goo blog サービス終了のお知らせ 

お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

高蔵寺にて

2018-11-22 13:11:50 | 

久しぶりに、自分の時間ができたので、高蔵寺さんにお参りに行ってきました。
紅葉も、どの程度進んでいるか気になりましたが、まだ、緑が多く、おまけに、カラカラに、乾燥していて、昨年のような紅葉は期待できません。











そんな中





白ワビスケが、綺麗な姿を見せてくれました。





名残りの、ホトトギス






シロヤマブキの実がつやつや




これは、ウチワカエデかな。





枯葉のお布団に、守られて、新芽が出ていました。




枯葉が光に当たって、綺麗でした。

でも、

やっぱり真っ赤になった、モミジが見たいな~。









最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (mamasan)
2018-11-24 20:56:07
ピエロ姉さん、こんばんは。
今日は、一日台所でした。
明日、主人が、宮崎の実家に帰るので、
義母のために、ちらし寿司、煮物、リンゴのお菓子を作って、おりました。
昔は、なんでも作る母でしたが、最近は、手が思うように使えず、教えてもらったお料理を、お土産代わりにしています。
私もいづれそうなるのかと思うと、娘に、いろいろ教えておきたいのですが、
なかなかそうもいきません。

紅葉は、もう少し足を延ばせば綺麗なところもあるようですが、今年は、あまり期待できないので、高蔵寺さんになりました。

そちらはもう、初雪でしょうか。
先日、いろいろと雪対策されてて、よかったですね。
返信する
素敵な絵になります (ピエロ)
2018-11-24 17:23:41
mamasan こんばんは!

ちょっと出遅れてしまいました。
何とまぁ素敵な写真です。 額に入れて飾っておきたい。
紅葉はまだ早いのですね。
でも途中のこの色具合も中々素敵で私は好きだわ。
そして枯れ葉もね。

mamasan 高校生の時に巫女さんのアルバイトの経験があったんですね。

来年はお嬢さんのおめでたいお話も・・・
うちの娘もかなりお年頃が過ぎてからの結婚だったの。 
そんなの全然かまわないわよ。幸せにやっています。
孫は期待しないでと最初から言われてショックだったけれど・・・

返信する
ありがとうございます。 (mamasan)
2018-11-23 20:24:10
しいちゃん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今年はモミジの紅葉期待できないので、しいちゃんとなつみかんさんの、モミジを、期待しています。

ちょっと残念と思っているところに、白の、ワビスケが、清楚に咲いていてくれたので、うれしくなりました。

しいちゃんのお庭の椿も、準備中なのですね。

侘助や椿も、和菓子にすると、素敵でしょうね。
返信する
どのお写真も素敵です♪ (しいちゃん)
2018-11-23 18:16:23
mamasan、こんばんは。

最初のお写真でワァッ綺麗って感動したのですが、
赤でなくても今年の今のモミジの様子がとっても綺麗に表現されてて素敵です。
いつもながらの優しいほんわか~な雰囲気がとっても好きです♪。
真似したくてもできないから、見せてもらって楽しみますね。

もう侘助が…早いですね。
鉢植えの子も雪椿がやっと色付き始めて侘助系も膨らみ始めました。
もうそこまで冬は来ていますね。
返信する
紅葉 (mamasan)
2018-11-23 15:23:43
なつみかんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夕顔さんのバイトと、私のバイトは、かなり待遇が違うバイトのようです。
格の違いというか、能楽堂があるのも知らずに、チコちゃんに、叱られそうです。

容姿端麗というのも、訂正しておきましょう。

お寺のたくさんある街の中で育ったので、いつの間にか、信心深くなったようです。実家の裏もお寺さんでした。

能に造詣が深い夕顔さんとは大違いで、千歳あめをお土産にいただいて喜んでいるレベルでした。

今年はこちらは紅葉が期待できませんので、
なつみかんさん、期待しています。
返信する
住吉神社 (mamasan)
2018-11-23 15:10:50
夕顔さん、こんにちは。
お久しぶりです。
いつもお邪魔してはいるのですが、コメントたくさんで、
尻込みして、帰っております。

住吉神社で来ていただいてありがとうございます。

高校生の時に、夏の人形流しの神事、七五三、結婚式のお手伝いで、巫女さんのバイトしていました。

まず、着いたら大部屋で、袴のアイロンかけと修理、それから、掃除をして、社務所に入りました。
結婚式の時は、三宝にお供えなどの準備で、バタバタしていて、能楽堂があるのを、知りませんでした。

能楽堂のアルバイトはお弁当もつくのですね。

私たちは、大部屋で、お食事をいただいていたように思います。

能や、薪能など、ほとんどわからずに過ごしてきましたので、お恥ずかしい次第です。

白洲正子さんのお宅が近くにあるので、その道では有名な方ということは知っていましたが、観阿弥、世阿弥のことは、本当に名前くらいしか知らずにいましたので、少し、勉強してみます。
夕顔さんは、いろいろと多趣味で、本当に尊敬します。

大人の修学旅行、素敵ですね。
京都の、秋は特別ですよね、
最近は、ライトアップしているお寺さんが多いようで、
素敵なお写真楽しみにしています。
返信する
枯葉 (mamasan)
2018-11-23 14:36:42
Minamさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

少し時間に、余裕ができましたので、高蔵寺に行ってきました。
予想通りカラカラの枯葉で、紅葉は期待できませんでした。
去年は綺麗でしたよね。


その中でも、白の侘助は、お寺さんにぴったりで、清楚なたたずまいが、眼をひきました。

今年は、シャクナゲが一番きれいな時期に行けて良かったですね。

返信する
mamasanマジック! (なつみかん)
2018-11-23 08:49:02
mamasan、おはようございます。
真っ赤な紅葉がみられないのは残念ですが、mamasanのお写真は十二分に美しいですよ~^o^
むしろ、「まっかっか」より余韻があって素敵です。
ハウチワカエデのオレンジと黄色のグラデーション、思わず見入ってしまいました。
白侘び助の風情もいいですし、シロヤマブキのツヤツヤの実も綺麗♪

住吉神社で巫女さんをされていたんですか?
すごいですね!
容姿端麗、品行方正、信仰心が厚くなければできないバイトだと思います。
しかも夕顔さんと知らずに会われていたかもしれないのですね。世間は狭いですね~
返信する
パステル色の晩秋♡ (夕顔)
2018-11-23 00:11:54
mamasan お久しぶりです^^
淡く優しい玉ボケや柔らかい雰囲気のお写真で
とてもカサカサには見えません!素敵です^^
私もお寺さんや神社は何故か好きです。
住吉神社の巫女さんされたのですね〜イメージ!
住吉神社には古くて昔ながらの能楽堂があるでしょう?
木原敏江の漫画の影響で(笑)若い頃に世阿弥のファンになった私は能がすきで良く行きました。
護国神社の薪能も良かったです。
住吉神社の能楽堂で受付のアルバイトを何度もしましたよ。
ただでお弁当付きで観れるので最高でした^^
mamasanと知らず知らずにお会いしてたかもしれない♪
数日後、久しぶりに秋の京都に行ってきます。
世阿弥ゆかりの相国寺はじめ、大人の修学旅行してきますね^^
住吉神社に反応して長々とおしゃべりしてしまいました。
寒くなったので体調に気をつけてくださいね。
おやすみなさい…
返信する
こんばんは・・・ (Minam)
2018-11-22 21:08:05
mamasanさん、やはり今年はどこもカラカラな葉が多いですね。 黄色いイチョウの葉もいつもより小さいですね。
綺麗な葉を見る事が出来なくて残念です。
ヒイラギの花も咲きだしています。
冬の花を探した方が良いみたいですね。

そんな中、侘助の形も良い色ですね。
今年は「小さな秋」を感じさせてくる高蔵寺ですね。



返信する
侘助 (mamasan)
2018-11-22 20:29:52
さち姉さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
結構寒くなってきましたね。

モミジは紅葉もまだ、しかも、枯れていて、あの、西沢渓谷の、美しい紅葉が、夢に、出てきそうです。
本当に、綺麗なところでしたね。

唯一、ワビスケがきれいに咲いていてくれて、
ありがとうと、言った感じでした。


話は変わりますが、いつかたか爺さんのイベントにも参加してみたいです。いつも楽しそうです。
返信する
聖地 (mamasan)
2018-11-22 20:19:45
ジョーさん、こんばんは。
高蔵寺さん、檀家ではないのですが、女性のお願いをよく聞いて下さるお寺さんということで、
よく通っては、家族のことなど、お願いしています。
子供のころから、信心深いので、神社、お不動さん、お寺は、聖地なのかもしれません。(*^^*)

最初のバイトも、住吉神社の巫女さんでした。


主人は、作詞、作曲をして、ボーカル担当です。
先日、遊びに来ていた彼が、アレンジをします。
クリスマスソング、聞いてくださってありがとうございます。
ギターも、バンド仲間です。

いつか、演奏を、投稿できるように、練習頑張りたいと思います。♪

先日は、4人で、植物園、楽しかったようですね。
緊張が伝わってきました。

関東支部も、そういう機会が増えるかもしれませんね。


返信する
今年は残念 (mamasan)
2018-11-22 20:03:38
attsu1さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

久しぶりの、高蔵寺さん、今年は残念です、
モミジもチリチリですし、ピラカンサなどの実も
昨年ほど、ついていなくて、寂しい感じでした。

来年の、雪割草まで、待たなくてはいけないようです。

南大沢の、ナンキンハゼは、綺麗でしたね。


返信する
mamasan、こんばんは。 (さち婆)
2018-11-22 18:29:40
東京都心も紅葉してきましたね~
今年は確かに葉っぱ一枚一枚を見るときれいなものが少ないように思います。
とはいえ、mamasanのモミジは素敵ですね。
侘助も何とも言えない雰囲気を醸し出していてひかれます。
返信する
枯葉も美しく... (ジョー)
2018-11-22 17:44:44
mamasan、こんにちは(*^^*)
高蔵寺...の文字を見ると、mamasanだとすぐにわかります(*^^*)
以前ブログで「苔」が有名なことをお話されていたのが印象に残ってまして...
mamasanにとっては、聖地のようなところなのでしょうか。
ひょっとして、檀家さんとか?(^-^;

今年は夏の酷暑の影響か、紅葉があまり美しくないと皆さん言われてますね...
それでも...お写真が綺麗なので、どれも絵になって...素晴らしいです(*´▽`*)
枯葉なんて...なかなかこんな素敵に撮れませんよ...

銀座でのライブの後、「ピアニストmamasan」が頭から離れません(^-^;
以前のコメントのご返信にもありましたように、ぜひぜひピアノ演奏の音源をアップして下さい!
先日のクリスマスソング、mamasanの演奏だと思って、期待しちゃいましたから...(^-^;

ちなみに...mamasanはピアニスト、ご主人は何を演奏されるんですか?
返信する
柔らかい紅葉 (attsu1)
2018-11-22 16:15:01
こんにちは、

高蔵寺さん、私も行きたいと思っていましたが、
見せていただきありがとうございます。
ほんと今年は、真っ赤なモミジ、平地では、少ないですよね。
でも、そんな中、mamasanに掛かると、色の薄い紅葉も綺麗な紅葉に変化してしまいます^^
もう新芽が出て、来年の準備しているんですね!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。