実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~(第84号)

2007年02月19日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする
       実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜(第84号)
                         2007.02.19 2630部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    あなたの健康自立をサポートすることを願って書いています。
          どうぞ末永くお付き合い下さい。
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】     風邪と花粉症の振り分け外来
 【診察室から1】  やせられない人、太れない人
 【院外活動】    メディア出演が決まりました!
 【診察室から2】  運動が好きなひとの傾向について
 【本のご紹介】   読欲低下(笑)のときに見た本をご紹介します
 【編集後記】    成人病、メタボリック症候群という言葉
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 今年は早い時期から花粉が飛び始めました。

 連休明けには私のクリニックでさえ、たくさんの患者さんが来てしまい混乱
 しました。

 でも花粉症だと言ってくる人たちにまだまだ風邪の人たちがたくさん混じっ
 ています。花粉もウイルスも外から鼻や口に入っている病気だからでしょう
 か。なんとなく病気の雰囲気は似ています。両者を初期に完璧に見分けるこ
 とは不可能かもしれません。

 発症から数日経っていれば、私の場合には脈診を使いますけれど、一般には
 話の内容から判断するしかないわけです。風邪の初期には眼もかゆくなりま
 すしね、本当にやっかいです。

 風邪と花粉症の振り分け外来が2月中は続きそうです。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/50351305.html

 では、今週も始めます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から1】やせられない人、太れない人
 ____________________________________________________________________◆

 本日はこういうソフトな話題から入ってみましょう。

 サラリーマン川柳はみなさんご存知ですか?
 http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2007_best100.html

 毎年、投票によりいろんな川柳が選ばれます。世相を反映したものが多いの
 で、これを見ることはいろんな意味で参考になります。

 健康の面から100の作品を見ていると、自分がとってしまった年齢を皮肉っ
 たものが多いですね。ざっと数えると12作品あります。

 次に多いのが「肥満」「脂肪」を題材にしたものです。これに関するものが
 6作品ありました。みなさんが陥る悩みというのは同じようなものなのです
 ね。

 以前から感じているのですが、やせられないことよりも太れないことの方が
 より深刻な感じがします。私は食べればいくらでも太ります。なかなか正月
 に身に付けた体型が戻らなくて困ってはおりますが悩みというほどのことは
 ありません。

 病気で太っている場合を除き、食欲のコントロールができるなら肥満は解消
 できます。だからこそ、やせられるはずであるのに・・・という思いが川柳
 になるのでしょう。では太りたい人はどのようにしたら良いでしょうか?

 こういう人はもしかしたらガツガツ食べてみたことがあるかもしれません。
 しかしこれではうまく行きません。食事の吸収力が足りないから太れないわ
 けで、そんな中でいくら食べても体調を崩すだけです。

 こういう人は少しずつ運動をして、消化吸収能力を上げるようにして、場合
 によっては漢方薬なども使いながら、少しずつ運動と食事量を上げていくと
 いうのが正しいでしょう。

 食の細い人は、これから寒暖の変化が激しくなると、風邪をひきやすい傾向
 があります。なかなか急には体質を変えることはできませんが、すこしずつ
 太れると良いですね。防御力も上がっていくことでしょう。

 実践ロハス生活〜これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/50557636.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【院外活動】メディア出演が決まりました!
 ____________________________________________________________________◆

 ◎NHK第一ラジオ『ふれあいラジオパーティー』
  (27日午後8時05分から)
  http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/fure/furu.html
  耳かきに関するコメンテーターとして出演させていただきます。調べてみ
  ると、耳かきも相当に根の深い文化であることに気づかされます。

 ◎東京12CH系『子育てパラダイス』(3月ごろからの予定)
  以前にも出演しましたが、今回も出させていただくことになっています。
  子どもたちの育成に関わる仕事は楽しいです。お楽しみに!

 ◎(東京城西地区の方のみ)サンケイリビング紙次号「おしえてドクター」
  花粉症のことについて細かく指導しています。ご覧下さい。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/50315212.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【診察室から2】運動が好きなひとの傾向について
 ____________________________________________________________________◆

 以前から思っていることがあります。

 自分が風邪をひいているかどうかについて、敏感に察知することが重要であ
 るということをお話してきました。

 ところが、意外にもあまり敏感とは言えない一群の方たちがいらっしゃいま
 す。それは中高年で運動をよくやっている方たちです。

 今の時代において運動をやっていてお金に困らない人たちですから、それな
 りに自信をお持ちの方たちであろうと想像します。しかも運動の内容も半端
 ではなく、真摯に運動に打ち込んでいるように感じます。

 しかしどうも防御が甘いように見えてしまいます。

 まず疲労の処理。だんだん年齢を経るにしたがって疲労から回復するまでの
 時間が延びていることを忘れていないでしょうか?運動を好む人たちは活発
 ですので、他にも予定が満載で疲労を回復することを忘れがちです。

 次に運動に対する意欲。当然運動に対する意欲は高いのですが、健康を守り
 たいからとイヤイヤやってはいないでしょうか?やはり運動は好きでやらな
 いと、体のためにはなりません。

 あとは運動後の汗の処理。体が冷えてしまったのでは簡単に風邪にかかって
 しまいます。運動後の冷たいビールもかなり胃腸を冷やしてしまうでしょう
 から考えものです。

 最後に運動をしているから健康に乱れはないという自信。これは案外怖いと
 感じます。いろんな病気の発見が遅れる元になります。あんまり病気を怖が
 るのも問題がありますが、自信を持ちすぎるのも良くありません。

 気持ちはいつも自重して好きな運動に取り組むというのが正しい姿勢と言え
 るでしょう。私ももっと運動しないとなあ・・・。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50290960.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【本のご紹介】読欲低下(笑)のときに見た本をご紹介します
 ____________________________________________________________________▼

 仕事がやや忙しいのと、それに伴い通勤がまた車に戻ってしまったことから
 読書の時間がぐっと減ってしまいました。それなりに読んではいるのですが、
 書評を書くには至りません。読欲低下と言ったところでしょうか?

 こういうときには写真が綺麗で比較的安価なお勉強のための本を2冊、そし
 て最近気になっているマンガ1冊をご紹介します。

 ★『読みもの漢方生薬学』★
 木村孟淳(著)甘棠堂(2001/12)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4883450740/jjclinic-22/ref=noism

 漢方薬について少し知っている人向けの本です。どちらかというと、各植物
 ごとの背景や裏話的なところが多く掲載されている物語のような本です。

 ★『ホメオパシーセルフケアBOOK』★
 中村裕恵(監修)新星出版社(2003/06)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/440509098X/jjclinic-22/ref=noism

 ホメオパシーはレメディ(薬)がたくさんでなかなか勉強ができないのが悩
 みです。そういうときには、こういう初学者でもきちんと読むことで理解が
 進みそうな本を読む(見る?)ということも良いのではないでしょうか?

 ★『耳かきお蝶1』★
 湯浅 ヒトシ(著)双葉社(2005/07)
 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4575831174/jjclinic-22/ref=noism

 我々耳鼻科医は最近流行りつつある、耳かきビジネスには嫌悪感を持ってい
 ます。しかしこういう職業が江戸時代からあったのか!とショックを受けて
 いたところ、NHKからもそんな対談のお誘いが来ました。マンガとしても
 なかなか美しい絵で見やすい印象です。明日から2冊目を読みます♪

 ドクターロハスの読書記録
 http://blog.livedoor.jp/mybook_j/archives/50559136.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】成人病、メタボリック症候群という言葉
 ____________________________________________________________________▼

 成人病、メタボリック症候群という言葉について一言。

 これはとある会合に出ているときに、お偉い先生方が話をしていたのを耳に
 したのであるが、「成人病」という言葉が出てきたころから危ない、と感じ
 ていたとのこと。

 何が危ないの・・?

 そして、最近はメタボリック症候群という言葉まで使われるようになって、
 もう本当に危ない!

 何が危ないのか?というと、将来これらの病気、つまり高血圧、糖尿病など
 は自己責任なのだから、自分で何とかしなさいということになって、保険診
 療外になるのではないか?ということなのである。

 なるほど〜(と何を聞いても思いますよ、ホント)。

 東京マラソンがオリンピック誘致を目的としたイベントであるように、物事
 の裏事情は常に意識していないといけませんね。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/50290964.html

 では、また来週!


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読・解除はこちらからお願いいたします。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000164378.html

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★講演や取材は時間の許す限り検討させていただきます。Subject(件名)
  に【取材希望】と記載してlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。

 ★過去のマスコミ掲載実績 http://www.jjclinic.jp/magazine.html

 ★相互紹介もご相談をお受けします。lohas@jjclinic.jpまで。

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