goo blog サービス終了のお知らせ 

「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

第9回幹事会報告

2025-04-23 22:40:52 | 幹事会報告

 4月16日(水) 、京橋区民会館2号洋室にて、2024年度第9回幹事会を開きました。

 

1.報告事項

(1) 会員状況

  ① 加入状況:土屋重光さんが3月10日、直井睦雄さんが4月8日に逝去されました。1名から退会の申し出があり、会員数は154

   名です。

  ② 会費納入状況:4月2日現在4名の方の納入が済んでいます。

  ③ 会員情報:特にありません。

 

(2) 事務局報告

 ・解放運動無名戦士合葬追悼会に向けての募金21名56,000円を国民救援会神奈川県本部に届けました。

 ・「きづな」無料送付満了のご遺族の方、2名への送付を終了しました。

 ・3月29日に、マックさん・沖さん・名倉さんで、「ケニアの孤児里親の会」の引継ぎを含め土屋さん宅に弔問に伺いました。

 

(3) 幹事会で確認した行事や諸行動について

   3月18日(火) 写真同好会「結」撮影会(夢の島熱帯植物園)     参加者3名

   3月25日(火) 山歩き(川崎二ヶ領用水と川崎市緑化公園)

                     参加者9名(内、家族1名、友人1名)

   4月12日(土) 2024年度会計監査     出席者:小森、大島、大門

   4月16日(水) 第92回「絵を描いてみる会」(お題:ツツジ)

                          参加者5名(内、家族1名)

(4) その他の取り組み

   3月06日(木) 日航OB会成田地区懇親会       参加者6名

 

2.議題

 (1)「きづな」5月号編集

 (2) 総会資料の確認

   総会資料を確認しました。

 (3) 古希及び米寿のお祝いについて

    ・対象者 古希:杉山喜代志さん・仲本美代子さん

         米寿:高橋孝雄さん・矢野京子さん・土屋博嗣さん、若月司郎さん・鍛冶司郎さん

    ・お祝い品 古希:福寿箸

          米寿:カタログギフト

  (4) 2025年度総会及び懇親会について

    総 会:日時:5月16日(金) 13:30~15:30 場所:萩中集会所第3集会室

    懇親会:日時:5月16日(金) 16:00~18:00 場所:レストラン中央

 (5) 総会当日の役割分担

    1) 総会 ※幹事集合12時30分(確認のため短時間の幹事会を行います)

      ・幹事の役割分担を決めました。

    2) 懇親会(会費4,500円)

      ・役割分担を決めました。

 (6) 総会の来賓について

    ・日航ユニオン 菊田書記長(確認済) ・SNWを支える会 相澤光春さん(確認中)

 (7) ご遺族への「きづな」の送付について

    これまで会員が亡くなった場合、ご遺族である配偶者の同意を得て「きづな」を2年間

   無料でお送りしていました。今回、ご遺族が〝姪御さん〟になる初めてのケースとなった

   ため、幹事会で改めて議論して、姪御さんが希望する場合2年間無料送付することを確認し、

   姪御さんの希望を伺うことにしました。

 (8) 2025年度の幹事会体制について

   現幹事は全員留任することになりました。

 

3.当面の日程                                                     

 (1) 日航労組OB・OG会の取り組み

   4月23日(水)「きづな」・総会資料等の印刷・発送作業   JLU本部13:30~

   4月24日(木) 山歩き 塩船観音寺、霞丘陵自然公園、大井戸牡丹園

                            JR東青梅駅10:00集合

   5月16日(金) 2025年度総会            萩中集会所13:30~14:15

     〃   懇親会       萩中集会所内レストラン中央16:00~18:00

   5月20日(火) ハイキング(旧山歩き) 葛西臨海公園

                     東京メトロ東西線西葛西駅10:00集合

   6月05日(木) 第93回絵を描いてみる会        京橋区民館13:00~14:15

     〃  2025年度第1回幹事会         京橋区民館14:30~

 

