goo blog サービス終了のお知らせ 

No Morse, No Life.

20数年ぶりに再開したアマチュア無線でしたが・・・
こんなにモールスにはまり込むとは、思いもしませんでした。

タイのお土産 味見 その1

2012年04月04日 | お出かけ
さてと、タイのお土産の味見・・・期待と不安が高まります
まず、こいつを家族みんなで味見してみました・・・「ロブスター・ホット・プレート」味のポテトチップ

家族の反応はというと・・・
奥さん「美味しいわ!!」
子供「辛い!!」
みんなで味見に夢中になってしまい、中身の写真はありません・・・スミマセン・・・
エスニックな予想通りの味というか、自分的には期待値より若干プラスの採点かな?
ポテトチップの類は、相当キワモノの味を選ばない限り、そうそう外れはないですね・・・


タイのお土産

2012年04月03日 | お出かけ
今回のタイ出張で買ってきたMade in Thailandのお土産の数々・・・チャレンジ満載です
バナナ???

説明を見ると、蜂蜜をつけて焼いたものらしいです・・・


マンゴスチン・・・らしい???

Tamarind・・・辞書を引くと豆科の植物・・・パッケージの絵は豆の鞘みたいですが???


ドライフルーツ・・・まともな部類かな???

ドリアン、パイナップル、バナナなど、色々入っているみたいです

ポテトチップ

ピリ辛ロブスター味・・・プチ豪華

海苔???

いや、海苔巻き???

以上、食べ物(・・・食べ物なのに、食べられないかも・・・)
フルーツのあま~い香りのハンドクリーム・・・奥さん用に

アロマオイル・・・ジャスミンのかをり・・・これも奥さん用に


チャレンジの結果報告は、後ほど・・・


タイ出張

2012年04月01日 | お出かけ
色々と忙しく、ブログ更新もお久しぶりです・・・
さてさて、久しぶりの海外出張に行って来まして・・・今回はタイ・バンコクです。
いつもは通路側をリクエストですが、バンコク行きのANA便が混んでいて久しぶりに窓側にアサイン
成田から離陸後、ぐるっと右回りして東京湾上空を通過・・・眼下に地元江戸川区の景色を見ることが出来てラッキー

バンコクの滞在ホテルまでの車をホテルに頼んでおいたら、やってきた車はナントSクラスでありました。

バンコクまでの高速道路の制限速度は良く知りませんが・・・運ちゃんは一番右の車線を120Km/hでぶっ飛ばしていきます・・・(全く急いでいないんですが・・・)

今回のホテルも、シーロムにある会社指定のホテルDusit Thani
当然ながら今回も入ることはありませんでしたが、プールがあります

タイは3月~4月が一番暑いそうで、この日の最高予想気温は36℃・・・数時間で真冬から真夏へとワープ・・・暑さで景色がふやけています・・・

持って行く荷物を最小限にするのには、最悪の条件ですが、真夏の世界から真冬の世界に行くよりはましでしょうか・・・
このホテルには、宿泊した有名人の写真がロビーに飾ってあって、先日亡くなったホイットニー・ヒューストンも、ボビーブラウンと結婚していた当時に宿泊していたようですね・・・




初詣

2012年01月19日 | お出かけ
先週からパソコンの具合が悪くなってしまい、しばらくインターネットに接続できなかったので、お久しぶりです。
さてさて、先週の13日の金曜日、会社の上司、同僚と発毛出、じゃなく初詣に行ってきました。
行き先は都内の商売の神様、神田明神です。

秋葉原に近いことから、最近ではIT神社と呼ばれていたり、AKB48のメンバが成人式をしたことでも有名な神社ですね!(しっかり新聞の記事が飾ってありました・・・)
ここは、前居た部署でも、そのまた前に居た部署でも、毎年初詣に来ていたところです・・・
仕事始めの1月4日には大混雑していますが、すでに1月も2週目に入っていることもあり、かなり落ち着いていましたね。
いつもの通りの昇殿参拝ですが、今回初めて、私も白いベストの様な物(何というのでしょう)を着せられての参拝でした。



館山までドライブ

2012年01月09日 | お出かけ
三が日は何処にも遠出しなかったので、この連休の中日、両親を連れて館山までドライブに行って参りました。
目的その1は、館山の寿司
今回おじゃましたのは、なか川さんです。
家族6人、みんなおまかせ握り2400円を注文

いつもながら、館山の寿司は握りがデカイ・・・ネタの上にたれが付けてあるのも特徴?
魚の出汁が濃厚なお味噌汁と、茶碗蒸しもセットになっています。
まいう~両親も大満足
館山はもう何度も来ているので、目新しいスポットがある訳ではありませんが、お約束の野島崎灯台まで足を伸ばします。

最近は、どうもアンテナの方に目が行ってしまいます・・・

灯台の周りを歩いたのは久しぶり・・・しばらく来ないうちに、遊歩道が整備されて歩きやすくなっていましたね。
天気もまずます 波も穏やか
まさに「春の海 ひねもすのたり のたりかな」

ここは東西に開けているんで、日の出と日の入りが見られるんですね