de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

ハムフェア2014、最終日

2014年08月24日 22時53分39秒 | イベント
きょうの作戦は、来客対応はお昼までにして、午後からはようやくの会場見学と買い物

JN1OKV川口先輩(H2卒、政経)。


JR1KJO佐藤OM(S49卒、前橋市)。



これで出展業務は終了

でも、12時からD-STARの講習会があるというのでしばらく留守番して、13時ごろから自分の行動。

まあ、買ったのはMコネキャップ(5個で900円)、QSLカード用紙(千枚千円)、FT-817用の内蔵リチウムバッテリー(15k円)。

会場をぶらぶらしてた時間は少なかったけど、買い物が出来たので、なかなか個人としても楽しめた。


これで夏も終わるな・・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2014、初日

2014年08月23日 22時10分27秒 | イベント
毎年恒例、東京びっくりサイト


ここ数年と同様、「明大高周波」で出展。

OB皆さんにお会い出来るのが楽しみだ。

長い付き合い、JL1QOC川口OM(S62卒、工学部)。


いつも一番にいらしてくださるJA4KI吉岡OM(S36卒、農学部)


おみやげをいただいた。


おいしかった


JH1LKJ大木OM(S53卒、工学部)。


JF1WQC飯島OM(S56卒、工学部)。


ラジオ会館マニアかも。


おいしかった


JA1SCW日下OM(S43卒、工学部)。


自作のD-STAR端末をお持ちだった


ゼミの大先輩でもあるJA1FY野田OM(S30卒、工学部)。


なんとビックリ! 四半世紀ぶりのJO1GAD福島OM(S62卒、工学部)。


いろいろ忙しい、JQ1OKW渡辺先輩(平4卒、商学部)。


いつも来てくださるJA1MMI鈴木OM(S40卒、工学部)。




会場では、JA1YCLメンバー以外にもお会い出来た。

相模クラブ、JA1XTQ高津OM。


相模原市制の記念局を計画中。
ローバンドのオペレート、させてもらおう・・・・・。

JR3DKA大原OM。


相模クラブの万国博覧会、JA1XPO金城OM。


JA1RKK中山OM、JH1ECW阿部会長。



ゼミの先輩にあたるJA5KVK小川OM。


って、OB総会で講演してくださったのを憶えていたのだけど、無線をやっている方だなんて知らなかった
MLAのグループで活躍されているらしい。


あと、どうやら横浜コンテストで入賞したらしい。



そんなこんなの初日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2014、搬入日

2014年08月22日 23時45分19秒 | イベント
今年も4時過ぎに行きました

とりあえず紫紺の旗を立てて、壁を明スポとかで埋めて、こんな感じになりました。


大通り沿いの角地という好条件ながら、大通りを挟んだ向かい後ろがアウトドア・・・・・。
騒がしそうだな

ビジネスコーナーの方もちょっと周ってみたけど、大物の新製品は無さげ
ただ、FFヒーター付けたローバーは気になった。


また詳しく見させてもらおう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ ham radio、2014年9月号

2014年08月21日 20時11分22秒 | 図書室
特集は「シャックの構築と整理術」。

最近はこの手の記事が釣られるな・・・・・。


■「DIYでコツコツ」、JA1PFP
## 自分でもシャックの再構築したくなった

■「カムバックアパマンハムの」、JH1FAK
## ケーブル引き込みに通気口。

■「身近なグッズを活用して」、JI1DLD
## 100円ショップで、選択バサミのような結束グッズ。

■「快適! L型デスク」、7N4SJX
## 玄関台!!

■「モービルシャック構築」、JR1SLM
## 水抜き用の穴。

■「アタッシュケースハム」、JF1CNR
## なるほど。やってみたい

■「海外デジタル通信愛好家」、7L4IOU
## 実はデジタルモードのコーナーもシャック紹介の記事は注目してます

■「ビギナーに贈るお手軽シャック」、編集部
## コーナーデスクというのがあるんだ


ちなみに、当局のシャックはかなり古いパソコンラックの棚の部分を再構成したのを中心に構築していて、これはキャスタが付いてて移動できるので配線するときも苦にならずになかなかだと思っているのですが、皆さんのような固定机のかっこいいのにしてみたくなりました。
いまのはFT-1000用に作ったのそのまま使っていて、FTDX5000MPに付いてたステーションモニターがまだ置けずにいて、再構築は考えていましたので。



■「アワードハンティング」、JA1CKE
## ADXAにも挑戦したい。

■「VHF情報50MHz」、JL3IQE
## 移動運用中に窃盗被害、ってすごいな、酷いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回KCJコンテスト

2014年08月17日 22時56分56秒 | コンテスト
いろいろ考えて、1.9メガシングルバンドとするつもりが、3.5シングルバンドに

もともとシングルバンドで昼間はゆっくりするつもりが、結局は他のバンドで遊んだりしていたので、トータル局数としてはけっこう出来ちゃった

■168局、191 x 46 = 8,786点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zLogのRigコントロール機能をFTDX5000で使うために

2014年08月12日 15時34分05秒 | 自作
エイプリルフールに思わせぶりな記事を書いた。

zLogでFTDX5000を使う。

その頃から支度は始めていたのだけど、どうにか紹介するページが(とりあえず)出来たので公開します。

zRig for FTDX

zLog for WindowsでRigコントロール機能を使うと無線機とバンド情報を同期出来たり周波数をメモに残せたり便利なのですが、zLog自体はしばらくアップデートされていないため、当時のものと互換のある無線機でしか使うことが出来ませんでした。
八重洲無線の無線機は制御コマンド仕様が当時のものから変更されているため当局が昨年導入したFTDX5000MPではRigコントロールが出来ず、正直「失敗した」とも思いましたが、気を取り直してどうにかしたいと考えるようになりました。
COMポートのデバドラを乗っ取ればいいかな? でも、それはかなりハードルが高いし、等といろいろ考えていたところ、フリーで使える仮想COMポートというのが見つかりましたので、それを使わせていただくことにしました。
詳細な仕組みは上記ページに記しましたが、仮想COMポートから読み出したログソフトからのコマンドをFTDX5000向けに変換するプログラムをVisual Basic 2010(VB2010)で作成しました。
Visual BasicはExpress版だとフリーで使用出来ます。すでにさらに新しい2012版、2013版も出ていますが、WindowsXpに対応するのはVB2010まででしたし、すでに統合画面の色合いにも慣れていましたので、VB2010を使用しました。

ここで作ったソフトはzRigと名付けました。
zLogに引っかけたシャレです

年末あたりからすでに稼働していましたが、その頃だと実績を積み重ねるほどはコンテストに出ていませんでしたので、ふだん使いのLogger32でもzRigを通してFTDX5000を制御していました。春になってからはいくつかのコンテストにも参加し出しましたので、合わせてある程度の実績が出来たと思いますので、ようやく紹介することにしました。

先週末のWAEDCCWでも使いましたし、ついでに付けた周波数メモ機能も便利に感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAEDC CW 2014

2014年08月11日 10時00分30秒 | コンテスト
JA1YCL時代にがんばった思い出深いコンテスト。

Worked All Europe DX Contest - Rules 2014

今回は、珍しく事前に作戦考えた。
過去2回分のログを集計して、いつ運用すればいいのかを考えた。

どうやらスタートの午前中は出来なさそうだ

でも、まあ、いつものように国内移動局でも呼んでみるつもりで無線機の前に座っていたら、10時過ぎにまず1局出来た

とはいえ、何局も出来るようになったのは14時過ぎ。
過去ログはアテになるね

ただ、聞いてる感じではあまり強く入ってくる訳でもなく、Non-EUばっかりが増えていく。

日曜日は風が強くなってきたのでタワーを下げちゃって、ただ、その割にはけっこう出来る。
オイシイ時間帯だったのかも。

その分、月曜日は早起きでがんばるはずが、結局夜更かししちゃって、朝は5時から。
まだ風はあるけど、フルアップしちゃった

でも、入り方はイマイチ。
とはいえ、7時台後半には続けてイギリスと出来たし、あなどれないね

CQ出さなかった、出す気になれなかったので局数は延びず。



コンテストは14と21だけ。あとは同じログで国内局を呼んでた分。
最近は21が面白く感じるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回フィールドデーコンテスト

2014年08月03日 22時26分38秒 | コンテスト
最近はこの週末は山歩きとか雪祭り行ったりだったので、久しぶりの参加。
実際、今回も雪祭り帰りにちょっと出ただけ。

しかも、移動運用としても久しぶりだったのでいつものMDアンテナが見つからず、とりあえず見つけたのが28メガのモービルホイップだったので、C28

運用場所も、福島から栃木に入った辺りとは思っていたけど、いろいろ考えて以前にローバンド運用したことのあるところがギリギリ都心方面に開けてる気もしたのでそこにしといた。

ただ、たいして出来なかったなぁ。


■11局、11 x 8 x 2 = 176点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする