JF2KRHのアマチュア無線ブログ

アマチュア無線の移動運用やコンテスト参加記録を中心に、また無線以外のこともいろいろと書いていきたいと思います。

2015 CQ World Wide DX Contest SSB      2015-10-25

2015-10-29 23:09:31 | その他のコンテスト

日本平(静岡市清水区)から日曜日の午前中だけの運用でしたが、
World Wide DX Contestに参加しました。

日本平でいつも運用している場所は、整備工事が始まってしまい
立ち入りが禁止されていました。
仕方がないので何度か運用している東側斜面で運用することにしました。

 

清水港と富士山を目の前に21MHzの3エレ八木を設置。

 

 

今日の富士山は冠雪はありません。


午前中、70局余りとQSO。
QSOできたゾーンは下記のとおり。
03 04 05 06 11 13 18 19 24 26 27 28 29 30 31 32

残念ながら珍しいカントリーとは、QSOはできませんでした。
夜or早朝に来ていれば、また違った聞こえ方だったのでしょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 オール千葉コンテスト 2015-10-18

2015-10-23 00:03:18 | JARL地方コンテスト

週末に首都圏に居るこどものところに行っていました。
日曜日は早起きして筑波山へ向いました。
国道125号線を北上し常磐自動車道の土浦北ICを通り過ぎ
フルーツラインへ。
しばらく登ると無線運用の有名なポイントがありますが
朝早いこともあり先客は居ませんでした。

  

今日は、このポイント茨城県土浦市でオンエア。
オール千葉コンテストで1200・2400MHz狙いで早速、アンテナを設置。
これだけでは時間を持て余しそうなので144と430の八木も設置しました。


午前中はテストを兼ね各バンドで声をだしていましたが
この運用地にJI1LPC局が立ち寄っていただきアイボールQSO、
さらに7M1ANM局がお見えになり、すぐ隣でQRV。
(430MHzをメインに千葉コンテストに参加されたようです。)


お昼(正午)からコンテストが始まりましたが、
1200MHzは思いのほか県内局が出ていません。
2400MHzに至っては全く聞こえず、CQを出しても出しても
全くの無反応(TT)。
その後は1200MHzで根気強くCQを出し積み上げをしていきますが
予想通りの超スローペースです。

しばらく経ち、さすがに飽きてしまい144や430MHzにQSY。
そのうちコンテストではなく一般QSOを始めてしまい、
単なる移動運用と変わらなくなってしまいました。(笑)

なお同じ筑波山系で運用していたJA1KKL局が帰りに
立ち寄ってくれました。アイボールQSOありがとうございました。

コンテスト時間が終了しアンテナを撤収、
安全運転で静岡の自宅へ帰りました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県 座間市 相模川河川敷(座架依橋北側)移動運用     2015-10-17

2015-10-22 23:31:36 | 移動運用(コンテスト以外)

週末、首都圏に居る子供のところに向かう途中、座間市に寄り道。
最初に座間公園に行きましたが、なんと公園整備で工事中!!
仕方がないので相模川河川敷へ向かいました。

座架依橋の北側に陣取りツェップアンテナを設置。
設営している時に、声をかけていただいたJI1ALF局、
アイボールQSOありがとうございました。

バンド内(7MHz)はあまりコンディションが良くないようで
CQの空振りが多く、なかなか効率よくQSOができませんでした。
なお、QSO頂いた方の話では、この場所でGWに大凧まつりが
行われるとのことでした。

今回、7MHzで30局余QSOしたところで寄り道終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 全市全郡コンテスト 静岡県熱海市滝知山移動     2015-10-10

2015-10-14 23:44:25 | 全市全郡コンテスト

毎年、全市全郡コンテストは富士山に行っていましたが、
12日に用事が入っていたことと、天気が夜から崩れる予報もあり、
今年はいつもより少しだけ軽装備で伊豆スカイラインへ出掛けました。

巣雲山周辺の予定で早朝に自宅を出発。
スカイラインに熱海峠から入り、最初に熱海市の滝知山に寄りましたが
意外や意外! 誰もいません。
ここならV・UHFで西のマルチも拾えるかな?と思いそのままここで参加を決定!
後々、この軽い気持ちでの決断が大失敗に繋がるとは、、、、。

 

今回のアンテナは下記の通り。
3.5MHz    ダイポール 
7MHz・21MHz  ダブルバズーカ   
28MHz     2エレHB9CV
50MHz     5エレ八木
144MHz    10エレ八木
430MHz    15エレ八木
1200MHz   16エレ八木
2400MHz   29エレループ

今回は、21MHzの八木を止めました。
夜は3.5MHzのダイポールを張り、
昼間には7MHz・21MHzのダブルバズーカに張り替える
お手軽運用にしました。

 

アンテナ設置後、昼間は無風状態。富士山も見えています。


コンテストが始まる前から、雨がポツリポツリと降り始め、
夜には本降りになってしまいました。
コンテスト開始直後はお約束の1200・2400MHzでスタート。
富士山と違って全然呼ばれません!(これは想定のうち!)
ハイバンドを直ぐに諦め50MHzに移りますが、これが予想外で
CQの空振りばかり、その後の430・144MHzも低調です。
深夜3.5MHzで盛り返したいところですが、
さすがに10Wでは呼んでも呼んでもなかなかコールを取ってもらえず(TT)。
明け方2時間ほど仮眠しましたが、起きると外は大雨。
しかも風がだいぶ強くなっていました。
しばらくすると台風並みの風!!!
置いてあった脚立は何度も吹き飛ばされ、自分も車から出ると強風で煽られます。
結果的に28MHzのHB9CV、1200・2400MHzのビームアンテナも撤収する羽目に。

ドル箱の50~430MHzの八木もとても普段通りに揚げていられず、
ステーが取れないこともありポールを1段半にして
車の屋根と変わらないような高さで怖々と運用。
強風で直ぐにビールが明後日の方向に向いてしまいます。
そしてHFのワイヤーアンテナも給電部を高くできず、
ポールを2段までにしてこちらも恐る恐る運用します。

11日は、まともなアンテナ設備でないまま、細々とオンエアしましたが
最大の誤算は7MHzの大不調!
アンテナ(給電部)を低くしましたがマッチングはなんとか取れていたようで
SWRは1.5以内におさまっていましたが実際、声を出すと
呼んでもなかなか1発で取ってもらえず。更にこちらからのCQは
QRMで潰され使い物にならず。いつもなら10Wでも
そこそこ呼んできてもらえていましたが今回は、酷い状態でした。

それでもコンテスト終了時間まで超スローペースでランニング。
終了時には、雨が止み風が弱まっていましたが悪天候の中、
事故なく終えたことは良かったと思います。

次回、がんばります!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする