goo blog サービス終了のお知らせ 

No Morse, No Life.

20数年ぶりに再開したアマチュア無線でしたが・・・
こんなにモールスにはまり込むとは、思いもしませんでした。

シカゴの朝食

2012年05月20日 | お出かけ
朝食は、ホテルのレストランは利用せず、近所のカフェを利用・・・ホテルそばにあるCorner Cafe
窓の外には鉄道の高架が見えていて、いかにもシカゴのカフェという感じでしょ?

スクランブルエッグとベーコンをパニーニにはさんだホットサンドが5ドル程度で食べられます・・・割と美味しかったかな・・・(Sorry, No Image)
食べ終わったら、空になったコーヒーの容器に再度コーヒーを入れて飲みながら、会議のあるホテルに向ってぶらぶら歩いて行くのです・・・

シカゴの街並み

2012年05月20日 | お出かけ
シカゴはお初でしたが、なかなか綺麗な街という印象
歴史のある建物が多いらしい
シカゴ川と建物が、マッチしています



ひこうぎ

ミレニアムパークにあるモニュメント・・・クラウドゲートというそうです

水のしたたる柱というか壁というか・・・顔が映し出されています

泊まったホテルはThe Palmer House Hilton

1871年建造の建物というから・・・既に140年以上経過・・・歴史を感じさせてくれるロビー

お部屋の中も歴史を感じさせてくれて・・・というか、ちょっと古ぼけた感じは否めませんでしたネ・・・(Sorry, No Image・・・)


シカゴに来ました

2012年05月14日 | お出かけ
出張で、アメリカに来ています
シカゴは初めて・・・今日から4泊です。
朝到着の便できたので、ホテルには10時前に着いてしまいましたが、まだ部屋の準備が出来ていなくてチェックインならず・・・
ホテルに荷物を預けて、同行の同僚と近所の探索に出かけました。
風はちょっとひんやりしますが、天気は快晴でとても清清しい感じ・・・ミシガン湖のほとりまで散歩してから、昼食場所を探しに街中をぶらぶら
入ったお店がPizzzeria Unoというピザ屋さん・・・店に入ってガイドブックを見たら、どうやらこの店はディープディッシュピザという、5センチ位の高さのある鉄鍋のような型に入って焼かれて出てくる、シカゴスタイルのピザの発祥のお店だったようです。
ウェイトレスさんにピザが焼きあがるまで45分かかると言われたので、お通し代わりのバッファローウィングと、スモールサイズのピザ2枚を頼んで3人で食べましたが・・・スモールサイズと言っても、厚みが3センチ位あるので、途中でお腹一杯・・・食べきれず・・・
私はお酒が飲めませんが、他の2人で白ワインを2本空けて、チップも入れて120ドル・・・アメリカはピザが安いですね
それからそれから・・・
明日から会議が始まると、買い物に行く時間がとれるかどうかわからないので・・・安全を期して、奥さんから頼まれた買い物メモを持ってアメリカンブランドのお土産探検隊・・・
お目当ての品はゲットできたので、ミッションその1はコンプリート!
ホテルに戻ってチェックインして、今これを書いている訳ですが・・・
体内時計は日本時間の徹夜明け早朝モードなので、とっても眠い・・・
それでは明日から3日間、がんばりま~す!


どっちつかずのネーミング

2012年05月07日 | お出かけ
GWの温泉旅行の帰り道、芝桜を見ようと立ち寄った群馬県の公園・・・
芝桜の満開の時期は、既に過ぎていて、これからはつつじの満開シーズンでしょうが・・・

いったいこの木は、ツツジなの?サツキなの??それとも、掛け合わせ???
スーパーの魚売り場にも似たようなのがありますよね・・・「トラウトサーモン」
マスなの?シャケなの?(これは確か、北海道で獲れるカラフトマスのことだと思いましたが・・・)

そのうち「ヒラメカレイ」なんて・・・出てきたりして、まさか・・・



桜、満開

2012年04月10日 | お出かけ
我が家の長女、この4月から高校生になります・・・幼稚園の頃はあんなに可愛かったのに・・・今じゃとっても生意気
昨日の日曜日は、その高校の入学式
少々肌寒かったですが、良い天気でした
入学式が終わってから、お散歩がてら千鳥ヶ淵まで桜見物に行きました。
都内屈指の桜の名所、枝振りの立派な桜の木が沢山あります。


人出も最高・・・ボートに乗るのに、長~い行列が出来ていました(一体、何時間待ちなんでしょう?)

日本の街中には桜の木が以外と多いこと・・・この時期になるといつも感じます。