散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

閑話休題「里山の春」

2020年03月15日 | 日記

自宅前の桜の木は開花を始めた

未だ五輪の開花とはならず開花宣言はお預け

「サンシュ」は満開となりました

「ネコヤナギ」の花穂は緩む

しかし、ベニマシコもキレンジャクも来ることはありません

「ヒサカキ」も開花

さてさて、野では田んぼの「タネツケバナ」がにぎやか

水辺の「フキノトウ」

「カタクリ」の開花はもう少し

「タチツボスミレ」はぼちぼち開花

こちらは「アカネスミレ」かな・・

今年もスミレが一気に咲き始めました

水辺では「アカガエル」のオタマジャクシが孵化しておりました

散歩道の「アオサギ」

「カケス」はまだまだ元気に飛び回る

「ノスリ」も北上せず・・・

近年、近場でノスリの繁殖も見ています

渡ってくるサシバと交差することも多くなり・・・

さて、今季はどうなるのやら

今日は愛犬と二時間半の散歩となりました。

締めは「ジョウビタキ♂」が顔を見せてくれました

春となって里山の散歩もまたたのしくなりましたが。

コロナは一体いつ収束してくれるのだろう

 

 

 



最新の画像もっと見る