活躍されておられます。
 大川弁護士が南部法律事務所で松井繁明弁護士と共に担当されることになったのはまだ30歳になったかならなかった頃、その後、松井弁護士から後を託されて主任弁護士となられました。
 都労委宛の分厚い最終陳述書を持参された大川弁護士は、後にも先にも、こんなに文章をたくさん書いたことはないとのこと。
 昭和59(1984)年、賃金差別撤回闘争が中労委で和解解決した後、弁護士報酬は十分にお支払い出来ませんでしたが、これまでの弁護士報酬では「横浜市ごみ焼却工場建設談合事件」で横浜市から支払わせた報酬額に次ぐものだそうです。

右から、大川弁護士。直井さん(当時法対部)、仲本元委員長


左から、若月元委員長、依田元委員長、本城会長


左から、鎌田さん、仲本(美)さん、マックミッキングさん、大島さん


左から、マックミッキングさん、大島さん


左から、小林(長)さん、小林(慶)さん、若月(司)さん


(報告・写真:小林(長)さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日東整争議の報告と2人を励ます会

2017-05-20 19:45:00 | その他
 5月20日、大田区萩中集会所にて「日東整争議の報告と2人を励ます会」が行われ、96名(うち、当会員12名)が参加しました。

 報告集会は木梚さんの司会で進められ、航空連事務局長の津恵さんから開会挨拶と争議の報告が行われました。



弁護団の紹介


安原弁護士の挨拶


争議を支えてくれた大田区労協の星野議長


大田労連の中山さん


航空の仲間たち












黒沢弁護士と松尾さん(前SNW委員長)


東京争議団と小関議長


JAL不当解雇争議原告の内田さん


日東整争議原告の泉さんと佐藤さん


スカイネットワーク相沢委員長の閉会挨拶


参加者の集合写真

(報告・写真:名倉さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする