de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

CQ ham radio、2009年8月号

2009年07月27日 21時23分56秒 | 図書室
なんか、けっこう読んだぞ

・「モービル局 回想」、JA1BRK
## KDD→いすゞはどしたの? ってところ

・「車に優しい無線機搭載法」、JI6TJL
## とても参考になる。やってみよー

・「モービル局の電源配線」、JR1CCP
## リレーだけなら、安いんだぁ

・「ディップ・メータ・アダプタ」、JA3MIQ
## 作んなきゃ

なんか最近、読むとこあるぞ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 28 回電通大コンテスト

2009年07月25日 20時21分05秒 | コンテスト
結局、14メガで参加

途中で昨年1位のスコアに達したのには気が付いたけど、一昨年1位までには至らず

49局、129 x 28 = 3,612
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、14メガ

2009年07月22日 00時10分28秒 | QSLカード
週末の電通大コンテストを前に、14メガのカード154枚を入力。

実際は、やっぱりコンテストは50メガで出ようかと思い、14メガのカードはまだ残っているけどここでひと区切り。

でも、まあ、これで14メガのJCCは261→274、JCGが131→136とけっこう増えた

トータルのAJAも3,770に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IARUのポイント

2009年07月21日 21時26分43秒 | コンテスト
きょう来た「【JARLメールマガジン】第86号 ----- 2009/07/21」によると、

-----

●JARL NEWS2009年春号、2009年夏号コンテストページ
 JARL NEWS2009年春号、2009年夏号コンテストページに掲載の、
IARU HF World Championshipコンテストのルールの概要中で、
「得点」の項目に誤りがありました。

正しくは
--------------------------------
□得点
・同一ITUゾーン内の局/HQ局/IARU役員局との1交信1点
・同一ITUゾーン内で異なる大陸の局との1交信1点(日本はITUゾーン
 45であり、ゾーン45内では異なる大陸は存在しないため、この項目は
 日本からの参加者には不要です)
・同一大陸で異なるITUゾーン内の局との1交信3点
・異なる大陸の局との1交信5点(なお、Mix部門では同一局のCWとPhone
 による交信はそれぞれ得点になる)
--------------------------------
 お詫びのうえ訂正いたします。

-----

って、ええと、別ITUゾーンのHQ局とかは?

で、自分のログを確認すると、やっぱりARRLとかも1点なんですけど

-----

7 11 1301 W1AW/KL7 59945 599ARRL ARRL 7 CW 1 (7010)

-----

ARRLのページにもその通りが書いてあるみたいだし

IARUって、zLogでデフォルトだったからCFGファイルの更新とか関係ないし。
どうしよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア出展者証

2009年07月19日 12時29分42秒 | イベント
届いた

でも、出展料を振り込んだのは昨日なんだけど、いいのか?


今年の小間No.はJ-45。
まあ、抽選会へも行かなかったのだから後ろの方なのは仕方ないけど、二小間のクラブがけっこうあるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度 定例ミーティング

2009年07月18日 23時17分27秒 | 相模クラブ
久しぶりの参加。

とりあえず昨年の場所を下見に。
事前情報通り、かなり整備されてる模様。

慣れてるし、そこのつもりで準備してたこともあるので、今年も同じとこにしてもらいたいのだけど、ちょっと呑み過ぎちゃって結論がどうだったのかが不明

それはともかく、大原OMの自作TXを拝見して、アマチュアが自作機を使える権利を守るためにも、次に変更申請出すときには自作機を入れようかな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IARUログ提出(^-^)v

2009年07月13日 20時10分32秒 | コンテスト
いろいろやった結果、ログは提出出来た。

まず、昨日はサブジェクトでケチ付いてたけど、どうやらふだん使っているWeb版のYahoo!メールがなんか変なヘッダ情報を付けちゃっているらしいとにらみ、PC上のメールソフトを使っただけでこれは解決。

次は参加部門。
提出ファイルを作るのに使用したzlistwでは明示してなかったらしく(いつものことなので気にしてない)、エラーメールではMIXと表示しながらも「see below」だったので「Category-Mode: CW」を追加。

LOCATION。
結論、「LOCATION: DX」を追加。

最後に、受け付けてくれてはいたけどコンテスト名のことをなんか言ってた。
Warning程度だから受理しました、ということだけろど、言われた通りに「CONTEST: IARU-HF」に変更して再提出。

規約のページやそこからのリンクをいろいろ見て受け付けまでこぎつけた感じだ
けど、改めて見たら最初に来たエラーメール(↓)でちゃんと解説してあった(~_~;)。

-----

***** Error Messages from the Contest Robot *****

[X] LOCATION:
'' is not a valid ARRL section. Please see the list of valid section abbreviations at http://www.arrl.org/contests/sections.abv.html. DX stations use 'DX'.


*** Informative Messages from the Contest Robot ***

[X] 'IARU HF World Championship' is not the CONTEST: name I was expecting. I am setting it to IARU-HF.

