信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

エクスペンタブルズ2

2012年10月31日 | 映画

2年ぶりの男祭りですか?やはり又、内容なしのドンパチか?お約束道理の最初から
迫力の戦闘シーン、血湧き肉踊る展開、下手なアクション映画のクライマックスシーンが最初から
訪れる感じはさすがエクスペンタブルズか!今回はグレる仲間は居ずに、全員集合で戦ってくれる
更に、ヘムズワース(マイティソー)・中国美女ユー・ナンも加わり一匹狼のチャック・ノリスも
今回はストーリーも変なことはな空港でのシュワルツネッガーとチャクの次の出演はランボーか?
の、会話には笑えた。
筋肉オヤジ達の二次会的映画。下手な仮面ヒーロー大集合より面白かった。
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21013/index.html" title="エクスペンダブルズ2 - goo 映画" target="_blank">エクスペンダブルズ2 - goo 映画</a><br>


八ヶ岳の麓 3池ツーリング その2

2012年10月30日 | ツーリング

三井の森からいつも通る湯みち街道を前回予告通り御射鹿池へと向かいます。今回も観光バスの多い事  http://blog.goo.ne.jp/jasumine3758/e/606023e472189da038ecdef325f6dab9


すれ違いもままならない程の観光バス(此処には写って無いけどね)いつもの所だからどうしたら違う絵になるか・・・・
 
毎回迷っています。 そして今回も言いたい観光バスで来ている方たちで良い写真が撮りたいのは皆同じ
だからと行って策がしてある扉を開けて土手の上の方はダメでしょ!! 添乗員も注意しなさいよ と、私は言いたい。



ん~どうでしょう???   いまいちかな~  もう少しお付き合い下さい。
 


今回の一番のお気に入りかな~ 鴨が二羽泳いで来るのを待って居たのですが痺れを切らしました。
次は何処の紅葉巡りだろう・・・・   11月1日からは茅野市の長円寺さんのライト・アップが始まりますね~


八ヶ岳の麓 3池ツーリング その1

2012年10月30日 | ツーリング

キノコの掃除も終わり(なんだかんだで魚籠一杯取りました)天気も良いので池巡りツーリング
先ずは八ヶ岳 チェルトの森の中にある名も無いため池(茅野市中道区の池らしい)
この池本当に水が綺麗なんですよ御射鹿池にも引けを取らない綺麗さですね。池の周りに紅葉でもあれば
言う事無しなのですが・・・・もう一つ欲を言えば八ヶ岳がもう少し見えればね~なのですが 惜しい。
 
水の綺麗さがわかるかな~ 別荘地の中で案内板も無いので場所は教えませんどね

では此処を後に三井の森にある竜神池を目指しましょう   

行きすがら素晴らしい紅葉に巡り合えました。  逆光に映えるもみじも又良い物ですね。そうこうしている内に

お世話になっている悠心荘ブログさんでお馴染みの竜神池です。桜の木もあるので予想どうりでした。
遠望八ヶ岳、ポッカリ浮かぶ雲・・・・多分この池は悠心荘さんが
もう少し詳しく秋の気配をブログアップしてくれると思うので()私はこの辺で先を急ぎます


八ヶ岳のキノコ達と晩秋の山 2012

2012年10月30日 | 富士見町

そろそろ休日の山歩き(キノコ採り)も終わりかな?11月の声を聴くとさすがにきつくなるからね。今年は
早くも八ヶ岳が白くなったしね。  さ~最後のつもりで出かけましょうかね~

いかにも冬が近いぞ!!って言う感じでしょ?
 
冬が近づいても苔の布団に包まれたキノコは何処か暖かそうです

今年は紅葉も一段と綺麗になっていますね。 山の中でもひときわ目立っています。
今年初ですね~スギタケです。
カワラタケ科の不食のキノコですがまるでこう見るとオブジェですね

 
まだまだこれからの紅葉もあります。そして山を出、鉢巻き道路からは富士山と紅葉が・・・・電柱お邪魔
ん~朝より大分天気が良くなってきたし・・・  少しツーリング行こうかな? 


推理作家ポーさいごの5日間

2012年10月25日 | 映画

シャーロック・ホームズ宜しく二番煎じ気味に世界的に有名な推理小説をモチーフに出してきて~!
が、こちらは実在した人物「エドガー・アラン・ポー」 そうですね。かの江戸川乱歩とか江戸川コナン
の名前の元になつている人物ですね。実際に彼が40歳で謎の死を遂げているのも事実ですし、本当に
自で推理作家らしかったんですね。オット話がずれている?
映画ですが出だしから酒場で騒ぐ情けない文無しの男!この人が推理作家?と疑いたくなるような出だし
そして殺人事件。映像的にチョットダメな方は居るかも?そして美しい令嬢の登場。最後の5日間だけ
なので何故にあれほど美しい令嬢と良い仲になっているのか解らない。そのほうが謎
がこの映画基本ポーの小説を全然知らないと辛いかも・・・
ポーの死ありきの作品なので死んで当たり前なのだが本当にこんなミステリート愛があったとしたらだね
総合的にもう少し長い作品になっても流れをかい摘まないものだったらモット良かったかも。


信州 おしどり隠しの滝の秋

2012年10月21日 | ツーリング

せっかく御射鹿池まで来たのだからここに寄らない手は無い御射鹿池にバイクを止めそのまま徒歩で
しばらく歩く(有料で下まで車で行けるけどね)途中の景色が今年は本当に綺麗です。
明治温泉に向かう道すがらの
茅野市観光連盟さんの句碑にも紅葉が映えています。 こちらの山肌は見事に染まっていますね~

山肌が絵の具を塗り散らしたかの様な景色です。今年は10年ぶり位の紅葉の素晴らしだとか。 納得です。

右下に見えるんのが、おしどり隠しの滝と明治温泉旅館です。 いや~紅葉期待しちゃうぞ
今年は本当に赤色が濃いですね。

 
抜けるような青空とは此の事でしょうか。      川面にまでもみじの赤が映り込んでいます。息を飲みますね

おしどり隠しの滝から大滝へと向かう山道です、今回は此処まで、で帰ります。 では最後にもう一枚
もみじの赤と川の流れが良いな~
と  自我持参した所で帰ります。 お仕事が待ってるからね~  本当は大滝とか横谷も行きたかったのですが


秋深まる信州御射鹿池

2012年10月21日 | ツーリング

最高の天気です。風もなく穏やかな秋の空、仕事です がっ 天気を見越しての仕事を急ぎ終わらせ、いざ
御射鹿池  何時も情報をくれる悠心荘さんのブログだと今が良いはず  
湯みち街道の途中から期待させて
くれそうな紅葉が始まっています。 楽しみですね~  御射鹿池の手前から凄い数の車が路上に・・・・日曜だな

あ~良い感じですね~  カメラマンも多いです。 やはり此処はもう少しカラマツ紅葉が進んでからの方が良いかな?
 


そうだな~ う~ん どうだろう ???  何か納得いかないんだよね~ でももう少しお付き合い下さい。
 


あ~  も~んど~ しよ アーモンドしよ!!じゃなくて今度はモット晩秋の夕方来てみましょう。ここまで来たので
続きます。 次はすぐお隣明治温泉のあるおしどり隠しの滝へと


八ヶ岳のキノコ達 2012

2012年10月15日 | 富士見町

秋も深まり今年は何とも寂しい秋です。何がって?キノコが少ないんだもの・・・・例年の十分の一何とかして~
と、思いつつも休みの日は取り合えず山に行ってしまいます。
諏訪地方での定番じこぼうです。今年は
この一番皆さんに好かれるキノコが少ないんです。キノコシーズンもあと少しだな~と感じさせてくれるキノコもありました。
シモフリシメジですもうシモフリの季節か~あと少しだな
更に追い打ちをかけるようにこんなキノコも・・・・ムラサキシメジです。多少泥臭い
キノコですがお吸い物などの彩には良いです。湯でると綺麗なムラサキ色になりますから   ここでチョツトブレイク。

少しはまりそうになってきている苔の写真です。木漏れ日で光輝くさまは山の中での疲れを癒してくれます。 さあ戻ろうキノコへ
秋も深まってからのチャナメツムタケは軸も太くしっかり
したキノコになります。初秋の時の物はまだ軸が細いんです。甘酢に漬けてお正月用です。
今年はキノコ全般に少ないのですがこのキノコも希少です。オオツガタケの幼菌です。
この後、かなり大きい開きと雨が無く乾ききった、開きなど8本ほどありましたが・・・・今年はおすそ分けできるほどなさそうです
 
キノコじゃ無いよ~(見れば判るってか?)  少し秋の山らしい?絵をと大分、色づいて来ましたね。終わりかな?
                                                                  と言うキノコで終わります。
 
ムキタケのムラサキ種と右が通常のムキタケです。ムラサキ色でもなんら変わりません。食用です。くれぐれもこのブログで見たからと
似ている物を取って食べないで下さいね。 猛毒のツキヨタケとよく似ているので・・・・ダメ絶対ダメ信用のおける人に鑑定して
貰ってから食べて下さいね。美味しいキノコなので。


信州メルヘン街道の秋

2012年10月12日 | ツーリング

白駒池から急ぎ足で帰るのには訳が在りまして・・・仕事もそうですが、もう一箇所訪れたい所が在りまして~  
お世話になっている悠心荘ブログに出ていたそうです。赤蕎麦畑こちらもピーク過ぎ?位だと言うので急ぎます。
と、言いつつも日向大場展望台
からの景色はこんな風に見えます。 まだまだ紅葉前線は2000メートル位からですね。

メルヘン街道1800メートル位のところはカラマツの紅葉が大分進んでいます。  左端に我愛車が、オット急がねば

ほぉ~  景観と紅ソバ(此処は赤ソバとは書かずに紅となっていました)の実験場と風景づくりの場所だそうです。
 
八ヶ岳がバックに映り込み秋の雲が・・・のんびりできないので先を急ぎます 
などと言いつつ少し横道にそれると蓼科山と蕎麦の花のコラボが
この辺は茅野市糸萱地区かな?  辺に田んぼ道の中を走ったので判りません。 あしからず

後ろを振り返るとコスモスと八ヶ岳 秋の空に映えますね。 え?急いでいるのでは? そうそう早く帰らねば


錦秋の白駒池 信州北八ヶ岳

2012年10月11日 | ツーリング

朝晩がめっきり冷え込むようになり白駒池の紅葉がピークをもう過ぎそうだとの情報が・・・もうそんなか!
一度位行っとかないとな~ 天気もまずまず時間は・・・・なんとかなるか  
諏訪から霧ヶ峰へと上りビーナスライン
は・・・・・う~んいまいちか?少し行くと
白樺湖畔はアカシアの紅葉が見事でした。(どこかのホテルの宣伝になるので) あえて写真は無しです。
                                          一路、蓼科山の麓を抜け、白駒池を目指します。
白駒池手前の麦草峠山頂付近は 
大分色づいていますね。期待が持てます 
             しばらくすると白駒池駐車場満車の文字が・・・まっそこはバイクの良いところです。
駐車場にバイクを止め、山中に入ると!まぁ~人の多い
事、更に苔の写真を撮る方の多いこと、今回は苔の写真は無しよ!!よろしければこちらで
http://blog.goo.ne.jp/jasumine3758/e/a39ae22288248766e8b05fd6415dc678

う~ん 素晴らしい紅葉です 観光客の皆さんも大喜びですね意外と天気にも恵まれています。  が!!

白駒池の周りは植物保護のためロープが張られているのですが無視して入り写真を撮っているマナーの悪い
方が居ました   やめて欲しいよね 三脚持ってる人間が同じに見られてしまうさておき


今回は時間がないので高見石まで行く時間が無いので
池の入口近辺のみの写真で終わります  m(_ _)m  では 後二枚ほど・・・


良い目の保養が出来ました。 今週ぐらいは何とか見れるでしょう。 急いでね~ もしくは来年の参考にしてください


信州伊那谷ツーリング 赤を求めて3

2012年10月05日 | 

そんなわけで、伊那谷を農免道路をひた走り、目指すは箕輪町。そうです、先のブログで紹介した赤ソバ
(タカネ・ルビー)の古里箕輪町でも赤ソバ祭りが開催されているのでそちらに向かいます。伊那方面からですと
中原の信号機から二本目の四角を左に(幟が多数あるので分かります)向かうと道案内の看板が至るところに。
途中にはこれも結構有名な「青い朝顔」
ヘブンリー・ブルーの朝顔畑が見えてきます。  此処だったんですね!新聞・ニュースでは知ってましたが、初めてです。

そして道案内に従い駐車場にバイクを止め、少し歩きます。山の中なんですね~。
 
段々畑の赤ソバと上段は普通の蕎麦でしょう、花が終わって枯れ始めれいます。と、横目に見ながらさらに進むと・・・

おお~   さすがに広い東京ドームほどの広さ4,2haあるそうです。  歩きでがありそうです
 
一面赤いジュータンを引いたみたいですね。見事です。 先日の台風で翌日はいくらか倒れていたそうですが、半日
ほどで立ち上がるそうです。  

広さが分かりますね。 人が小さく見えます。遠望に見えるのは箕輪の町でしょうか?
 
いやあ~本当に広いですね!  そういえば・・・お腹空きました   考えてみれば朝から何も食べてないし
そう言えば途中にあったよな~赤ソバもあるのかな?    ありました!!

見た目普通のそばと特に変わりは
                                                                   ありませんね。
食べた感想は・・・・・う~ん 微妙かな?好みで言えば普通のそば粉の方が・・・赤ソバはつなぎが多くないといけないのか?
そば湯を飲んでみたら、結構、小麦っぽ過ぎる?  すいません好みの問題なので。好きな方は好きだと思います。
さっ!帰ろう~  伊那谷は探せば色んな角度から見れば季節事にツーリング出来ますね。 次は紅葉か?桜か(秋の)


信州伊那谷ツーリング 赤を求めて2

2012年10月04日 | 南信

松川町を出発し、来た道とは違う松川町から辰野町まで続く大型農道へと向かう。いつもだと松川I.Cから
高速に乗り諏訪まで帰ってしまうのだが、今回は赤を探して松川町のお隣中川村へ(何でバイクの絵無いの?)

お察しの方はいたかも知れませんが今の時期赤ソバ(タカネルビー)の赤ソバ花祭開催中と言うことで伺いました。
どんな花でしょうか?アップで見ると蕎麦の花はこんな
花です。普通の蕎麦はまぁ~、この花を白くした物ですね。タカネルビーの能書きはこちら
http://www.weblio.jp/content/%E9%AB%98%E5%B6%BA%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC

お昼の時間なので
此処で赤ソバでも打って食べさせてくれないのかな~と見回したのですが地場産、農産品はあるのですが蕎麦は無し!
残念・・・・何処か農免道路で探そう    と走っていると! 飯島町と言うところにデカイ御菓子屋さん発見
一旦、通り過ぎたのだが、桃太郎旗の
まゆたま の文字に・・・・ん伊那のまゆ玉?伊那駅前の御菓子屋さんの私の好きなの? 寄らなきゃ
店内に入り見回すと・・・(@゜Д゜@;違うね。 それでも季節の和菓子が並んでいるではないですか!!日本人だよね。

え~左上から 豊秋 秋の山道 実り 左下から 栗拾い 松茸 名月  
                               目でお腹を満たし帰路を急ぎます。 でもまだ続きます伊那路
     季節を感じながら愚妻と頂きました。


信州伊那谷ツーリング 赤を探して

2012年10月03日 | 

秋のお彼岸と言えば曼珠沙華の花を思い浮かべる方は多いだろう。そこで南信州松川村のお寺さん
嶺岳寺へと諏訪から有賀峠を越え、県道18号線を一路、松川町まで少し分かりにくいとろろです。

結構な登ろ坂の道を上り(駐車場は車2台程しか止まりません)もうすぐにこれです。見事です。
取り敢えず順路に従い 山門入口です。そして中にはいると
小さな池が 池に向かい二回礼拝し、このお地蔵さんに三回水
を掛けお願い事をすると願いが叶うそうです。少し境内の中を散策します。


彼岸花の白い花もあるんですね! 知りませんでした。
 
お寺さんならではのお地蔵さまと彼岸花がらしいですね。散策をし展望台へと行ってみると
柿の木と下には彼岸花、空は青く
遠景にはアルプスが中々良いロケーションの所ですね。欲を言えばモット青空が広がっていれば・・・・・

では、私的に少しばかりお気に入りの絵で最後は〆たいと思います。

このお地蔵さまが妙に可愛かったんだよね

で、最後はアップで終わりです。 伊那谷で赤を求めてのツーリングは続きます。


富士見町初秋 寸景?

2012年10月01日 | 富士見町

秋が始まると富士見駅前の『井筒屋』さんで始まる鬼灯大福食べなきゃね~。今回は大福を買う前に
素になる鬼灯自体を見に行く事にしました。 富士見町立沢の「バディアス農園」さんへ。実は先週、農園
経営者の鈴木康晴さんとお話しさせて頂きましたのでとりあえず今日は写真を撮らせて貰いに行きます。

意外と木が大きく驚きました。 ハウスで育てると2メートルにもなるそうです。 普通の鬼灯とは偉い違いですな!
  左の青いのは
まだまだ、 次第に右の様な色になりさらに乾いて・・・こうなると食べごろ?
突然畑に行ったものですから当然鈴木さんはおらず、写真だけ勝手に撮らせて頂きました。ありがとうございます。
                                                                 さぁ~井筒屋さんへ

と、向かったのですが・・・・大規模水田地帯の風景が良かったので少しご紹介!!

富士山が綺麗に見える季節になってきましたね~  稲刈りも大部分の田んぼで終わり始まました。    でも・・・・・

まだまだ錦秋の穂を見せてくれる田んぼもあります。富士山とのコラボ
が見事ですね~。  おおっ~と 大福~

これですよ、これ鬼灯の黄色い実が・・・・
すっぱそうですか? そうでもないんですよほのかに酸味はありますが心地よい酸味です。殻の帽子が又良いですね。
あれ?これは?同じ井筒屋さんのブドウ大福!!
山梨の『瀬戸ジャイアンツ』と言う皮ごと食べれるブドウを大福にしたものです。皮ごと食べれるブドウの中でも本当に皮が薄いです。
いつもながら井筒屋さんの季節感あふれる大福は関心と共に美味しいです。 次は、さるなし大福か?楽しみだな~


初秋の八ヶ岳(阿弥陀岳)の麓

2012年10月01日 | 八ヶ岳

いつもの通り休みの日の秋は八ヶ岳へキノコ採り・・・・・が今年は泣きたくなります。無さ過ぎて!
今日もいつも通り西岳に向かったのですが、こりゃ~駄目だ!!で急遽久しぶりの阿弥陀岳登山道へ向かいます。
この道は諏訪大社上社の御小屋のあるところで 御柱祭の木を切り出す
山です。 脇を登山道があり、いい具合のいつでも小川の流れている湿り気のある山道です。
山の中の光景なんてどこでも一緒かと思いきや、違います
同じ八ヶ岳でも各、山の傾斜や日当たりによって大分植生も違いますよ。 キノコもね
   西岳の方ではあまり見かけない
こちらがカヤタケこの山の物は大きくなると笠が15センチ位あります。 右がクロサカヅキシメジ共にキシメジ科のキノコです。
カヤタケはホテイシメジによく味が似てますが、酒による中毒症状は心配ないのでご安心を キノコ自体が大きいので1本で
下し和え一人前取れます(カヤタケ)    クロサカヅキは小さいので相当要りますね。
 
山の中の光景一部分を切り取ってみました。  光景だけに光のスポット的に当たっている所を切り取ってみましたが・・・・
このキノコもあまり知られていないようで、この
沢と入笠山ではよく見かけます。 キノボリイグチと言います。この辺で言うジコボウ(ヌメリイグチ)と同じイグチ科のキノコです。
もちろん食用ですよ。では最後の光景をこんなにキノコが無いと
言っていると、又そのまま阿弥陀岳に登山になりそうなので今日は帰ります。 他の用事もあるしね。又ね~