信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

初秋の霧ヶ峰高原

2013年08月24日 | 

少しずつですが、昼休憩時間が一寸長めに取れるような感じなのでツーリングがてら初秋の風を感じに

霧ヶ峰高原へ向かいました。数日前に新聞でマツムシソウが今が見頃と知りましたので…秋だな~見に行こう。

  

秋らしさを感じる花ですね。 せっかく来たのですから少し園地内を散策して帰りたいと思います。秋の花はどんなでしょう?

 
             ヨツバヒヨドリ                               ヤマハハコ

そして今年も又私が訪れるころには最盛期が終わってしまっているこの花もまだ咲いていました。

  

そうです。分りますか?ヤナギランですね。後少しで綿毛が出てくるでしょう

ススキノ穂も伸び始め空も

秋らしい空になりつつあります。アザミの花も終わり

赤とんぼが止まっていました。高原の爽やかな風に吹かれ、心地良い時間が流れて行きます。 秋の静けさも又良い物です。

  
       ツリガネニンジンと蜂              花火の様なシシウド              花は綺麗なトリカブト

アキノキリンソウ ワレモコウ

さて高原の風は感じて頂けたでしょうか? 霧ヶ峰は今が見頃のマツムシソウの群落の写真で終わりたいと思います。

人気ブログランキングに登録しています。宜しければ左の『甲信越ブログ』をポチッと押して下さい。

 


小坂観音院のアジサイ 2013今年は・・・・

2013年07月17日 | 

今年はどうしたのでしょう?諏訪だけでしょうか?どこの紫陽花の名所に行っても余り、よろしく無い様な気がします。

岡谷市湊四の小坂観音院の北側斜面にある紫陽花公園も例外では無い様です。北向き斜面と言う事もあり、他と

比べると意外と時期遅くまで楽しめるので伺ってみましたこの、さわら並木の山道を

抜けると境内に続きその奥に紫陽花公園はあります。ちなみに春分の日と秋分の日の朝はこちらではこんな光景も見られますよ

   http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=5624230c97d86468041f4330e73857d9 さて本題に戻り

花付はやはり今一です・・・・紫陽花の花の数が例年に比べると少ない様な気がします。

 

諏訪湖と蓼科山 車山方面の眺望も利きます。公園内は遊歩道も整備されているのでゆっくりと観察できますよ。

白い紫陽花にピンを来させ絞り開放F2.8

で思いっきりバックの青い紫陽花をぼかしてみました。 土地でしょうか特に今年は、青い紫陽花の花が多いので・・・・・では

最後は額紫陽花(ガクアジサイ)のアップで終わりたいと思います。

何時も道理人気プログランキングに登録しているので、左のランキングをポチット押して貰えると嬉しいです。


車山肩のニッコウキスゲ2013 『今でしょ!!』

2013年07月16日 | 

車山肩のニッコウキスゲが見頃を迎えたと言う。これは、行かなきゃ!!昼休みにチョコっとドライブです。

 

確かに!!見頃を迎えています 今でしょ 三連休も終わりましたが人混み続いていますね。皆さん感動しているようです。

思い思いに写真をとっていますね~ 良い写真撮れたかな?

で、ここで何時も道理私の花図鑑?

   
      タカネナデシコ                シシウド                      イブキトラノオ

 ニッコウキスゲ~
 
まだ蕾もたくさん有りそうなので今月後半まで・・・・は、きついか? でもまだまだ見頃は続きそうですよ。是非いらっしゃ~い

  

曇り空のため富士山の眺望は望めませんでしたが、花曇りと言う事で・・・・周りの親子が言ってました『黄色いジュータンだね。』

 
            ノアザミ                          今、霧ヶ峰で一番咲いてるかも? ヨツバヒヨドリ

 
              霧ヶ峰の倒木と夏雲                         ニッコウキスゲと転石

 さーてと、そろそろ帰りましょうかね~ 信州諏訪から仕事の合間にでも見れる風景でした~ では、最後にもう一枚キスゲの絵で

人気プログランキングに登録しています。左の赤いRをポチッと押して下さいな。又、頑張ります(甲信越でも写真でも)宜しくね~


霧ヶ峰 コバイケソウ群落

2013年07月09日 | 

いつも蓼科周辺の情報を頂いている「かってに蓼科だより」のプログを覗くと・・・ん?霧ヶ峰のコバイケソウ

例年になく花数が多いとか!3年に一回の当たり年?そりゃ~見に行かなきゃね~ 

遊歩道の両脇満開じゃないですか!一面 白

 
青空に白い花が浮かび上がりますね~ しかし・・・・もう一週間早くても良かったかもしれませ。少し終わり気味ですか。では

  
        ハクサンフウロ                   ウツボグサ            西洋ノコギリソウ(帰化植物)ピンクもあり

はい、少しだけ初夏の霧ヶ峰に咲き始めた花を本の一部だけご紹介しました。西洋ノコギリソウは道路脇に増えましたね~


例年コバイケソウが正直ニッコウキスゲの写真を撮りに来ると一寸、邪〇物なんですが今年は主役になりましたね~

世界遺産の富士山とコバイケソウ



富士山の世界遺産認定で富士山特集やってますが近場の事ばかりでなく富士山の見える絶景場所は他にもありますよ~

 

ニッコウキスゲも咲き始めましたね~ 後1~2週間後位でしょか見頃になるのは?では最後に少し早めの

ニッコウキスゲをアップで紹介して終わります 是非、信州へ!!

プログランキングに登録しています左の「写真(風景、自然)」「甲信越」ポチッと押して頂けると又頑張れます。よろしくお願いします


湯の丸高原 池の平湿原と三方ヶ峰のコマクサ

2013年07月02日 | 

最近少しご無沙汰のプログです。中々ね~毎日は書けない物ですよ~今日は休日だったのでさて何処へ出かけましょう?

数日前に東御市の湯の丸高原のコマクサが見頃を迎えたとニュースでやってたよ!と、耳にしたな~昨年はいって無いけど

(確か?)よし!!湯の丸に高原植物図鑑でも作りに行くか富士見町からは白樺湖~女神湖を経て焼く2時間弱で到着

 
到着後少しガスっぽいですがそこはそこ良しとしましょう~霧の中のコマクサも良いじゃないかと言い聞かせ(自分に)


池の平湿原の鏡池です。この池の辺だけにある花が・・・・
  
   ヒメシャクナゲ 樹高3~5㎝と小さいのでほとんどの人が気が付きません池の近くの木道の脇を気にして見て下さい。

 
池の平湿原内から三方ヶ峰、美晴岳いたるところでイワカガミが見られます。さっしばらく植物図鑑だよ~

  
準絶滅危惧種のイチヨウラン         花が松葉に似ているカラマツソウ     ちゃんとした高山植物のハクサンチドリ

 
クロマメノキ 秋には黒紫の実を付けます(まるで黒豆)      はい!!色素をもたない幽霊茸 ギンリョウソウ

 
グンナイフウロ 烏帽子岳では群落も見れます            コケモモ 秋には赤い実を付けます 


湯の丸高原に来てこの花を観ない訳には行きません!今回の目玉ですからね。三方ヶ峰と美晴岳付近で多く見られます

 

他の植物が育たない砂礫地にのみ咲、高山植物の女王と呼ばれていますね。
                                           かつて盗掘が多かったそうで今は鉄作で囲われています

天気が良いと東御市の街並みが見えるのですが少し、霧がまいていてこれが精一杯でした。コマクサの群落は見事ですよ。

美晴岳山頂です。此処で標高2095mかな

 
池の平湿原でもレンゲツツジの群落は至る所で見れます。ツツジ平や地蔵峠ほどではないですが見れます。

 

ではもう少しだけ高山植物の紹介をしましょうかね~ もう飽きたとか言わないで下さいね。 後、少しだけですから・・・

 
ミヤマハンショウヅル 半鐘の形の花からの由来です        ハクサンフウロ 秋には葉が真紅に染まる草紅葉の主役

 
ゴゼンタチバナ 9月にはナンテンの様な赤い実を付けます     ハクサンシャクナゲ 八ヶ岳にも多く咲いていますね

あ~久しぶりのプログだと長く書いてしまいました~  この他にも私のプログで紹介しているツマトリソウ、オオヤマフスマ

マイヅルソウ、日本スズラン、ウマノアシガタ、シロバナヘビイチゴ、クリンソウ・・・etc.咲き誇っています。一度行って見ては?

 プログランキングに登録しています。左の甲信越プログをポチット押して頂けると又、頑張れます。 お願いだぁ~(木遣りか!)

 


大鹿村の青いケシ 2013

2013年06月17日 | 

鬼面山に来たのは今年も大鹿村に咲くヒマラヤの青いケシを見るためです。ここ数年毎年来ているんだけどね~

昨年より株数が増えたのではないでしょうか?多くの観光客で賑わっていましたよ。青いケシ以外にも中村農園さんには

 

セントーレアモンタナや右がトロリユース などと西洋オダマキ、スカビオサ(写真無いけど)色んな花が咲いてます。

 

ヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・グランディス)は長野県の白馬五竜高山植物園にも咲きますね。今度行って見ようかな

 

タイツリ草ですね。正面¿から見ると本当に綺麗に並んでいるんですね~ 

 

メコノプシスカンプリカ(黄色いケシ)  と           メコノプシスホリドュラこちらもケシの仲間です。観賞用ね

最期はやっぱり青いケシで閉めます。 今回大鹿村の食堂ディア・イーターさんが臨時休業していて残念でした。

プログランキングに登録していますよろしければ左のランキングをポチット押してもらえると又頑張れます。よろしくお願いします


高遠しんわの丘ローズガーデン 薔薇祭り

2013年06月17日 | 

高遠しんわの丘ローズガーデンでは敷地内に126種2600本もの薔薇が植えられ赤・黄・白・ピンクなどの

花が楽しませてくれています。高台にある園からは高遠の街並みはもとより中央アルプスまでも望めます。

生憎の天気でアルプスは望めませんが・・・

 

園内のバラをほんの少しだけですがご紹介します。   先ず、すみません薔薇の品種の名前はすべてありません!!

