JF2KRHのアマチュア無線ブログ

アマチュア無線の移動運用やコンテスト参加記録を中心に、また無線以外のこともいろいろと書いていきたいと思います。

2013 CQ World Wide DX Contest SSB      2013-10-27

2013-10-28 01:19:53 | その他のコンテスト
今日は職場の出先に顔を出しそのあと、そのまま富士川へ足を延ばし
河川敷でWWコンテストに参加しました。

移動地は静岡県富士市、富士川河川敷「憩いの広場」。
サッカーや野球をやっているグランドから離れた場所に陣取り3エレ八木を設置。
台風の後で、風も無くとても良い天気でした。





午後1時まで少しの時間でしたが50局程度とQSO。
ゾーンとしては03、04、24、27がほとんどで一番遠いところがLU(アルゼンチン)でしたが
今回、ヨーロッパやアフリカはできませんでした。
ものめずらしいカントリーはパイルになっていて、とてもとても敵いませんでした。(~~;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43回 (2013) 6m AND DOWN コンテスト結果 2013-10-24

2013-10-24 22:32:11 | 6mAND DOWNコンテスト
JARLから今年の6m AND DOWN コンテストの結果が発表されました。
おかげさまで7エリアの電話部門マルチバンドでコンテストレコードを
更新し入賞することができました。

参加直後にブログへ書きましたがコンテスト当日の夜中には
体調不良でリタイヤ寸前!
無事に終了でき、さらに初めて行った場所、
いわゆるアウェイに乗り込んでの結果なので
非常に嬉しく思います。

フィールドデーは6エリア、全市全郡は1エリアと
こちらもアウェイでの参加なので今後のコンテスト結果の
発表が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 全市全郡コンテスト  2013-10-12

2013-10-17 00:06:18 | 全市全郡コンテスト
今年の全市全郡コンテストをどこからの運用で参加するか?
自分の持つコンテストレコード更新の為、地元の静岡県内にするか?それとも
今年のJARLのコンテスト全てを県外から参加してきたので全市全郡コンテストも
県外からにするのか?直前まで思案していましたが結果的に茨城県での移動運用となりました。


マルチが市郡区なので局数を稼げばなんとかなると思い1エリアへ行こうと
決めたはいいのですが、メジャーな移動地は先客がいる可能性が高そうです。
埼玉の有間峠や奥武蔵グリーンライン、茨城の筑波山系と迷いに迷い
結果的に金曜日の夜に向かったのは、筑波山。
常磐道の土浦北ICを降りてパープルラインを登りはじめます。
朝日峠などメジャーなところは駐車場ゲートが閉まっています。
さらに登っていくと子授け地蔵の駐車場はゲートが開いていました。
が、、、駐車場の奥には走り屋風の車が数台停まっていて
雰囲気的に無線どころではありません。(昼間ならともかく夜は恐そうです。)

次に向かったのは本命の移動地。
梅園の奥から林道「沼田新田酒寄線」を入って行ってカーブミラーのある広い場所。
ここは以前、430Mで運用した実績がある場所です。
林道を進んでいくと、予想通りというか先客がいました。(TT)
仕方がないので林道をさらに桜川市側へと進みます。
先ほどの場所よりすぐ近くに林道が広くなったところがあり、更に林道を進みましたが
結果的に良い場所が見当たりませんでした。仕方なく先ほどのところに戻ると
なんと車が停車しています。JA1ASJ局が50MHz参加予定とのこと。
しばしアイボールで移動地を指南してもらいました。

教えていただいた加波山近くの風力発電のポイントを目指し出発。
が、何処から登っていけばよいのか入口部分がわかりません。(TT)
あきらめ次に向かったのは桜川市の富谷山ふれあい公園。
ここで駄目なら、まだ午前中なので夜までには伊豆まで戻れるとおもいつつ公園をめざします。
この場所は事前に市役所に連絡し「夜間ゲートが閉まってしまうのか?」「無線運用の許可申請について」等いろいろと問い合わせをしてあった場所です。



公園入口に到着し坂を登り始めますが非常に整備された道で快適にあっという間に一番上の駐車場に到着。
駐車場には誰もいませんでしたが、気になる点がいくつかありました。
まず、「標高が絶対的に低い。」
「駐車場が東屋のある広場よりも低く、ポールを伸ばしても
ぎりぎり東屋を超えて東京方面に開ける感じ。」
「ワイヤーアンテナを張るにはサイズ的に厳しい。」
東屋や展望台のある所まで担ぎあげれば良いのでしょうが
夜景観賞の人たちとバッティングしそうです。



一段高くなっている東屋や展望広場が東京方面です。



そんなんで、アンテナベースやポールを持ちながら思案していると
車が登ってきました。JQ1QMQ局でコンテストには出ないが
50と7MHzに出るとのこと。
こちらは夜からなので夕方から設営でもかまわないので
とりあえず、運用していただくよう場所を譲り、登ってきた途中にあった一段低い駐車場へ移動。
こちらは、目の前に障害物が無い分、V・UHFではよさそうですが標高が更に低くなります。ワイヤーもサイズ的にぎりぎりでこちらも難あり。





そして一番気になったのは駐車場のアスファルト部分にタイヤ痕が多数あり、
夜間走り屋が登ってきそうです。
ただここまで来ると伊豆に戻るのもどうかと思い、腹を決めてここでやろうと決意!

まずはサイズ的に厳しいワイヤーから設置。、
3.5MHzの短縮型ダイポールが厳しいですが給電点を高くしワイヤーの端を低くして
なんとか収まるようにしました。がSWRがあまり良くないので7MHzのダブルバズーカも張り
昼はダブルバズーカ、夜はダイポールに簡単に張りかえられるようにセットしました。
次にV・UHFの設置し、上の駐車場で運用しているJQ1QMQ局と
50MHzでQSO。ありがとうございました。

その後、HFのビームアンテナを設置し完了。



この日、10月と思えないほど暑く、アンテナ設置後は水分補給で
持ってきた飲料水もみるみると減っていきます。
このままでは、熱中症になってしまうと不安がよぎります。
標高が低いので歩いても往復にそんなには掛からないだろうと、
ここで買い出しに下山を覚悟。

車道ではなく富谷観音の参道を降り、コンビニで氷と飲料水を購入して
戻ると往復40分程度でした。
うーん、思ったよりも早く帰還、自分の足で登ってきたことで
標高の低さを再度、実感しました。(^^;)


下山してコンビニ方面から富谷山を望む。


飲料水も確保できコンテスト開始まで時間もあったため安心して夕方から仮眠。
小一時間ほどウトウトしていましたがJQ1QMQ局が撤収のご挨拶に来ました。
ここで起きだして軽く夕食をとりコンテストに備えます。
コンテスト30分前には、昼間にアイボールしたJA1ASJ局が50MHzに
でていたのでお声掛け。
しばし、ラグチューをしていたところ、なんと駐車場にパトカー出現!!!
JA1ASJ局とのQSOを急遽終了、パトカーから警官が降りてきて職質です。
職質は今回が初めてではないのでびっくりはしませんが、コンテスト開始時間が
非常に気になります。
結果的に免許証(運転・無線)を提示しコンテスト参加について説明。
桜川市役所にも事前に問い合わせしてあったこともあり
5分程度で職質は終了。コンテストになんとか間に合いホッとしました。


パトカー出現!!!

9時になりコンテスト開始。
いつもなら50MHzでスタートダッシュですが
あえて今回は1200MHzから、、、。
予想どおりですが標高が無い分、大苦戦!
45分間ほど粘り50MHzにQSY。
その後、144MHz、430MHzへQSYしますが
こちらのCQに対して呼ばれ方が、明らかにスローペース。
1時半を過ぎたところで3.5MHzに移り必死で呼びますが
ローバンドの10Wは厳しく、なかなか1回では取り上げてもらえません。
4時少し前に強烈な睡魔に負け1時間程度寝てしまいました。
起きだした5時台からはダブルバズーカに切り替え7MHzで呼びに回ります。
コンディションが上がってこないのかなかなか局数ができません。


日曜日も天気はFBです。


その後、各バンドをぐるぐると移りながら
午後になり7MHzで自分のCQに対して
ようやく呼んでもらえるようなコンディションになりました。
とはいえ3.5MHz同様、10Wでは効率よくQSOができません。

さらに昨日はあまり登ってこなかったバイクが今日、昼間には
結構な台数が登ってきて、何度も往復しています。駐車場では
空ぶかしのエンジン音が気になってなかなか集中できません。

夕方になりましたが、いつもの伊豆や富士山と違い局数が増えず
目標の局数を大幅に下回ることが確実になってきました。
周りが暗くなってきたので再びローバンドへ出るもののなかなか成果は上がりません。
それでも諦めず、夜のVUHF帯のFMに懸けCQの連呼!
最後の1時間は430MHzでびっくりするくらいのペースで呼ばれビックリ。

やはり結果的には自分の目標局数よりも、だいぶ少なく残念な結果でしたが、
初めての運用地で、標高も高くない場所。更に昼間に買い出しに下山したり、
職質あり、バイクの騒音ありと色々とあった中では頑張ったかなと
少しだけ自分を褒め、納得しコンテストを終了しました。
各局、QSOありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする