早春に芽を出し、節分の頃に花を咲かせる、セツブンソウ。


今年も、会えて、幸せです!

可憐な白い花。花弁に見える萼片はふつう5個ですが、中には、6個8個の物もあります。
一度は、自生地に行ってみたいと思っています。私の町から、一番近くて、埼玉県小鹿野町にあるようです。


今回は、野川公園で撮影しました。3か所で咲いているのですが、白い萼片の部分が、場所により、まるっこいもの、とがったもの、大きいものとありました。




今年も、会えて、幸せです!

可憐な白い花。花弁に見える萼片はふつう5個ですが、中には、6個8個の物もあります。
一度は、自生地に行ってみたいと思っています。私の町から、一番近くて、埼玉県小鹿野町にあるようです。


今回は、野川公園で撮影しました。3か所で咲いているのですが、白い萼片の部分が、場所により、まるっこいもの、とがったもの、大きいものとありました。


横からも、可憐な姿を。

少し、大きいかと思ったら、6個ありますね。

土から出てきてすぐのようです。
大地割り 空を仰いで セツブンソウ.(mamasan)