[X] No value is found for CATEGORY-MODE: -- I was expecting MIXED or CW or SSB, so I set it to the default value of MIXED.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 IARU HF World Championship Contest

2009年07月12日 22時10分56秒 | コンテスト
出た

= Total 37,422

まあ、AAとは違うのでCQも出さず、無線機の前に座っている時間はそれほどではなかったけど、すべてのバンドで早々にJARL局をゲット

終わってすぐにログ出したけど、いつものようにすぐ戻ってきた

-----

From: "Contest Robot" <unreplyable@kkn. >
To: jl1lnc@jarl.
Subject: UNABLE TO PROCESS LOG SUBMISSION: Possible_UCE: JL1LNC
Date: Sun, 12 Jul 2009 05:13:10 -0700
(This is an automatic reply.)

Your message to iaruhf@iaru. could not be processed because the
Subject: of the message

Possible_UCE: JL1LNC

is not a valid callsign. Please resubmit your log with an email
Subject: header that looks like this

Subject: your-callsign

If you are submitting a log for a special callsign (such as a 1x1 call
like N6O), or if you are unsure why you were sent this error message
please contact me at contests@arrl. to make alternate arrangements.

Thanks for your cooperation. 73.

ARRL Contest Branch

-----

ん~、どうすればいいんだろ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーター

2009年07月08日 22時53分09秒 | アンテナ、無線機
回した\(^-^)/。

いや、AACWでも回してみたのだけど、あのときは誰かさんに教えてもらった北米とEUの二方向だけ。しかもかなり大雑把。

14メガで沖縄の移動局が出ていて、聞こえるからいいかとしばらくそのまま呼んでみたけど取ってもらえず、仕方なくJCGナンバーから方角調べて向けてみたら強くなった!

## あたりまえか(~_~;)。

タワー降ろしたままの弊害があったはずだけど、ま、気を付ければいいか(*^^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロ波入門講座申し込み

2009年07月07日 21時48分55秒 | イベント
8月30日(日)に電通大でマイクロ波入門講座が開催されることが
YAMA会のメーリングリストで紹介されてたので、あらためてJARL
メルマガを見直して申し込んだところ、事務局から返事が来た。

電通大って行くのは初めて。
あと、「UECコミュニケーションミュージアム」の見学も楽しみ。

この日は、なんかコンテストに重なっていた気もするけど・・・・・、
と調べてみたら、あった(^-^)/。

横浜コンテスト規約が決まりました (<<梅>>備忘録 ~Random Walk~)

こっちはこっちで、出よ~。

-----

納村 様

お申し込みありがとうございます。

「第4回マイクロ波入門講座」お申し込みを受け
付けました。

手続きを完了しておりますので、当日お待ちい
たしております。

JARLマイクロ波委員会
事務局(JARL技術研究所)

----- Original Message -----
From: <jl1lnc@ >
To: <lab@ >
Subject: マイクロ波入門講座申し込みます。


> こんにちは。
>
> JARLメルマガで紹介されていました8月30日のマイクロ波入門講座に申し込みますので、よろしくお願いします。
>
> JL1LNC
> 納村恵信(なむら・やすあき)
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回 6m AND DOWN コンテスト

2009年07月05日 21時38分20秒 | コンテスト
C430で参加。
195局、189x11=2,079

X5000を初投入、というか、初めて無線機につないだ

どうやらコントローラがおかしい(RESETが入りっぱなしな感じ)のでタワーは夕方のうちにローカル/手動でフルアップ。
メインチャンを聞いてみてもあまり入って来ないのがイマイチ不安だったけど、始めてみればある程度は呼ばれた。

目標としていた100局、10マルチは難無くクリア。
というか、ここまで局数出来るならもうちょっとマルチ欲しいな~。7エリアは福島が出来ただけだったし。

いちおう、昨年の結果と比べると局数が関東2位、マルチが関東3位タイというところ。スコアでは関東2位並だけど、エントリー数が昨年並なら2位だと賞状出ないな~。

ただ、昨年の高スコア局は聞いてないので、もしかして?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、430メガ

2009年07月04日 11時04分01秒 | QSLカード
6dはC430で出るつもりなので、ビューローからの6月分も開けて430のをログ照合と入力。

ただ、6dのことを考えて先月も430のは整理していて枚数もたいしたことなかったため、最近の6dは移動でマルチバンドで出ていたこともあって、ついでに50と144ノカードも。


## ただ、整理しようと仕分けしておいた144の束がなんか無いんだよな

で、進めていったら運用した月が違うのに南会津での運用分も1枚のカードに記入して来てた有名OMがいたので、ついでに2005年3月の3.5メガ移動運用分も

まあ、合わせて67QSO分だけだったからたいした量ではなかったけど

結局、AJAが3,718→3,731と増えて、430のJCCがひとつ増えて99に

## これがJCC100達成だったらきょうはC144にするところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード到着

2009年07月02日 22時18分12秒 | QSLカード
昨年はあまりアクティビィティがなかったので、前回と同様で定形サイズでおそらく40枚ほど(~_~;)。

DXからは3局(4枚)。
OPってのはプリフィックスとしては珍しいのかなぁ(^.^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする