実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~

メルマガのバックアップを目的にしています。

陣内耳鼻咽喉科クリニック通信255号

2010年06月07日 | 院内誌
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
  陣内耳鼻咽喉科クリニック通信255号  2010年06月07日 PC版537部
◆◇-------------------------------------------------------------------◇◆
 ★お知らせ★ 
 学会出席のため、6月10日から12日まで休診します。
 6月18日は15~16時院長が不在です。外来は15時から行ないます。
 登録解除はこちら→ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長の独り言★ http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/diary/201006060000/
 新型インフルエンザの話題が久しぶりにでてきました。鹿児島県沖永良部島で
 a/H1N1型のインフルエンザ集団発生があったとのことです(6月3日の情報)。
 コメントしませんでしたが、最近では2回目の集団発生なのです。新型インフ
 ルエンザはスペイン風邪の経験から2回の流行の後に収まっていくと聞いてい
 ます。2回目は1回目の数ヶ月後に流行するという予測ですので、そろそろ当
 方でも十分に情報収集しなくてはならない場面に来ているようです。この夏に
 流行してしまうのですかねー?夏のインフルエンザの集団発生は経験がないの
 ですが、高熱による脱水が怖いかな?また情報があればお知らせします。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★院長直伝のロハス生活に関するメルマガを購読希望の方は、
    「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」にご登録下さい★
  購読はこちら ⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    無花粉スギについて考えること
 【アーユルヴェーダ】  アーユルヴェーダにおける体質の概念7
 【栄養療法】   たんぱく質の重要性3~トランスポーター
 【日常診療から】 扁桃炎について~理解の難しいこの病気
 【本のご紹介】  今週は休みます
 【編集後記】   昔の軍医の言ったこと~足首の冷えが良くない?
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
 発行 陣内耳鼻咽喉科クリニック   院長 陣内 賢
 ● 土曜日と月・水・金曜日午後は医師2名の診察です。
 ● 木曜日午前も学会認定専門医による診察を行っています。ご利用ください。
 ● メール配信が不要なら下記サイトから解除できます。
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs
 ●ブログリスト 
   http://plaza.rakuten.co.jp/kjin66/linklist/
◆◇------------------------------------------------------------------◇◆
  ■購読解除 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

  「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますので
  ご注意下さい。

  ■メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」ご登録
  の際にも上記サイトから「編集」をお願いします。

  ◆バックナンバーはこちら
  https://i-magazine.jp/bm/p/bn/list.php?i=g2hs&no=4
  (過去のものはこちら)http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

  ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
   ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第255号)

2010年06月07日 | メルマガ
☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
☆                                  ★
  ドクターロハスがお届けする殿堂入りマガジン
    『実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず(第255号)』
                     2010.06.07   1022部
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  あなたの健康自立をサポートするメルマガです。末永くお付き合い下さい!
 ●今日のテーマ●
 【巻頭言】    無花粉スギについて考えること
 【アーユルヴェーダ】  アーユルヴェーダにおける体質の概念7
 【栄養療法】   たんぱく質の重要性3~トランスポーター
 【日常診療から】 扁桃炎について~理解の難しいこの病気
 【本のご紹介】  今週は休みます
 【編集後記】   昔の軍医の言ったこと~足首の冷えが良くない?
★                                  ☆
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 こんにちは。ドクターロハス陣内です。

 5月23日の全国植樹祭で天皇陛下が植えたスギは無花粉の品種であったこ
 とがニュースで伝えられました。

 まあそういう研究をする人がいることは由としましょう。花粉症の対策とし
 て有効であるかもしれません。しかし、花粉症の解決には無花粉スギしかな
 い、と言い切る自信には驚きます。それは違いますよ。

 私は花粉症が生活を見直す良い材料であると考えているので、この無花粉ス
 ギが普及することで、生活の改善に目が向くのが先送りされ、現代の生活ス
 タイルが正当化されてしまうことを私は恐れますが、いかがなものでしょう。

 そういう私も便利だという理由でサプリメントを飲み、自分を正当化(強化)
 している側面もありますが(苦笑)。

 実践ロハス生活~これであなたも医者いらずブログ
 http://blog.livedoor.jp/lohas_j/archives/51424575.html

 では今週もはじめます。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【アーユルヴェーダ】アーユルヴェーダにおける体質(プラクリティ)の概念7
 ____________________________________________________________________◆

 ドクターディネーシュのアーユルヴェーダ解説、32回目です。
 体質(プラクリティ)の概念7をお届けします。

 「精神的体質」について

 精神的体質では好み、興味、気質、夢の性質について取り扱います。これも
 またトリドーシャ(すなわちヴァータ、ピッタ、カパ)によって決定されま
 すが、間接的に現れるものです。

 精神的性質はサットヴィカ、ラジャサそしてタマサ プラクリティの3つに
 分けることができます。

 この3つの精神的性質については来週以後に解説したいと思っています。

 来週もお楽しみに!

 ★ アーユルヴェーダに関する質問を受付けます。lohas@jjclinic.jpまで。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51033718.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★ 
 【栄養療法】たんぱく質の重要性3~トランスポーター
 ____________________________________________________________________★

 たんぱく質の重要性について考えてきました。酵素、ホルモン、免疫物質の
 材料になっているたんぱく質の機能面の重要性、筋肉や皮膚など構造面の重
 要性について説いてきました。

 また、たんぱく質が足りているかどうかを見分ける血液検査の指標について
 も言及しました。

 さて今週は、たんぱく質の機能面に関係しますが、トランスポーターについ
 て少し詳しく見ていきましょう。

 トランスポーターとは、物質運搬物質のことです。運び屋ですね。血液の中
 の様々な物質はそれぞれにたんぱく質に結合して移動し、必要なところでた
 んぱく質と分かれるという仕組みになっています。

 例えばビタミンAが血液中で運ばれていくには、レチノール結合タンパクと
 トランスサイレチンというたんぱく質が必要です。鉄が運ばれて細胞内に取
 り込まれるにはトランスフェリンという糖たんぱく質が必要です。

 ほとんどの物質にトランスポーターがそれぞれあるような状況ですので、た
 んぱく質の不足により、体の種々の機能が低下してしまうということは想像
 に難くありません。

 いろんな薬剤もアルブミンに結合して体内を循環して効能を発揮します。で
 すので、アルブミンが不足している人が薬を投与されると効果が十分にでな
 いことが考えられ、薬剤量が増えていくことになります。薬で思うような効
 果がでないときに、医師はあまりたんぱく質不足であるかどうか気に留めま
 せん。このことは覚えておきましょう。

 質問はメールで結構ですのでお寄せ下さいね。
 lohas@jjclinic.jpまでお願いします。

 さて、来週はアミノ酸のことをお送りする予定です。

 新医療研究
 http://blog.livedoor.jp/jjclinic/archives/51033719.html


▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼▼▼
 【日常診療から】扁桃炎について~理解の難しいこの病気
 ____________________________________________________________________▼

 耳鼻科の中で、私が最も奇怪な病気だと考えているものは扁桃(腺)炎です。

 扁桃炎なんてありふれた病気じゃないか・・?と思う方もいるでしょう。し
 かしそういう優しい病気ではありません。どうして生じるのか、どうしても
 分からないのです。

 耳鼻科でよく遭遇する副鼻腔炎、中耳炎、気管支炎は、気道の病気ですので、
 風邪に端を発して、体の状態に左右されながら炎症の出方が決まってくると
 私は確信しています。

 扁桃炎は気道の病気ではありません。消化器の病気です(だと思います)。
 ですので、少し異なる理論でアプローチしないと病気の完全な理解には至り
 ません。でもそのアプローチを探しあぐねています。

 最近、ひとつ参考になることがありました。

 妊娠している人の扁桃炎を診察する機会がありました。どうして漢方薬で治
 して欲しいと無理を言います。しかし折角患者さんが機会を作って下さった
 のでやってみました。

 大防風湯と神秘湯、つまり攻めと守りの両方を強めてみたのです。

 経験から、疲れなどの免疫低下状態により扁桃炎が生じることが多いため、
 大防風湯が役立つでしょうし、とにかく発散して気が巡るようにすることで
 神秘湯がウイルス感染であれば役立つでしょう。ウイルス性の場合にはこの
 組み合わせはかなり役立つでしょうね。

 よく考えると、仙頭正四郎先生から教えていただいたインフルエンザの治療
 と同じ組み合わせです。ウイルスのときには同じ対応で良いのでしょう。

 さて、細菌性のときにはどうすべきか?真の原因とは?引き金はどこにある
 のか?まだまだ分からないことばかりです。

 陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
 http://blog.jjclinic.jp/archives/51047623.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
 【本のご紹介】今週は休みます。
 ____________________________________________________________________◆

 いろいろ読んだのですが、あまりコレという本がないのですよね。
 来週には今読み始めた本の紹介をします。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★★
 【編集後記】昔の軍医の言ったこと~足首の冷えが良くない?
 ____________________________________________________________________▼

 よく行くイタリアンの店のマスターと急に話がしたくなり、帰り道を変更し
 てマスターの店に行きました。夜の開店前で仕込みの忙しいときだったので
 すが、気にせず入れる仲なのです。もう18年の付き合いですから。

 そこで客が来ないことを良いことに、いろんな話に花が咲きます。

 その中でちょっと気になったことがありました。昔の軍医がこんなことを
 言っていたというのです。

 「足首が冷えるとみんな体調が悪くなるのだよ~」

 そこでひらめいたのは二つの点でした。いろんな経絡の通り道であるから
 足首が影響するのかな?そして今時の人たちの足首から上のない靴下は体
 調に悪い影響があるのだろうか?

 今のところ答えを探せません。しかしこういうことを考えてみるのも楽し
 いものです。

 足首の冷えに関して、皆さんもお気づきのことがありましたらメール下さ
 い。lohas@jjclinic.jpまでお願いします。

 ドクターロハスの何でも日記
 http://blog.livedoor.jp/kjin66/archives/51087609.html

 ではまた来週!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 発行者: あなたの健康自立をサポートするドクターロハス(陣内賢)
      E-MAIL: lohas@jjclinic.jp(@は小文字でお願いします)

 発行所: 陣内耳鼻咽喉科クリニック(東京都渋谷区笹塚)
      http://www.jjclinic.jp/

 ■購読解除はこちらからお願いいたします。解除されますと、当方発行の
 メルマガ全てが解除されますので、本メルマガのみの解除の場合には編集
 をクリックして下さい。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ■バックナンバー
 https://i-magazine.jp/bm/p/bn/list.php?i=g2hs&no=3
 (1~191号はこちら)http://blog.goo.ne.jp/jinclinic

 ■メルマガ「陣内耳鼻科通信」のご登録も「編集」からお願いします。
  https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=g2hs

 ★私の経歴です。http://www.jjclinic.jp/inchou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★ご意見、ご質問などございましたらメールを下さい。可能な限りメールや
  メルマガ上でお答えします。 → lohas@jjclinic.jp

  ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

 ★過去のテレビ出演 
  http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/60324/0/0/1.html

 ★著作権について
  メールマガジン「実践ロハス生活!~これであなたも医者いらず~」のコ
  ンテンツの著作権は、ドクターロハス(陣内賢)に帰属しています。コン
  テンツの利用は私的なものに留め、無断転載はおやめください。私的利用
  の範囲を超えるご使用の場合は、あらかじめ、lohas@jjclinic.jpにご連
  絡下さい。

 ★原文全てそのままの転送はご自由ですのでどんどん転送してください。
  有用な情報だと感じたら、是非購読をお願いします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ◎健康情報に関してはご参考にしていただくに留め、気になる症状がござい
  ましたら必ず専門の医師の診察を受けられるようにお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