goo blog サービス終了のお知らせ 

No Morse, No Life.

20数年ぶりに再開したアマチュア無線でしたが・・・
こんなにモールスにはまり込むとは、思いもしませんでした。

黄葉

2013年11月24日 | お出かけ
今日は、小田急の成城学園前駅と京王の仙川駅のほぼ中間地点に行ってきました。
若者に混じって、力試しです。

久しぶりに来るなあ・・・いつの間にか、新しい建物が出来てましたよ。

東京も、秋ですね~

行きは仙川からでしたが、帰りは成城学園前までブラブラと...途中で、世田谷ベースを偵察


夜は3.5MHzにバンバン出ようと思いましたが、コンテストで賑わっていて叶わず・・・
それでは久しぶりに2メーターと思いましたが、空振りでした・・・トホホ

さて、次の目標は、何にしましょうかね・・・



Angkor Thom and Siem Reap Old Market

2013年11月04日 | お出かけ
アンコール・ワットを見学した後にアンコール・トムという遺跡に向かうのですが、途中のトイレタイムで車を止めていると、道を象が歩いてきます。


お金を払うと乗せてくれるそうですが、ちょうど午前の営業を終わって帰るところのようで、いわゆる回送です。
アンコール・トムを囲う城壁にある門から車で入って行きます。



アンコール・トムを見学した後は、どうやらツアー客御用達の町中にあるレストランに連れて行かれましたが・・・味はイマイチかナ・・・


さて、ここまでで会議主催者の遠足は終了。

ですが、飛行場に行くまでまだ数時間あったので、シエム・リアップの町中に行ってみました。ホテルと空港の往復だけでは、リアル・カンボジアは味わえませんからね。。。
ホテルから町中までは2キロ弱だそうですが、歩くには暑いし、遺跡巡りで足も疲れています。ホテルのコンシェルジュに聞いてみると、トゥク・トゥクで行くのが安くてイイとのことだったので・・・乗りましたよ!

さて、シエム・リアップにあるオールド・マーケットを目指します。

オールド・マーケットの中に入ってみると、色々なお店が店を構えています。
Tシャツ屋さんあり

魚屋さんあり

果物屋さんあり

干物屋さんあり

お米屋さんあり

とまあ、雑多なお店が軒を並べていますので・・・匂いがお伝え出来ないのが残念ですね(笑)

ここにも、再び足を運ぶことは・・・多分ないでしょうね・・・


Angkor Wat

2013年11月04日 | お出かけ
会議自体は木曜日までで終わり、最終日の午前中は会議に参加した各国メンバーとの人脈作りを兼ねた会議の主催者計画による遠足であります。
行先はご存知アンコール・ワットと、知ってる人は知っているアンコール・トム
ガイドに聞きましたが、10月末で雨季は終わり乾季に入ったそうで、この日は快晴
太陽光の関係で、午前中は裏から入って表に抜けた方が良いそうで・・・はいこれ裏口です。

中はかなり広いので、かなり歩かされます。
気温は普通の暑さの東京の真夏の様ですが、湿度は低いのか日蔭に入れば暑さも和らぎます・・・が、やはり暑い
一番高い部分(60数メートルと言っていましたね)に登る階段ですが、40~50度はある非常に急な階段です。

ここを上ると、周りが一望できますが・・・結構ジャングルですヨ

中で色々な壁面彫刻などを見てから「表」に抜けると、「よく見るアンコール・ワット」の景色ですね。

池に反射する「逆さアンコール・ワット」なども楽しみながら・・・

こう書くと、仕事に行って観光してと怒られそうですが、食事の場合などもそうですが、こういうところだと結構みんな口が軽くなって「〇〇〇〇って会社、△△△△って言ってたけど、ホント?」「そんなことないよ、××××だぜ」とか、業界裏事情が聞こえて来たりするんですよね~面白い

アンコール・ワット・・・・・再び来ることはないんだろうな~、多分。。。