先週の移動運用(謎)のログをLoTWに登録するのに、自分のQTHをADIFに追加しようと自作ツールを起動したら気が付いた。
以前にQTHを追加出来るように作ったはずなんだけど、そうなっていないじゃん。。。。。
急遽ツールに手を入れたよ。
こんな感じ。
さらに謎なのは、昨年の移動分にはなぜかQTH情報が付いているのだけど、考えないようにしよう。。。。。。
先週の移動運用(謎)のログをLoTWに登録するのに、自分のQTHをADIFに追加しようと自作ツールを起動したら気が付いた。
以前にQTHを追加出来るように作ったはずなんだけど、そうなっていないじゃん。。。。。
急遽ツールに手を入れたよ。
こんな感じ。
さらに謎なのは、昨年の移動分にはなぜかQTH情報が付いているのだけど、考えないようにしよう。。。。。。
先日ビューローから箱で届いたQSLカードのうち、とりあえず昨年2021年分の確認が出来た。
そのうち複数枚あったのが「貴局の運用場所」とかが書かれていて、そういうのに限って「八王子市」となっていた。
1枚だけ6mCWのがあったけど、残りはHFのFT8。
いずれも横浜シャックからの運用だし、八王子からは144から上しか運用していないんだけどな。。。。。。
誰か勝手にハムログのデータベースに追加しました?
そんなカードでもPSE QSLとあれば送るけど、そちらのログのメモと違うからって文句言っても知らないよ。
いや、箱で来た。
FT8始めてからのが来る頃だとは思っていたけど、いつもの倍までは無いぐらいだな。
箱は保管用に使わせてもらうよ。
新しいノートPCがWindows11で稼働しだしたので元のノートPCからTQSL環境を移そうとしたら、引っ越し手続きしなくても証明書だけ共用出来た。
元PCのTQSLでファイルメニューから「局の所在地、証明書、および環境設定をバックアップ」。
で、そのtqslconfig.tbkというファイルをOneDriveで共有して新PCで「~復元」。
簡単だった。
これでホームシャックで無線機につないでるPCからもLoTWに上げれるぞ。
で、久しぶりにログをアップロードしてみたらすぐに照合出来た。
AACW分で周波数が入ってない。
その前のオール神奈川分は周波数入っているから、その間でzLogが何か変わったのかな?
6d分は、タイムスタンプが2013年のzLogで再度書き出したけど、AACWとオールJA1のもどうにかしないとなー。
送るカードがもうちょっと残っていたので。
クリックポストよりちょっと安いだけなのに入れられる枚数は三分の一ほどなんだけど、こちらだと書き損じ年賀はがきで交換してもらえるので。
カードがまだあるのだけど、来週末の支部大会に行くかもしれないので。
カードをビューローに出したよ。
初めてセカンドシャックのインクジェットプリンタを使ってみたけど、なんかインクで汚れるからまたレーザープリンターを使おうかと思う。