ヨーロッパの限りない大地

ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。

アミアン大聖堂のバラ窓とアーチ型天井

2020-04-29 09:27:29 | フランス物語


みたびアミアンの大聖堂に戻ります。
中に入ると、やはり薄暗い内部にバラ窓が輝いていました。
その光が四分割リブ・ヴォールトの天井をほのかに、そして妖しく照らしています。
バラ窓の存在を可能せしめた、アーチの力学。
壁に頼らずに、屋根の重力を上手く柱をつたって下へ、そして横のフライング・バットレス(飛び梁)に逃がせる建築構造。
縁の「上」と「横」の力持ちをそっと祝福するかのように、幽かな光を与えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ピエール公園のアヒル?カモ?の親子(アミアン、フランス)

2020-04-27 16:14:31 | フランス物語


アミアンのサン・ピエール公園内を歩いていると、画像のようなのんきな姿に出会いました。
水鳥の親子が、仲良く泳いでいます。
母鳥だけが白く、子は一羽を除いて茶系統色です。
日本語では、白いのがアヒルで、茶色がマガモとなるのでしょうか。
でも、家禽化したマガモがアヒルと呼ばれているそうなので、大した違いはなく、人工の公園の中ということもあり、混ざりあってしまっているのかもしれません。
フランス語では、カモもアヒルもcanardで、マガモはcanard sauvageつまり野生のカモ、という言い方をするそうです。
あと、アヒルの一種として、ルーアンアヒルと呼ばれるアヒルもいるそうです。
アミアンはルーアンからほど近い場所にあるので、その可能性もありますが、結論を出すまでには至りません。
とにかく、微笑ましいcanardの親子の姿に、ホッコリしたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ピエール公園から見た大聖堂②(アミアン、フランス)

2020-04-26 09:09:45 | フランス物語


アミアンのサン・ピエール公園内を、大聖堂の威容を愛でながらホロホロ歩いていきます。
緑の公園で皆さんのんびりくつろいでいます。



この公園内にはちょっとした湖というか池もありました。
この時はそれまでの大雨で少し増水していたようです。
防風林のような並木が、大聖堂の尖塔に負けじとそびえています。
そしてその姿を、やはり尖塔に負けじと、水面上に反映させています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ピエール公園から見た大聖堂(アミアン、フランス)

2020-04-25 20:37:51 | フランス物語


大聖堂とは相反する概念の

フランスの激動時における

わずかな期間の革命暦

その「草月」真っ盛りの

緑のじゅうたんの上に

アミアンの大聖堂が浮かんでいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・コクトー作 堀口大學訳 「耳」 Cannes V

2020-04-05 17:09:22 | フランス物語
このところ、太田和彦さんの居酒屋探訪の番組を、特に居酒屋好きでもないのですが、よく観ています。
太田さんの独特の語り口に、はまってしまったのかもしれません。
先日、貝料理専門の居酒屋に行った時、テーブルの上の貝殻に
耳を当てて、こうおっしゃっていました。
「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」
さらっとこういうフレーズが出てくるのが羨ましいですね。さすが資生堂出身(笑)。
改めて調べてみると、ジャン・コクトーのCannes Vという詞を堀口大學が「耳」という題で訳したものでした。
原文は

Mon oreille est un coquillage

Qui aime le bruit de la mer

となっています。シンプルなフレーズです。
まず耳を貝殻にしたコクトーの発想の勝利です。
そしてそれをきっちり七五調にまとめた、堀口大學の勝利でもあります。
原文では、Cannes Vという一見無機質な題名も好きです。カンヌでの6作の連作の五番目だそうです。
南仏のカンヌというエリア自体も魅力的なのですが、堀口大學により、世界のあらゆる海辺、海岸へと普遍性を与えられた、という気もします。
この詩のおかげで、そこいらの海岸でも、もちろん居酒屋でも、貝を拾って耳にあてることがサマになります。
あとついでながら、Cannes Vという題名から、イギリスの王様で、パリのホテル名でもある、George Vを思い出してしまいました。
泊まったことはないのですが、ホテル内の一室での催しに参加したことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする