散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

丸の内のハヤブサ

2022年10月29日 | 野鳥

訳あって、丸の内へ出かけたのでした。

丸の内Kitte の6F展望デッキから丸の内公園を見下ろしていると

聞きなれたハヤブサ目の「キーキーキーッ」という耳鳴り?が聞こえてきました。

まさか、こんなところで・・・

ふと、チョウゲンボウやハヤブサがビルなどの壁面に営巣することを思い出して

ビルの壁面を見ると肉眼ではっきりわかる「ハヤブサ」の飛翔する姿でした。

その時は鳩などを狩っているのかなあと思いましたが・・・

手持ちのSONY/A73+28-70mmを70mmにシフトしてシャッターを切りました。

 

丸印のあたりからハヤブサの声が聞こえてきた!

 

 

幸い画像に「ハヤブサ」が写っていた。

が、いかんせん70mm

 

トリミング、明らかに「ハヤブサ」のシルエット

 

超高速でビルの谷間を飛んで行く!

 

画像を注視すると二羽のハヤブサ

はじめは狩りではないかと思ったが・・・

 

繁殖時期はとうに過ぎているので兄弟?

まさか、ここでBWができるとは・・・

ここで長玉を出すのも勇気がいるが、いつか機会があったらまた見てみたい!

 

 


「コハクチョウ」など

2022年10月23日 | 野鳥

昨日は未明までオリオン座流星群を見ていました。

というか、見ようと頑張っていました。

結局、夜空を一面覆う何層にも重なった白い雲を見て終わりました(´;ω;`)

で、遅く起きた午後フィールドに出かけると「コハクチョウ」に出会うことができました。

間違っていなければ「アオアシシギ」も見ることができました。

 

まずは「コガモ」

青空とはいかず未明の薄雲を引きずった感じです。

コガモは結構お気に入りなので気分は上がります。

 

おや!コガモの向こうに「コハクチョウ」が見えました。

 

鴨の仲間が静かに水面に浮かんでいる姿は平和そのものです。

 

しばらく見ていましたが、一羽しか確認できません。

一羽で飛来ということはないので散れているようです。

多分、夕方には戻ってくるのかもしれません。

 

で、遠く眺めると三羽の鳥が音符のように並んでいます。

 

シギチは地雷なのですが💦「アオアシシギ」かと思います。

 

浅い川面に埋もれた流木なのでしょうか?

ここで昼寝でもしたくなるような穏やかさが伝わってきます。

 

風景としても美しいのでしばし見とれてしまう

 

昨日のオリオン座流星群の結果が残念だっただけに、

気分が穏やかになったフィールドでした。

 

 


「チョウゲンボウ」しばし相手をしてくれました

2022年10月21日 | 野鳥

兼ねてからお知らせしているように、春先に愛犬が倒れてから老々介護で、

深夜から早朝まで添い寝をしたり、日中も付き添っていることが多かったのですが

最近少し調子を戻して、家人が家にいてくれる日には少し家を空けることができるようになりました。

とはいえ、食欲と、ペースは落ちたものの散歩は欠かさず続けています。

愛犬は我が家に来てこの10月21日に14年目を迎えます。(推定生後2週間で引き取りました。)

愛犬の調子が良かったので家人に任せてちょっと足を伸ばしてみました。

チョウゲンボウを見ることができてハッピーでした。

が、もともと腕が悪いうえに久々の猛禽撮影は悲惨な結果となりました。

けど、出会いが嬉しかった。

電柱のTOPに「チョウゲンボウ」雌型発見

ぱっと見コチョウゲンかと思いましたが・・・

近辺で盛んにバッタらしきものを狩っては食べておりました。

 

ところで、毎度気になるのがこの田んぼに立っている塩ビパイプ

なんなのでしょうか?

よく野鳥がとまっているのですが、正体がわかりません。

今度農家の方に聞いてみようと思いますが

 

とまってフィールドを眺めるのにちょうどよさそうですね。

 

この体を投げ出すような飛び出しが大好きです!!

 

チョウゲンボウは身近な猛禽なので大好きです。

 

 


「ウラギンシジミ」

2022年10月17日 | 昆虫など

今日は気温も高めで、湿度も高め。

愛犬の調子がちょっと下降気味だったので日が完全に落ちてからの散歩となりました。

懐中電灯を持っての散歩でしたが、例年の通り林に入るとウラギンシジミが越冬準備?

まだ気温が高いので塒としているだけでしょうが今日は2頭を見つけることができました。

実は、日中よりも日没後の方が懐中電灯の光に浮かび上がるので見つけるのは容易です。


「エゾビタキ」祭り

2022年10月14日 | 野鳥

愛犬は食欲も散歩欲も相変わらず旺盛です。

ところが、とにかく呼吸に難があります。

ここが日によって波があって、とても辛そうでもうこれまでかと思う日もあれば、

散歩でぐいぐいと引いて昨日までの様子が嘘みたいな日もある。

今日は調子が良い日だったので、兼ねてから連絡をもらって気になっていたエゾビタキを見に出かけた。

移動の途中なので、昨日見られたからと言って今日見られるとは限らない。

 

幸い、現地にたどり着くと追いかけっこしてビュンビュン飛び回る「エゾビタキ」を見ることができました。

まあ、まだまだ「エゾビ祭り」が見ることができたのです。

 

ここにも・・・

 

そこにも・・・

 

あそこにも・・・

 

天候が不順で画像はちょっと今一つです・・・

 

ですが、お祭りなのでそこにも・・・ここにも・・・といった感じです。

 

胸の縦縞がちょっとおしゃれ

 

賑やかに動き回る!

で、あたりには「クサギの実」が多く実っています。

 

周囲でキビタキの地鳴きが聞こえてくるので注意していると、「キビタキ雌型」

お互い、クサギの実を好んで食べているようには見えないが、

季節によっては好んで食べるイヌザンショウ、アカメガシワなどが不作の時には

盛んにやってきてついばみます。

おかげさまで、今日は久々に楽しい探鳥の時間を過ごすことができました。