晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

浮島改良

2009年04月30日 | ペット
浮島を改良しました。

亀の体重で沈んじゃ浮島の役割を果たしていません。
浮島の下側に更にコルクをステンレスのネジで継ぎ足して浮力を高めます。
浮島手前に見えてる茶色い部分が継ぎ足したコルク。

浮島に上がる時の足場も出来て一石二鳥です。

菜園便り

2009年04月29日 | 家庭菜園
天気の良い暑い1日でした。
キャップをかぶっていたので首周りだけ日焼けで真っ赤になってヒリヒリしてます。

朝から池田まで無くなってしまった堆肥を買いに走りました。
自分で詰めて10袋で1000円です。
腰痛復活。

畝の空きを最大限に使って下仁田葱の残りを植えました。

結局、下仁田葱は1畝と2/3植えました。
植え過ぎやって。もう。
下仁田葱の畝の真中に掘った溝に堆肥を敷き詰めます。
雑草予防と土壌改良の効果があります。
夏の暑い最中に下仁田葱の根元が乾燥しないで湿った状態を長く保ってくれたりもします。

ソラマメは良い状態ですが、アブラムシがそろそろ広範囲に出没してます。
花の時期のアブラムシは、注意しなければなりませんが、もう実が生っていますので、そう気にすることも無くアブラムシの付いた新芽の部分をブチブチと千切っています。

新顔の「栗坊ミニカボチャ」です。
宅配で送られてきた苗を菜園に植えなおしました。
即席で作ったミニミニビニール温室で過ごしています。

収穫時期を迎えているスナックエンドウです。
ザッと千切っただけでもかなりの量。
菜園で生のまま食べた方が、湯がいてから食べるよりも甘いのです。

玉葱の超特大サイズのみ収穫しました。
理由は、花芽が出るかもしれなくなったからです。
普通は、収穫時期の目安にしている葉が倒れだしてから花芽は出るのですが。今年はどうした事か、いきなり花芽が出てくる畑が結構有るのです。
そんなこんなで、ちょっと早めだったけど収穫しちゃいました。

菜園に植えて有る無花果に「実」?発見。
これって「実」だよね。
植えた時には無かったのに。
花もいつ咲いたか知りません。
とりあえずこのまま置いとこう。

今年は豊作

2009年04月28日 | ガーデニング

果樹園のような我が家の庭。
実のなる樹ばかりなのです。
その中で、今まで何とか花は咲くのですが、実のならなかった桃が今年は実をつけそうなのです。花の落ちた根元が膨らんで実になるのです。実をつける事が無ければ全部綺麗に落ちて無くなってしまいます。
今年こそ、今年こそと願って5年ぐらいかな。

去年は、1つしか実がならなかったアルプス乙女。
どうも今年は鈴なりのようです。たくさん咲いた花の6割ぐらいが結実したようでご覧のように膨らんできています。
毎年、数が少ないので観賞用にして採らないのですが、今年はムシャムシャ食べてやるぞお。

落花から収穫までが1番早いのがジューンベリーです。
たぶん6月頃には、食べる事が出来るようになります。
毎年、いっぱい実を付けてくれる優等生です。

毎年、鈴なりの姫リンゴは、今年も例外無く鈴なりの模様。
いくら鈴なりでも渋くて食用に適さないのです。
お酒に漬けても渋さは変わらず。もっぱら観賞用として庭を彩ってくれています。

やっと雌しべが出てきたレモン。
雌しべが、閉じた花から突き出して伸びきった頃に花が咲きます。
今年もいっぱい咲きそうですが、結実して食べられるまで大きくなるのは数個なのです。
レモンの花は、強い芳香性なので一斉に咲くと遠くからでも香ります。
それが凄く良い香りなので毎年楽しみにしています。

お隣にもらった我が家の樹よりも大きい樹は、今年は咲いてくれそうにありません。
春先に鉢に植え替えたせいでしょうが、寒肥などの冬場の管理も出来てなかったのかも。来年以降、2本の樹が一斉に咲くと凄い事になるかも。

神戸から買ってきたアーモンドの樹。
凄い勢いで枝を出して葉を茂らせています。
この勢いなら来年の早春、桜よりも早く花を咲かせてくれるに違いありません。
そうすると我が家の庭は、3月中旬から4月下旬にかけてずっとお花見状態になります。
4個の種をポットに蒔いてあります。
2ヶ月で芽が出るはずなんだけど・・・出るかな。


菜園便り

2009年04月26日 | 家庭菜園

これが我が家初となるゴーヤ、それも白ゴーヤの苗です。
強風で今にも折れそうな苗に支柱を立ててあげました。
それにしても凄い風。写真だと天気が良さげなので、その辺上手く伝わらないのが残念です。
庭の鉢植えのオリーブも倒れて土をばら撒いてくれたし。

4つの苗の向こうに見える2本が支柱の足です。
苗1つに付き1本ずつ支柱を立ててあげます。
とりあえず今日はそこまで。
それにしても、我が家でゴーヤを使った料理なんて食卓に出た試しもないのにゴーヤなんて作ってどうすんのかな。

失敗だと思っていたカボチャが何とか復活。
特に畝の奥の方は、全然芽が出てなかったのに植えた数だけ出てきましたので、とりあえず畝を葉っぱでいっぱいにはしてくれそうになりましたのでホッとしました。

ソラマメが、来週か再来週には収穫できそうです。
我が家では、若くて柔らかいうちに収穫して美味しく食べるのが恒例となっています。

スナックエンドウが、収穫時期を迎えています。
早く収穫してしまわないと皮が厚く硬くなってしまって美味しくありません。
普通の豆になってしまいます。

えんどう豆は、まだ中の豆が大きくなっていません。
こっちは、再来週以降かも。
ソラマメといっしょに収穫が始まるぐらい。

この前植えた下仁田葱は元気です。
これから年末ぐらいに始まる収穫まで長い付き合いになるのです。

キャベツは、トンネルの中で虫にも食われずに元気に育っています。
いっしょの日に植えた小松菜は全て収穫してしまったのに、こっっちは、まだまだこれからが本番って感じ。葉物の成長がいかに早いかに納得。
いや、キャベツも厳密に言うと葉物なんだけど、小松菜とは全然違うね。

恥ずかしながらのオクラ。
新芽が黄色い。完全に成長不良をおこしています。
発芽率が毎年非常に悪いオクラであるが、今年は、成長も今ひとつであるのです。
一旦成長が始まると、凄い勢いで成長するはずなんですけどね。
肥料不足のよな気がする。

白ゴーヤといっしょの日に植えたカボチャの撮影を忘れていました。又後日撮影します。
今日は、カボチャを植えた同じ畝に白カボチャとメロンの種を蒔きました。
両方とも我が家で食べた時に採取しておいた種です。
芽が出れば儲け物という事です。


残った下仁田葱

2009年04月25日 | 家庭菜園
何も生えてない所が、菜園に植えた所です。
良く育った大きい苗だけを植えたのです。

こんなに残してどうすんの。
あげる約束をしているお友達は、農家?

カボチャと白ゴーヤの苗が届きました。
さっそく菜園に植えました。
後は、西瓜の苗が来たらおしまいだったかな。

下仁田葱

2009年04月24日 | 家庭菜園
下仁田葱の苗を植えました。

1本の畝、約30mだけ。
写真の苗だけでは足らずに追加で持って行きました。
でもでも、庭のプランターには、まだまだぎょうさん余ってます。
おかんは、後、畝の半分だけ植えようかと言っていますが、そんな事したら茄子が植えらへんようになるので止めて欲しい。
大体、苗の作りすぎやん。

こんもりビオラ

2009年04月23日 | ガーデニング
ひと冬かけてカーポートで育てたビオラは、こんもりどころか山のようになっています。

俺の拙い世話で、なんとか車の床面にも届かずに育ってくれました。
季節的には旬を通り過ぎてしまったはずです。
季節の花で彩りたいと思っているのですが、これだけ旺盛に咲き誇っているビオラをそう簡単に他の花と入れ替えるなんて、もったいなくてもったいなくてできません。

何かいい案は、ないかなあ。

茄子の苗

2009年04月22日 | 家庭菜園
一部の茄子の苗が移植できるぐらいまで大きくなりましたが、大半は下の画像のように菜園に植え換えるのには、ちょっと辛い大きさ。

なんとか週末には、植え換えに耐えられるくらいまで育って欲しいのですが、そう人間に都合に合わせてくれないでしょう。

雨だったらレッドクリフパート2を観に行こうかな。