晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2011年02月28日 | 家庭菜園

ひと雨ごとに暖かくなっていってる気がしますね。
今日の雨も暖かい雨でした。
東京では、雪が積もったのが信じられへん。

レタスも暖かい雨で成長したはります。
早く大きな球にならんと亀の餌やぞ。

もろに逆光になってますが、ソラマメもちゃんと育っています。
花が咲き始めていました。
来週ぐらいにはトンネルを撤去しようと思います。


カスノ モーターサイクル

2011年02月27日 | バイク&車

朝から京都伏見区にありますカスノモーターサイクルさんにお邪魔してきました。
24年ぐらい前に、FZR750用のバーネットの強化クラッチキットを取り寄せてもらったのが最後かもしれません。
それくらい久しぶりです。

それというものRIDERS CLUB(バイクの本)に載っていました記事にブレーキキャリパーの取り付けボルトをチタン製のAELLA製に換えると、ブレーキフィーリングの向上につながるとベタ褒めしていたからで、生憎その商品はドカ用でしたが、俺のBMWとキャリパーがいっしょの物でしたので互換性が有るのではないだろうかと思い、それを確かめるために来たのです。

結論から言うと全然互換性は有りませんでした。

仕方ないので帰ろうと思って駐車場で店の人と話していると糟野社長が登場。
ここから事態は大変な方向へと向いて行くのであります。

糟野社長は、1度取り外して互換性の無いことを確認したボルトを再度の取り外しを命令。
なんか変なことになりそうだったけれども、俺は「どうぞどうぞお好きなように」という感じで見ていました。糟野社長は、取り外したボルトを見ながらぼそっと「これ作ろう」と言い始めて取り外したボルトはもちろんの事、周辺部品までデーターを取り始めたのです。

普通、このボルトは、10mmのボルトを使用しているのですが、BMWHP2spの場合8mmのボルトで、しかもキャリパーの取り付け穴内には1mm厚のスペーサーが入りだったのが糟野社長が興味を持った要因。
「8mmを10mmに変えてチタンで作ったら強度が凄く上ってブレーキフィーリングがコロッと変わるで」ちゅう事らしい。

糟野社長は、BMWも所有しているBMW好きでBMWのディーラーもやりたいのですが、京都には老舗のBMWディーラーがあるので京都ではさせてくれないらしい。
もっとBMWのスペシャルパーツを作りましょう。
ね、社長!

社長の右腕?とおぼしき重役さん?が本気で計測してデーターを取ってます。
ご苦労様です。

とりあえずひと段落してBMWの話をしてたら「こんなの付けてますよ」という話になりました。
ところが、この購入した時から付いていたクランクケース内圧コントロールバルブが旧型のシングルカム用だったみたいで新製品のダブルカム用(写真上)が有るという事なのです。
早速、試供品に交換もらってして試乗すると、その違いに興奮してしまい購入してしまいました。
だって全然違うんだもん。

このバルブを付けた場合、エンジンオイルはいっぱいにしてはいけないらしくて点検窓の半分くらいまで減らす事になりました。

俺がコーヒーをゴチになっている間もお仕事してます。

更にリヤキャリパーの取り付けボルトまでチタンで作ろうかという事になったらしくてリヤ周りまで追加で計測中です。
バルブを付け替えたりオイルを抜いたりした工賃は、データー提供のお礼という事でおまけしてくれました。

フロントもリヤ周りも詳細なデーターを献上してしまいました。
これで新製品を作ってくれればお安い御用というものです。
HP2sp用なんてたくさん出ないでしょうけど。
社員の人の話しによると社長は本気だと言う事でした。
新商品が出来上がったら連絡してくれるそうです。
俺がきっかけの新商品なんて感激!

洗車してワックスかけて、おつかれさんでした!
糟野さんとこっておもしろい!


菜園便り

2011年02月27日 | 家庭菜園

最高気温が10℃くらいで日中は曇りだとの予報だと思っていましたが、20℃近くあったのではないでしょうか。しかもお陽さんぽかぽか状態で車の中は暑苦しいほどでした。

玉葱の葉が太くて元気そうになってきました。
この状態なら遅霜がきても大丈夫でしょう。

おかんが畝を均しています。 
掘り起こしたのは俺。

サツマイモの種芋を並べています。
ここで育てて芋蔓を採るためです。
採った芋蔓は、他の畝に植えられてサツマイモが生るのです。
秋の芋掘りの準備の最初でござる。


道の駅 瑞穂の里

2011年02月26日 | バイク&車

京都府の道の駅 瑞穂の里までミニツーリングです。

バイクで飛ばせば休憩を入れても片道2時間かかりません。
左足の足首の動きが心もとないのでスローペースでしたが2時間かかりませんでした。

瑞穂の里に着く頃にはふらふらしていたライディングもちょっとはしっかりしてきましたが、久しぶりに乗ったのでどうもギクシャクしてます。
でも、「バイクっていいな~」って久々に思いました。
駐車場で全然知らないバイク乗りと話をしたりして楽しい一時でした。
バイクに乗ってるだけで話しかけれるので友達になれるんだよ。
またどこかの道の上で会いましょう。

瑞穂の里で遅めの昼飯にきつねうどんを食べて帰りにZZRをぶち抜いて行きとはちょっと違うルートで帰ってきました。


菜園便り

2011年02月26日 | 家庭菜園

昨日ほどじゃ有りませんでしたが、今日も暖かかったですね。

先週、米粒ほどだった菊菜が野菜の芽らしくなってきました。
これも気温が上ったからでしょう。
かなり込み合っているので間引きが必要ですね。

ジャガイモの畝にひび割れが出来ています。
土の中でジャガイモが芽を出そうと地上に向かっているのでしょう。
良い時期に地上に芽を出しそう。


菜園便り

2011年02月25日 | 家庭菜園

今日は良い天気で本当に暖かいので仕事をほっぽりだしてどこかに遊びに行きたくなりました。
こんな日に限って忙しかったりします。
月末だもんな~。

今日は、4月上旬の暖かさだったようですが、いちごの花は咲いていますが、花の形は2月してます。

全てギリシャリクガメの餌にしようと思っていたレタスですが、ようやく球を巻き始めたので餌にならずにすみそう。
亀の餌ではなくて元々人間の餌になる運命だったんだ。


菜園便り

2011年02月24日 | 家庭菜園

今日は暖かい春の雨でした。
三寒四温で一雨ごとに暖かくなっていくのです。

暖かい雨で蕪がかなり成長してきてます。
虫が這い出てきて葉を食い散らかす前に収穫したいものです。

ソラマメも伸びだしました。
手で延びた蔓をネットに寄せてやります。
無理やり急にやると折れてしまうので曲がるだけ曲げます。
もうネットに蔓の先をからめて登りだしてるのもあったりしてます。


菜園便り

2011年02月23日 | 家庭菜園

トマトの種をポットに蒔きました。

サンルームの中は、日が射していれば既に春。
ここで本葉が出てしっかりするまで育ててから菜園に植えます。
例年ならいっしょに茄子も蒔くのですが、今年は茄子は減産で苗を数株だけ購入の予定。

ちょっとほっとしている俺。
夏場の茄子漬けから開放されますから。


菜園便り

2011年02月22日 | 家庭菜園

毎日暖かいと冬野菜の塔が立つのが早くなってしまうので困ってしまいます。
でも、春が近くなって暖かくなってくると何だかウキウキしませんか?
ウキウキでも玉葱の育つのが遅いと感じているうちは冬なんだな。

ソラマメの葉が下にだらんと下がっていたのがみんな上を向いています。
ソラマメもウキウキか?


菜園便り

2011年02月21日 | 家庭菜園

下仁田葱は残り僅かになりました。
日曜もおかんは、おすそ分けの分を収穫してました。

ジャガイモの畝からどう見ても下仁田葱が生えてます。
ジャガイモを植える前の下仁田葱が残っていたのでしょう。
放置。

たった2本しか無い岩津ねぎです。
2本とも成長しております。

植えたのは、根っこの部分でしたから真っ白でした。
切り口の部分からはっきりとした緑色の葉が出てきております。
ひひひ (*^ー゜)b グッジョブ!!