de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

東京CWコンテスト

2013年10月27日 12時03分28秒 | コンテスト
第18回なのかな?


いよいよDX5000を実戦に投入
で、開始直前になって気が付いた。

zLogってDX5000に対応してたっけ?


結論、というか、きょうのところはダメだった

とりあえずヤエスの無線機をひとつづつ試してみたけど動かず。
というか、MarkVあたりを設定するとzLogが落ちる。
その状態をsaveしちゃってたりすると、再起動もかなわず

iniファイルをじっと見て、Rig=の項を0にすればとりあえず動いたけど。
あと、なぜかバンドが430固定になってた。こちらは、.cfgファイルを再ダウンロードした。

30分を目途にいろいろやったけど、リグコントロールはどうにもならなかった

さらにトラブル。
SWRが3ちょいある

CLASS-Aでパワーを下げて開始したけど、しばらくしたら1.5ぐらいまで下がってる
SteppIRの周波数を51.0MHzにしたら1.1ちょいぐらいになったので、パワーを上げて運用。

うーん、なんというか、楽しめる程度にぼちぼち呼ばれる感じ。

いや、けっこう行くかな? と思い昨年のスコアを確認したところ、昨年2位越え出来たけど1位にはまったく届かず。
ちなみに昨年1位局は参加してたし。

でも、また、楽しめた

92局、136 x 36 = 4,896点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ ham radio、2013年11月号

2013年10月23日 21時21分09秒 | 図書室
珍しく特集も読む

■「アワード・ハンティング」、JI2SSP
## ADXAは気になるな。今度、数えてみよー。

■「MLA-Tを解剖する」、JG1UNE
## 最近気になってきたスモールループ。

■「CONTEST」、JE1SPY
## DX5000評価されるのは嬉しいけど、VRF効いてる? APFは990か。

■「マイクロウエーブワールド」、JF1TPR
## 入門講座は行きたかったんですけどね~。

来月はカムバック特集か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムブッシュ( 中)

2013年10月21日 18時36分14秒 | Weblog
来たぞ! 町田、サトー電気(^o^)。

目的のゴムブッシュは記憶通り入口入って左側の棚から自分で探せる。

すぐに発見出来たけど、あり?
ホームページとはサイズがちょっと違うな(^_^;)。

まあ、穴は開けてあるのでとりあえずはめてみて、やっぱり入らないようならまたドリル刃を買ってこよー。
(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審査終了

2013年10月16日 22時44分13秒 | 局免
ひと月かかったな・・・・・。


さて、開封しよう。


外箱。


蓋を取ってみた


さらに、付属品とかが入っている大きな中箱


それをのけるとようやく本体の箱が見えてくる。


重かったけど、スコープを載せなければFT-1000のところにどうにかリプレース出来た


横はギリギリ。
というか、意外にもギリギリながら入った

FTDX5000MP。
デジタルやらないからOCXOまでは要らないと思ったけど、どうやら他のグレードは販売やめちゃったみたいなので

これに決まるまでにはいろいろ考えた。

まず、TS-480は200w機ではあるけど、フロントエンドがTS-2000と同じだというのでちょっと物足りない。
安くていいけど、電源まで考えるとあまりスマートにはなりそうになかったし。
ATUは使わなないので、そこはマイナス点にはならなかったけど。

DX9000。
TS-480を除けば、コンテスト版なら200w機で一番安い。
バカでかいけど、それがいいようにも思えてきたし、ギリギリながらラックそのままで入りそう。
さらに、電源別ながらもベアフット400w版も気になってきたけど、ハムフェアで1キロにしちゃえよ~、みたいに言われてきたところで受信がイマイチっぽく思えてきたのでやめといた。

IC-7700。
いろいろ聞く限りでは間違いはなさそう。
古いんだけど、それよりも、なぜだかピン!と来ることがなかった。

TS-990。
でかい。いまのラックには絶対入らない。
ひとに言われた右上のRITの位置が、というのはむしろ気にならなかったけど(TS-690とかTS-2000もそこだし)、やはりピンと来ない。
ただ、サービス受付が近くにあるのが気安いんだけどね~。

消去法で決めた感じになったけど、実際に使ってみるとメインダイアルの左側はFT-1000と同様の機能がまとめられている。右側は、サブダイアルと、メインとサブの機能ダイアル毎にボタンがまとめられてて分かりやすい。どうやら7700、990でピンと来なかったのは、そのあたりが煩雑に思えたからみたい。

RS-232Cとはいえ汎用I/Fで繋がるのは助かる。
Logger32も瞬間的にオッケー。


これでやる気も出るというもの

スコープはまだ繋いでないけど、そりは他をいろいろ片づけてから、ラック組み直すことにしよう・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回全市全郡コンテスト

