goo blog サービス終了のお知らせ 

de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

移動運用のLoTW登録

2025年08月11日 16時50分10秒 | QSLカード

先週の移動運用(謎)のログをLoTWに登録するのに、自分のQTHをADIFに追加しようと自作ツールを起動したら気が付いた。

以前にQTHを追加出来るように作ったはずなんだけど、そうなっていないじゃん。。。。。

急遽ツールに手を入れたよ

こんな感じ。

 

さらに謎なのは、昨年の移動分にはなぜかQTH情報が付いているのだけど、考えないようにしよう。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かった。。。。。

2025年05月30日 08時05分40秒 | QSLカード
そんな訳で、メールで来たカードを少しずつ処理しようとしたところ、
ずいぶん古い分が添付ではなくwebスペースへのリンクになっているのがあって、
それがサービス終了なのか見れなくなってました

ものごと、すぐやるようにしないとダメですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールで来たカード

2025年05月29日 08時29分55秒 | QSLカード
最近、メールで来るカードが増えてきた。

どうしよかなー、とそのままほっといていたのだけど、受信箱に置いたままのが増えてくると他のメール処理の際に間違って消してしまいそうだったので、ついにOneDriveに保存することにした。

メールの画像ファイルをダウンロードして、ファイル名をコールサイン日付時刻に変更する。

Logger32の方は、紙カード受領にチェックする。

それだけ。

そんな感じで、将来は紙カードも電子化してしまおう。

そうするとQSObankのも同じくしたいのだけど、何代か前のPCだった訳で、どこかに残っているかな。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用してないよ。

2024年06月03日 16時20分59秒 | QSLカード
またまた変なカードが来てた


こちらは移動でFT8運用したこと無いんだけどね。
そちらこそポータブル運用ではなかったのに、来たカードでは「/1」。
まあ、GLだけは合ってたみたいだな。

あと、正月元日から移動運用する訳ないでしょ!
と言いたいところだけど、その日は実際に南区へ行ったんだよね

見てたの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運用地

2023年09月24日 17時24分13秒 | QSLカード
えっと、それはこちらの運用地と言いたいのかな。。。。。


でもね、HFのFT8ならすべて横浜シャックからなんですよ。

FT8ではグリッドロケータしか交換していないのに勝手にこちらの運用場所を間違えて特定したり、
コンテストでは59911と送ってるのに八王子市と書いてきたり、
害は無いのだろうけどかなり煩わしい。

自分も以前は書いてたことありますよ。
でもそれは、当時はJARLのアワードで同一県での運用に限るというのがあって(いまは同一エリア内になったんじゃないかな?)、
なのでコンテストで交信したポータブル局あてのカードにはコンテストナンバーから分かる移動先を書いてた。

複数県で運用してのアワード申請が出来ないようにとのイジワルで

いまは書いてないです。
JARLアワードの規定が変更されているのもあるけど、
相手の運用場所をこちらが証明しているみたいなのが嫌だったので。

同じ理由で、/QRPなんて書きません。
本当にQRP運用なのかどうかなんて分からないし、そもそもコールサインまでしかログにも入れないから。

あ、一度FT8での/QRPの局はそのままロギングされてるけど、あれってLoTWではどうなるんだろと思ってた。

おそらく、JAGの何かのアワードで移動地を書いてもらっていないとダメってのがあったかと思うから(詳細は知りません)
書いて欲しいという方がいらしたんだろなとは思うけど、こちらはポータブル運用でもないし。

だからといって破って捨てたりしないで、受領済みにチェックして大切に保管していますよ。

ほんとに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荷物が届いています」

2023年09月05日 19時36分59秒 | QSLカード



ハコだった


前回より多いかも


まだ6月分の確認も残っているんだけどな。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムログは使っていません。

2023年07月12日 22時09分59秒 | QSLカード
しばらく前から、コンテストQSOとかで、つまりはこちらの運用地をお知らせしていないのに、来たカードに「貴局運用場所」とやらをわざわざ表示されているのが増えてきた

しかも、間違ってる



これって、みなさんどこでこちらの運用場所とか調べたの?
想像するに、ターボハムログで表示されたとか??

もしそうだとしたら、それはどなたかが勝手にデータベースに登録したもので、その内容についてはこちらは責任持てませんよ。

ターボハムログについては、知り合いから強烈にお勧めされたことがあり、それで使おうかと試したことが三度ほどありましたが、その度に「なんか違う」と採用には至らず。

結局、また別の知り合いが使っていたLogger32を導入して、それをいまも使っています。

八王子シャックが稼働するようになったのはハムログ検討してた頃よりずっと後ですので、自分自身でハムログに八王子でプロフィールを登録したなんてありえません。

と思います

では今後は? というと、いまのところはハムログへの移行はありません。

いや、ちょっとは考えていました。

ハムログって、町村のカウントも出来るんですよね?
それがちょい魅力。

Logger32では、ダウンロードした照合済みLoTWデータでJCC番号とかの運用地を更新してくれるのだけど、それは出来ないみたいだから(手動はイヤ)。

なので、しばらくはLogger32。

Logger32だって、なんでもかんでも良いところばかりとは思ってないですよ。
でも、いまのところは他に選択肢は無い感じ。

それだけ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2023年06月30日 12時09分50秒 | QSLカード
ハコ


いや、
4月分は開封もしてないし、
2月分も確認終わってないし。

つまりは3月以降は発送もしていないということなので、大変だ

コンテストQSOであっても近年実績のないバンドの場合しかカードは出していないのだけど、いまだにスーパーチェックにも出て来ない局もあるし、ハムフェアまでには済ませたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコ

2023年01月04日 11時34分13秒 | QSLカード

元日に届いてたらしい

3回続けてなのは、喜ぶべきか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコ

2022年11月01日 20時31分21秒 | QSLカード

二度続いたのは初めてだ

 

でも、たいした量ではないよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貴局の運用場所」

2022年09月05日 18時21分24秒 | QSLカード

先日ビューローから箱で届いたQSLカードのうち、とりあえず昨年2021年分の確認が出来た。

そのうち複数枚あったのが「貴局の運用場所」とかが書かれていて、そういうのに限って「八王子市」となっていた。

1枚だけ6mCWのがあったけど、残りはHFのFT8。

いずれも横浜シャックからの運用だし、八王子からは144から上しか運用していないんだけどな。。。。。。

誰か勝手にハムログのデータベースに追加しました?

そんなカードでもPSE QSLとあれば送るけど、そちらのログのメモと違うからって文句言っても知らないよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコデキタ

2022年08月27日 21時26分54秒 | QSLカード

いや、箱で来た

 

FT8始めてからのが来る頃だとは思っていたけど、いつもの倍までは無いぐらいだな

 

箱は保管用に使わせてもらうよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TQSLの引っ越し

2022年07月07日 19時05分09秒 | QSLカード

新しいノートPCがWindows11で稼働しだしたので元のノートPCからTQSL環境を移そうとしたら、引っ越し手続きしなくても証明書だけ共用出来た

 

元PCのTQSLでファイルメニューから「局の所在地、証明書、および環境設定をバックアップ」

 

で、そのtqslconfig.tbkというファイルをOneDriveで共有して新PCで「~復元」。

 

簡単だった

 

これでホームシャックで無線機につないでるPCからもLoTWに上げれるぞ

 

で、久しぶりにログをアップロードしてみたらすぐに照合出来た。

 

AACW分で周波数が入ってない

 

その前のオール神奈川分は周波数入っているから、その間でzLogが何か変わったのかな?

 

6d分は、タイムスタンプが2013年のzLogで再度書き出したけど、AACWとオールJA1のもどうにかしないとなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートレター

2022年04月09日 09時15分31秒 | QSLカード

送るカードがもうちょっと残っていたので

 

クリックポストよりちょっと安いだけなのに入れられる枚数は三分の一ほどなんだけど、こちらだと書き損じ年賀はがきで交換してもらえるので

 

 

カードがまだあるのだけど、来週末の支部大会に行くかもしれないので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックポスト

2022年04月08日 16時22分44秒 | QSLカード

カードをビューローに出したよ

 

初めてセカンドシャックのインクジェットプリンタを使ってみたけど、なんかインクで汚れるからまたレーザープリンターを使おうかと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする