さて、福岡では3日間、海外の方々との国際会議があり・・・
最終日は、主催者の企画で柳川まで小旅行が催されたのでした。
福岡から3台のバス
に分乗して、1時間程で柳川に到着です。
まずは、これ・・・

柳川名物のこたつ船へと、ご案内。
海外からのお客さん、ちゃんと靴を脱いで乗って下さいね!
船頭さんの竿さばきで、船が進んでいきます。

海外からのお客さんも、大喜びの様子


途中、橋の下をくぐったり・・・船頭さんによっては、橋に飛び乗ったりのパフォーマンスを見せたりしていたようです。

船頭さんの説明は日本語なので、ワタクシがボランティアで英語でご説明

ヨーコ・オノのおじいさんが住んでいたという家の建っていた場所や、ここは川ではなくて柳川城を囲んでいたお堀の一つであることなどをご説明したり

北原白秋の出身地は柳川だったんですね・・・北原白秋作詞の「まちぼうけ
」「あめふり
」を船頭さんが歌うと、海外の客さんは拍手喝采です
30分ほど船に乗ったあと下船・・・
旧柳川藩主立花邸の「御花(おはな)」で昼食です

会席料理と

柳川名物、うなぎのセイロ蒸し

海外からのお客さんも、大喜び・・・"Unagi Excellent!!"を連発


黒松が見事な庭園ですネ!!!




柳川、とっても良いところでした!!!
最終日は、主催者の企画で柳川まで小旅行が催されたのでした。
福岡から3台のバス

まずは、これ・・・

柳川名物のこたつ船へと、ご案内。
海外からのお客さん、ちゃんと靴を脱いで乗って下さいね!
船頭さんの竿さばきで、船が進んでいきます。

海外からのお客さんも、大喜びの様子


途中、橋の下をくぐったり・・・船頭さんによっては、橋に飛び乗ったりのパフォーマンスを見せたりしていたようです。

船頭さんの説明は日本語なので、ワタクシがボランティアで英語でご説明


ヨーコ・オノのおじいさんが住んでいたという家の建っていた場所や、ここは川ではなくて柳川城を囲んでいたお堀の一つであることなどをご説明したり

北原白秋の出身地は柳川だったんですね・・・北原白秋作詞の「まちぼうけ


30分ほど船に乗ったあと下船・・・
旧柳川藩主立花邸の「御花(おはな)」で昼食です


会席料理と

柳川名物、うなぎのセイロ蒸し

海外からのお客さんも、大喜び・・・"Unagi Excellent!!"を連発


黒松が見事な庭園ですネ!!!




柳川、とっても良いところでした!!!