2013年10月13日 22時13分47秒 | コンテスト
無線機の前に座れたのが開始直前なのはいつものことだけど、リモートでクランクアップ出来るので気持ちはよゆー。


最近あまりやっていなかったということで、C144でのエントリー。


これまでの144の自己ベストは127局(2000年、FD)だったのでそのあたりを目安にするも、初めの3時間は1時間30局ぐらいのペースでけっこう調子いいー。


日付が変わるとペース落ちるも、あまり眠くないのでそのまま続ける。

結局、明け方に2時間ほど寝ただけ。

徹夜とか出来るひとじゃないのだけど、前の日に遅くまでサッカー観て、昼間に寝ちゃってたのが良かった?


がんばれニッポン!


そんなこんなで昨年4位のスコアを超え、3位のスコアも上回った。
ただ、2位スコアとの差は局数、マルチ共に大差あるので、結果はどうなるかな?


214局、204 x 128 = 26,112点

次は、東京CWに50メガで出そうな予感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審査中

2013年10月11日 14時02分13秒 | 局免

そろそろひと月。

ようやく審査中になった。

長かった・・・・。



って、まだ終わってはいないよね(--;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーメンテ

2013年10月09日 14時41分54秒 | アンテナ、無線機
おととし以来、2年ぶり。

ハムフェアで声かけて、日程はメールで調整し、それからしばらく時間が経っちゃったから念のため2日ほど前にお待ちしてますメールを出しといた(返信アリ)。

約束は朝の10時。
まあ、FTIのことだから早めに来るだろうとは思っていたけど、9時過ぎにいらしたときにはちょうど歯磨き中

今回お願いしたことは、

■一般的なタワーメンテ
■ワイヤー交換
■静音タイプにモーター交換
■リモート昇降機能の修理

あと、ついでにアンテナの向きも直してもらうことに。

きょうは三人体制。
リーダーは、タワー建設の時にもいらしてくださったスキーヤーの方。
でも、会ってはいるけど現場は初めてなことを言ってたから、もしかしたらこのひとが担当するからとハムフェアで紹介されただけなのかもしれない。

まずはモーターの調子を診てくださった。
昇降時にタワーがこすれる音がするだけで、モーター自体はそれほどひどくないとのことで交換はしないことに

そして、メールでは費用のことは何も触れられてなかったので、概算でノートに見積額を書いてくださった。

交換ワイヤー6本にメンテ代、諸経費で想定範囲内の金額。
ただ、ワイヤー交換時にプーリー、ベルトを点検するので、それについては実費で追加。

プーリーはタワー全体で十数個付いてるらしいけど、2個ぐらいを交換することが多いとのこと。

リモート昇降機能については、モーターの回転をエンコーダーに伝えるところのゴムブッシュがひび割れていたのでそれを交換。
でも、変わりはしなかったので、室内コントローラーの具合を実際に見ていただいた。

POWERオンでディスプレイがカチカチ点滅なのは相変わらずだけど、それを実際に確認したところで開発部門にTELして問い合わせしてくれてた。

室内コントローラーも悪い(絶好調ではない)けど、動かないのはそこじゃなさそう。

でも、まあ、ワイヤー交換から始められて、しばらくしたら声かけられたので、言われた通りに室内コントローラーでUp/Down。

動いた!


どうやら配電盤側で端子が浮いているところがあって、それで室内側に電源24vが来てなかったらしい。

そこを締め付けただけだから追加費用はナッシング!


けっこう早いな~、と思ったけど、グリスアップはそこから。
とはいえ、1時過ぎには終了。

交換したワイヤーは、まだ使えないこともなかったけど、交換するにはいい時期だったみたい。
で、プーリー4個とゴムベルト交換。

ま~、もともと中古だったしね

タワーキャリブも直々にしてもらっちゃったし

ただ、これまで室内コントローラーからケーブルを外してあったので(その方がときどきながら動いたので)、バックアップ用のリチウム電池が充電されてなくてダメになっちゃっているかも、とも

まあ、使うときはいつもフルアップかフルダウンなので、当局的には支障は無さそうだけどね

とにもかくにもこれでスッキリ
運用したいときにフルアップ出来るようになって、うれしー。


雨こそ降らなかったけど、けっこう風の強い中で作業してくださったFTIのみなさんには感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の飲み会

2013年10月04日 23時33分19秒 | イベント
@浜松町「おでん国見」(*^^*)。


JH1YLK OB有志が、今回は17期5名、18期(当局)、19期(久しぶり~)が集まった。







楽しかった(*^。^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする