goo blog サービス終了のお知らせ 

「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

文化交流会と望年会を開催 後編

2024-12-10 08:57:48 | 会の行事

 12月4日に開催された文化交流会及び望年会の後編です。

     清水(誠)さんの木工作品

     松野さん(今年も沖縄に行きます)

      小島さんの野菜

左上:市本さんの絵、右上:小林(長)さんのランと説明文、右下:魚谷さんの絵画

        遠藤さんの書                  佐藤(典)さんの写真

 

       木須(陽)さんのフォトブックとカレンダー

    

      「秋の風景」 写真同好会「結」グループ展

      上段:小林(長)さん、下段:名倉さん

       上段:若月さん、下段:木須(陽)さん

 文化交流会終了後16時より望年会が開催され、30名が参加しました。文化交流会と共に昨年より多い会員の参加で大いに盛り上がりました。

(写真:中木さん、コスモス、投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化交流会と望年会を開催(前編)

2024-12-08 08:11:22 | 会の行事

 12月4日に萩中集会所で、文化交流会が開催されました。その後レストランで望年会が開かれました。

 文化交流会には会員24名(内家族3名)が出展し、30名が参加しました。出展作品は、絵画、写真、書、陶芸、出版物、木工作品、果実、野菜等多彩な作品が集まりました。今後きづなの紙面で順次紹介していきます。

まずは文化交流会の様子をお知らせします。

            市川さんの作品

    

     

          絵を描いてみる会のグループ展

     岩城さん(カワセミやオスプレイ等)の写真

     

       中木さん(等覚院や王禅寺等)の写真

    

          土井(清)さんの出版物

  

             大島さん夫妻

 

         上:本城さん、下:小林(弘)さん夫妻

 

 後編は次回にお送りします。      

 (写真・投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の山歩き

2024-11-28 14:28:44 | 会の行事

     府中の銀杏並木の紅葉はまだだった

 11月23日、京王多磨霊園駅に7名が集合し、浅間山公園に向けて出発。府中市のハイキング地図をもとに歩くが迷ってしまう。結局、山田さんの自慢のスマホのナビで歩く。

 浅間山公園には浅間山神社があるが、工事中だった。浅間山(標高79.6m)は多摩川が削り残した大地だそうだ。途中でサムエドなどの大型犬の一団と遭遇、いやあかわいい、大きくて見事。ここからは見晴らしがよく、11月には夕日のダイヤモンド富士が見えるとのこと。

 都立府中の森公園に向かう。公園では、サッカーの試合や、バーベキューを楽しむ人たちでにぎわっている。日当たりが良く、風の少ないベンチを探して昼食。

 これが一番の楽しみ。公園の木々は多少は紅葉しているが、まだちょっと早い感じ。公園の広場で記念撮影。

(左から安保さん(友人)、石田(廣)さん、菊池さん、横山さん、小林(慶)さん、山田(正)さん、中木さん)

 東村山駅に向けて歩くが、駅周辺の見事な銀杏並木は残念ながらまだ紅葉には早かった。これも温暖化の影響。東村山駅で解散。今回のコースは殆ど平地で、歩きやすいコースでした。

         

         (報告・写真:中木さん、投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の絵を描いてみる会

2024-11-25 15:57:55 | 会の行事

 今月のお題は「磯菊とキウイフルーツ」

 11月20日、2か月ぶりの参加です。モデルの「磯菊」と「キウイ」は市川さんがお庭から採ってきました。磯菊は菊人形を作るような小菊の塊、キウイは枯葉つきでした。

 いつも大きく描きなさいと教えていただいているのに、元に戻ってちんまりした作品になりました。「気をつけないと」と反省しています。

 食用菊もお土産にいただきました。ありがとうございます。

  (左から竹蓋さん、大島(寿)さん、マックさん、仲本(美)さん、市川さん)

              <皆さんの作品>

  

               マックさん

   

                 竹蓋さん

  

                 仲本さん

  

                 大島さん

       

                 市川さん

     (報告:大島(寿)さん、写真:中木さん、投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の山歩き

2024-10-26 20:35:48 | 会の行事

        久しぶりの山歩きは生田緑地へ

 10月19日、小田急生田駅に6人が集合し、東生田緑地を経て、生田緑地に向かいます。朝には雨が上がりましたが、もうすぐ11月というのに30℃の蒸し暑い天気です。東生田緑地では、「ダイヤモンド富士が見られます」の看板。アップダウンの道を歩いて、やっと生田緑地の西口にたどり着きました。

 標高84メートルの枡形山には展望台があります。その広場で昼食。例によって、昔話、選挙の話でワイワイ。ここで記念撮影。その後、エレベーターで展望台に上がります。360度、見晴らし最高。残念ながら富士山は曇って見えませんが、スカイツリーも東京タワーもバッチリ。

前列左から小林(慶)さん、菊池さん、後列左から横山さん、中木さん、安保さん(友人)、石田(廣子)さん

 その後、バラ苑に向かいます。今日から川崎市の「緑化川崎フェア」と「バラ苑公開」が始まります。「民家園」は無料で、イベントも行われていました。

 バラ苑では、開花はちょっと物足りませんでしたが、ジャズの生演奏が行われていました。小田急向ヶ丘遊園駅まで歩き解散。この夏は暑くて皆さん運動不足。久しぶりに歩き、いい運動になりました。

 (報告・写真:中木さん、投稿:コスモス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする