JF2KRHのアマチュア無線ブログ

アマチュア無線の移動運用やコンテスト参加記録を中心に、また無線以外のこともいろいろと書いていきたいと思います。

静岡県御前崎市移動運用                 2021-07-23

2021-07-24 04:18:53 | 移動運用(コンテスト以外)

連休の初日(昨日)、移動運用に行きたかったのですが出勤(涙)。
今日は浜松・湖西市方面へ行こうかな?と思っていましたが寝坊しました。(^^;)
結果的に運用地は今年何度か行っている御前崎市にしました。

50~430MHzの八木、18MHzのダブルバズーカを設置。

 

今日の50MHzは午前中、弱く8エリアが入感。
不安定で残念ながら期待するようなオープンはありませんでした。
また18MHzほぼ、国内QSOでした。

お昼前から茹だる様な暑さで汗だく状態! 参りました!!
夜、オリンピックの開幕式もあるので日が落ちないうちに撤収です。(笑)

今日は169局とQSO。
内訳としては144&430MHzは、ほぼFMで66局、FT8は84局、残りがSSBでした。
各局QSOありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県 賀茂郡 南伊豆町(ユウスゲ公園)移動運用            2021-07-17

2021-07-18 10:13:45 | 移動運用(コンテスト以外)

伊豆半島の最南端で運用してきました。
南伊豆まで、だいぶ遠いので土曜日の午前3時過ぎに出発しました。
無事に7時前に奥石廊崎に到着。
「あいあい岬」の駐車場は広くトイレもありますが、売店(休業?)もあり敬遠しました。

運用場所は、ユウスゲ公園の駐車場。 ここなら「あいあい岬」のトイレまで歩いて行けます。
今丁度、ユウスゲの開花時期なので邪魔にならないよう駐車場の一番端に陣取りました。


せっかく遠くまで来たので50~1200MHzまでの八木を設置。

 


ユウスゲ公園(出会いの鐘) 

 

ユウスゲの開花が始まっていました。

 

公園の真下には「ヒリゾ浜」が見えます。
ここは、シュノーケリングスポット。船でしかたどり着けない場所で海の透明度が極めて高く、サンゴや季節回遊魚が多いそうです。

 
さて、本題の電波の飛びですが、
1200Mは結果的に0局、
期待の430Mは、故障?と思うほどバンド内がとてもとても静か。
FMで静岡市内の局がだいぶ弱く、FT8も3局でした。
ベストのビーム方向がわからずじまいでした。

144MHzは、2・3エリアを中心に楽しめ、FT8では中国と交信できました。
50MHzはEスポがでて国内、近場の海外と交信でき、午後はFT8でヨーロッパが見えていましたが交信できず。マルタ島はつながりましたが、尻切れで交信不成立!(涙)

結果的には約150局と交信できました。
ほぼ50と144Mの2バンド、そして1エリアに開けていない場所ということを考えれば、これだけできれば上出来だったと思います。 交信していただいた各局ありがとうございました。

 

撤収時、丁度夕日が沈む時間帯。
カメラ&三脚を持った方々が駐車場に収まらないほど集まってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Turbo HAMLOG            2021-07-07

2021-07-11 18:07:58 | その他(無線関連)

今年、FT8を始めるにあたりTurbo HAMLOGを使うことにしました。
今日はTurbo HAMLOGの作者であるJG1MOU局とFT8で交信しました。

PCの画面がフラッシュ!!!
色々なカラーで、なかなかきれいです。

FT8以外の交信も記録しており、ほぼ毎日お世話になっています。
ありがたい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 第51回 6m AND DOWN コンテスト   長野県下高井郡山ノ内町 移動      2021-07-03

2021-07-06 23:46:11 | 6mAND DOWNコンテスト

熱海市土石流で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

この週末は県内は豪雨、大雨洪水警報が出ており、伊豆や富士山での運用は厳しい状態でした。
天気予報の雨雲予想等をみて長野県の北部は土曜日は晴れ間があり日曜は小雨の予報。
また現在、静岡県はコロナの警報レベルが一つ下がっており長野県は「回避」ではなく、「慎重に行動」となっていることもあり土曜日の早朝に出発。


家を出てすぐに、東名高速が大雨で通行止め、そして中部横断道も通行止め!
仕方がないので、一般道で行くことにしました。
国道52号を進み始めると、なんと52号も通行止め!!!
これまで52号が止まることは、ほぼなかったのですが、、、、。
少し引き返し車を富士市方面にすすめます。国道139号、ここが通れなければ
今回は参戦を諦めようと北上していくと、何とか無事に山梨県側に抜けられました。
その後は高速道路を使いさらに北上し、長野県に入った時点では青空が見えていました。

今回の運用地は、山ノ内町で標高が約2000mのところで、
だいぶ涼しくて、夜はダウンコートを着るくらいでした。

 

いつものように50~2400MHzまでのビームアンテナを設置。

 

コンテストは定石通り1200&2400MHzのSHF帯からスタート。
が、ほとんどバンド内は聞こえていません。時間を費やしただけの成果がありませんでした。
その後は430から下のバンドへ下がりCQの連呼。
1エリアからパラパラと声が掛かりますが、思いのほか呼ばれません!!! 
特に神奈川、千葉、東京がとても遠く感じました。

日曜日の50MHzのEスポに期待しますが、
結果的には北海道・九州の一部とQSO出来ましたが不安定で弱い入感でした。
また、現地は朝方から小雨状態となり、全国的にも天候が良くなかった影響か? 移動局がとても少なく感じました。

今回、オールバンド電話部門の0エリアのレコード更新を目指しましたが
局数は上回ったもののマルチが少し足りず、僅差でレコード更新はできませんでした。
マルチの一つ、局数の一局の重さを、とても実感しました。

出発時のことを考えると、事故なく終えたことは、とてもよかったと思います。そしてコンテスト中、QSOいただいた各局、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする