昨年末に押し入れからレコードプレーヤーを引っ張り出してきてから、オーディオがプチ・マイブームになっています。
今さらながら真空管アンプを自作してみたくなり、インターネットで調べてみるとAitendoで真空管アンプのキットを出しているようなので、先日行って買ってしまいました。
中華球を使ったキットです。
Aitendoのサイトで球のデータシートを見てみると、中国語の古めかしい資料が上がっているので、昔のデッドストックでしょうか?
お店をうろついていたらGEのMade in USAの球も見つけたので、将来のために(?)と大人買いしてしまいました(笑)
ただキットには電源トランスとアウトプットトランスは付いていないので、球のスペックや人様の製作例を参考にしてトランス屋さんで購入
トランスだけで1諭吉以上行ってしまい・・・一緒にアキバに行った奥さんは呆れ顔です(笑)
その他、必要な小物類は秋月と千石の助けを借りて集めてきました。
さて、どんな音が聞けるのか、今から楽しみです。
それにしても、こんなに手間とお金をかけて・・・いや~、全く酔狂な趣味ですね・・・