 (2) その他の取り組み

   5月01日(木) 第96回メーデー           代々木公園10:00~

   5月15日(木) 新潟ミナマタ訴訟東京高裁  東京高裁101号法廷15:00~

   6月11日(水) ノーモアミナマタ東京裁判  東京地裁103号法廷13:30~

                                以上

               (投稿:奥村)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報「きづな」5月号を発行しました

2025-04-23 07:10:20 | 会の日常活動

会報「きづな」2025年5月号を発行しました。

会報「きづな」を会員の方には、ご自宅へ宅配しました。ネット会員の方にはメール配信しました。

以下、「きづな」5月号(No.297)の主な内容を見出しでご紹介します。「きづな」の本文をご覧になって下さい。

1面 二ヶ領用水でのお花見 ちょっと早い花見でしたが、気持ちの

     良い一日でした

    訃報 土屋重光さんが3月10日に逝去されました

    2025年の定例総会 5月16日 (金) 13:30~ 萩中集会所にて

      総会後、懇親会も開催します。

2面 会の行事案内

     ハイキング(旧山歩き) 5月20日(火) 葛西臨海公園

     東京メトロ東西線西葛西駅10時集合

    事務局からの連絡

     メールアドレス変更(村木 勲さん、菊池久美さん)

    米寿・古希おめでとうございます

    米寿: 高橋孝雄さん、矢野京子さん、土屋博嗣さん、

        若月司郎さん、鍛冶司郎さん

    古希: 杉山喜代志さん、仲本美代子さん

   会費納入のお願い 新年度になりましたので、会費の納入をお

    願いします。「総会資料」に同封の払込取扱票をご利用くだ

    さい。なお、総会出席の方は会場で受け付けます。

   無名戦士の墓に3名の会員が合葬されました

3面 「多古米」のブランド守る活動ありがとうございました

    湯澤一夫さん

   土屋重光さんを偲んで

    ケニアの孤児里親の会代表 沖 武重さん

4面~5面

  OB・OG会創立30周年 「思い出すままに」 山田久爾枝さん

5面、8面

  増え続ける空き家 あなたの住まいも空き家になるかも

    黒澤正義さん

6面 日航OB会成田懇親会の後に、会員が集まりました

    横山 晃さん

   ひなまつり女子会 ほとんど雀の学校状態 竹蓋三江子さん

   KLMオランダ航空契約制客乗 雇止め撤回闘争 争議和解解決

    松野さん 記

7面 第18回文化交流会 出展作品紹介(その3)

8面 写真同好会「結」のグループ展「秋の風景」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の絵を描いてみる会

2025-04-22 13:40:00 | 会の日常活動

4月のお題は「躑躅」(つつじ)

4月16日「絵を描いてみる会」報告

我が家の庭で咲き始めたつつじ2種を描きました。

ピンクの大きな花と沢山の赤い小さな花。名前は??

国内には数十種類の原種が自生しているそうです。

 

(左から大島(寿)さん、竹蓋さん、仲本(美)さん、市川さん、マックミッキングさん)

〈皆さんの作品〉

           大島(寿)さん

              竹蓋さん

             マックミッキングさん

                 仲本さん

             市川さん

 (報告:市川さん、写真:木須(陽)さん、投稿:鳥居)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名倉さんの写真展のご案内

2025-04-11 15:09:01 | お知らせ

 名倉忠義さんが所属する現代写真研究所の

  「入江ゼミ写真展」が17日から

   開催されますのでお知らせします。

     日時:4月17日(木)~23日(水)

      10:00~18:00(20日は休館、最終日は15時まで)

    会場:アイデムフォトギャラリー「シリウス」

        新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F 

       東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅        

        ①新宿門方面出口より徒歩2分
        ②大木土門方面出口より徒歩2分
        ③新宿1丁目方面出口より徒歩2分 エレベーターあり
    
     
   
   (投稿:コスモス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の山歩き

2025-03-28 15:06:48 | 会の行事

     二ヶ領用水でちょっと早いお花見

 3月25日、JR登戸駅から出発。天気は快晴で最高気温23℃の予報。桜は24日に開花になりましたが、二ヶ領用水の桜並木はやっと開花した感じで、残念。

 二ヶ領用水とは、江戸時代に「川崎領」と「稲毛領」に農業用水として多摩川から水を引いたもので、国の登録記念物に指定されています。両岸の桜は有名です。

 一部、桜がきれいに咲いた場所で記念撮影。昼食予定の川崎市緑化センターには11時に着いてしまい、ちょっと早いがテーブルと椅子を並べて昼食。2時間ほど昔話や病気の話で盛り上がりました。久地駅で解散しました。桜はちょっと早かったですが、最高の天気で、歩くコースも最高でした。

     

左から(敬称略)マックミッキング、横山、小林(慶)、菊池、中木、大島(寿)、波多野、山田(正)、安保(友人)

(報告・写真:中木さん、投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする