切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

タイムスクープハンター

2011年06月12日 | TV・本・コミック

ドラマBOSSと同じ曜日・同じ時間にやってるNHKのドラマ、
タイムスクープハンター

以前はやっぱりNHKの、でも深夜枠でやってたこのドラマ
セカンドシーズンになる今回はゴールデンなんだけど・・・

楽しいくらいに、変わんない

や、NHKにとって22時は立派なオトナの時間なんでしょうか
スキだわ、こーゆーの
民放じゃ出来ない企画だよね、10時台にコレって

お話しは未来からきたジャーナリスト(要潤)が江戸時代とかにタイムスリップして、
当時の、歴史に残らない庶民たちの生活に密着するって内容で
ナレーター&進行役の要潤もたどたどしければ、
出てくる庶民役の人々もカミカミだったりするんだけど、
それすら味になっちゃってる、のんびりした鷹揚な番組

や~、なんか和む~~~~~

ドラマはリアルタイムで見れないモノは切り捨てるタイプなんだけど
これだけは、(BOSSと同時間なんで)録画してでも見てます

そろそろ日々の戦いに疲れてきてる木曜日
マジ、憩いのひと時です


田園風物詩

2011年06月05日 | おやすみ

ウチの周りは田んぼばっかっていう田舎なんですが

田舎ならでは、の四季の風景が時々見られます

今の季節だと、田植え風景。
春までラブ( )が好き勝手走ってた田んぼ、
水が張って通行禁止になり
まだひょろひょろしてる稲が植えられてます

ちょっと前だと、いろんな草や若葉の新緑と、青いイイ匂い
これからだと、虫の音に代わって、カエルの大合唱になるんでしょう

・・・とまぁ、この辺は、のんびり四季折々って感じなんですが・・・

ドキドキな四季折々もありまして

夏になると増える超低空飛行なコウモリ

なぜか車道(家の前の道)を年に1回、道を埋め尽くす量で移動する
モコモコな毛を生やした毛虫の大移動

田んぼのラブの散歩道の十字路あたりで、
丁度、人間の顔の位置で集まってる羽虫の集団

時折あらわれる巨大なヌートリアや食用ガエル、
大量発生してる外国勢力のショッピングピンクな卵産む巨大タニシ

この辺は・・・あたったり(顔に)、踏んだりすると、もう、大ショックです

この週末は、なぜかカメをよく見かけて。
多分、田植え時期で川から用水路を辿ってきたのはイイけど
着いた先が田んぼだったんで・・・川に帰ろうとしてると思うんだけど

道路とか平気で横切るから、結構、交通渋滞が発生してます

昨日は、ラブの散歩してたら、畑を歩いてるカメがいて
それが、大きくなった緑ガメっぽいんだけど・・・

 い、意外と速い

スタスタって感じで柔らかい土の上、歩いてたんですよ

 そーいえば、前、亀は意外と速く泳ぐって映画があったなー

竜宮城までウラシマを連れてく係なんだから、泳ぎは得意そうだけど
陸上も思ってた以上に適応してたんで、なんだか感心したお散歩になりました

人間ももーちょっと長く、水の中で生きれるといいのになー


興味がなくなると・・・

2011年06月04日 | その他

今週の金曜日は、客先がお休みだったので、派遣な私もお休みでした

久しぶりに「元気な平日休み」だったので・・・
ずっと放っぽってた郵便局の通帳を作りに行ってました

や、前も一度、再発行してもらったんだけど
見事にまた無くしてまして

それに気がついたのが「定期満期」のお知らせ
銀行と違って、勝手に自動更新はされず、手続きをしないと普通預金になるそうで

 確か、再発行した時に、通帳の後ろとかに載ってたような・・・(曖昧)

・・・と、思って通帳を探したら、また無くしてた、と言う

平日なんで、郵便局までテクテク出かけて、まず通帳の再発行をお願いして
その際に、定期の話をしたら・・・

 それは通帳じゃなくて、証書ですよ

ええっ

・・・もちろん、そんな古いモノ、持ってるわけがありません

 それも無くしたんですが

・・・こっちも再発行になりました
・・・しかも、通帳と証書の再発行が終わってからじゃないと定期にもできないらしい

幸い、本人から本人への発行だし、住所変更も何にもないのでコレで済みましたが
本人以外への定期の移行とかだと、もっとややこしくなるんだそうです

なんて言うか・・・

定期とかって、普段、使えないじゃないですか
普通預金と違って

使えないとなると、つい、興味も無くしがちで・・・
結果、どっかいっちゃうんですよね

ほら、よくあるじゃないですか。
昔の彼氏に貰った指輪の処分、どうしようとか
写真が捨てられないとか・・・

あれ、今まで一切、ナイんですよね

興味がなくなると、いつの間にか、みんなどっかいっちゃってると言う

や・・・、これからは、ちょっとは気をつけよ


ご飯とお茶

2011年06月03日 | お仕事

今の客先では、お昼タイム、女性陣は全員会議室でご飯してます

そんなの初めてだったんで、最初は戸惑ったんですが・・・
毎日となると、だんだん慣れて来ました

総勢6名のうち、ママさんが半数のせいか
話題もほとんどずっと、子供の話です

これもまた初めてなんでびっくり

今までも何人かでお昼とかあったけど・・・
お店(食べモノ系)とか、服や靴の話とか
ドラマや芸能人の話が大半だったんで

試しに1度、ドラマの話題を振ってみたけど
・・・誰も見てないし

まー、そんな感じなんで、
食べ終わったらモバゲーしてたりするんですが

この前、シーンとしてる時があったんで(話題の途切れ目だったらしい)
ふと、みんなを見まわしてたら・・・

 だ、誰もお茶飲んでない・・・っ

みなさん、会社に業者が持ってくるお弁当を食べてるんだけど・・・
汁物もないのに、誰もお茶系、飲んでないんですよ

 喉、つまらないのか

や、でも、食事時に水モノを飲むと胃液が薄くなるからって
嫌がる人もいるしな・・・・。

そう思ってたんだけど、ランチに行ったら
みんな普通に出されたお茶、飲んでるし

買うのが面倒なのか?
もったいないのか?
でも、それなら家から持ってこればいいだけの話しだし

よくわからない不思議な食事時です