京都の上京区・出町の鴨川沿いのさくら並木である。
今日は朝から晴れていたが午前中に寒冷前線が通って雨が降った。
その後から風が強くなって花見客にとっては辛い物となっただろう。
来週では葉桜になってしまうので今週末が関西では花見のピークであろう。
明日も晴れるらしいので俺も花見にくりだそうと思っているのだ。
俺は車の中で「満足のり弁」450円を食べていたので暑いくらいであったが、場所取りのブルーシートがひかれた鴨川河川敷の風は冷たく強く吹いていたのだ。
ブルーシートの色が反射してさくらが青くなってしまっているのには閉口した。
寒い外では震えている人もいたかもしれないが暖かい車内では仕事中であることを忘れてのんびりした気分になってしまった。
ええね。ええやんね。たまにはこんな日があってもね。
寒冷前線は冷気だけでなく中国大陸から黄砂も運んできたようで近い山でも霞んでいたほどである。夜になっても車のライトや信号灯がぼやけて見えていたのでかなりの黄砂現象であったと思われる。
俺もこんな凄い黄砂現象は見た記憶が無いと思う。
中国は黄砂に紛れさせて日本に花粉症の病原菌なんか運んでないだろうな。今日はくしゃみの回数が異常に多かったぞ。
人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