 

そろそろ終わり近かったのでしょうか・・・それでもまだ蕾も多くあったので今月一杯くらいは楽しめるのではないでしょうか?

薔薇のドームですね~中にベンチもあるので休憩所として如何ですか?帰りは薔薇の香りに包まれていますよ。きっと!!

 

薔薇のトンネルも年々、木が大きくなってきているので何年後に完成形が見れるでしょう? 個人的にやはりピンクが好きです

真っ赤な情熱的な赤も良いですが(ベルばらって感じの)このくらいのピンクのバラが華やかなんだけど落ち着いている感じ?

                              さ~て今日は忙しいので早めの行動で此処を出ます(毎度の事) 

プログランキングに登録していますよろしければ左のランキングをポチット押してもらえると又頑張れます。よろしくお願いします。


薔薇の花のある街中寸景

2013年06月05日 | 

昼の休憩時間・・・今日はどうしましょうか?お散歩だね! 朝、いつも思うのが最近バラの花がそこかしこで満開だな~

と、そうだ!レンズ一本だけで散歩がてらバラのある寸景でも撮りに行って見ましょうか。

定番のバラのアーチですね

  

最近の洋風な照明と窓辺に良く似合いますね。バラの花の華やかさがひときわ引き立つような気がします。 いえいえこちらも

満更では無いのでは?なまこ壁の純和風の壁にも

瓦屋根にもバラの花が調和している気がしませんか?

 

街中を車で通り過ぎるとあまり気にもしませんが少し路地に入ると皆さん綺麗に育てていますね。

薔薇は手が掛かる花ですから大変でしょうが、毎年綺麗に咲かせているお宅を拝見すると感心してしまいます。 では最後に

最後はバラの花がメインだろうと思いきや・・・・風車がメインに来てしまいました~  又、街中散歩をしようかな?

 


遠照寺の牡丹 2013年 

2013年05月26日 | 

伊那市高頭町の遠照寺さんの牡丹の花がピークを迎えているそうなのでツーリングがてらチョコットお出かけ

天気の良さも手伝って見物に来ている方も大勢いらっしゃいました。駐車場は満車でしたね。

 

今が本当に真っ盛りと言う感じです。 新緑のモミジも牡丹に映えます。

蕾もまだ有るので今月一杯は・・・

 

彩り多い牡丹がこちら遠照寺さんには1000株あるそうです

花弁がまるでレースでできているかの様に広がっています。境内の中の多くの番傘が又良い雰囲気を出しています。


守屋山トレッキング② ~春の草花たち~

2013年05月22日 | 

先のブログの最初にも書いた通り守屋山は花の百名山でもあるので今回、私が目に付いた分だけですが紹介しますね。

山道に入ってすぐに

ウグイスカズラの木が目に留まりました。高所に行くにつれ無くなったのであまり高い所にはなさそうです。

次に良く目についたのが 

イカリソウとウマノアシガタウマノアシガタは花弁がプラスチック?って思うくらい日が当たると艶やかなのですぐ分かると思います。

 

ヒトリシズカは群生が結構ありましたね~ クリンソウは沢づたいに少しだけありました。

                クリンソウの咲いている所は下から歩かないと気が付きませんよ。車で行っちゃうとそこは通りませんから。

 

一輪草(市毛草)もたま~に咲いてました。 スミレの種類は何種類か咲いているのでしょうが・・・今回は丸葉スミレです。

そして最後はやはりもう時期ですね

ヤマアジサイです。このほかにも撮り忘れたのですがまだ山桜が咲いていたりズミ(小梨)の花が満開だったりと気持ちの良い

トレッキングでした。 入笠もそろそろ花の便りが聞こえ始めているので・・・・でもまだ早いかな?  では、又


高島城の藤が見頃を迎えました

2013年05月16日 | 

諏訪市の高島城の藤が満開となり、多くの観光客及び市内外からの見物客で賑わっています。今回は高島城藤三景です

早朝の高島城です。普通ですね、では

心字池に朝日に映える高島城が写っているのが分かってもらえると思います。この時間散歩の方がたまに歩いている位です。

 

心字池の藤をメインに撮るとこんな感じです。明治9年に植えられ樹齢約130年の諏訪市の天然記念木です 

                                                   右は藤棚の藤と高島城  さて、昼に出直します

藤棚の下は絶好の日陰となっているので、ベンチでお弁当を広げる方など多く居ます。(人気無い時に撮るの結構大変)

 

少し朝の雰囲気と同じ画角で観ても違うでしょ?湖面に写り込む朝の雰囲気の方が私は好きです。昼は昼で又良いのですが。

 では、高島城の藤三景目です。途中で解った方も居たかな?

そうです最後は夜景の心字池と高島城で〆たいと思います。今回は藤だけですがツツジも園内見ごろを迎えています。

 

 


岡谷市鶴嶺公園2013年ツツジ祭り

2013年05月13日 | 

休日の花巡りは続きます。塩尻から富士見へ帰るのであれば途中で今の時期なら岡谷市鶴嶺公園でしょ!

おお~今年は良さそうですね~ 下から上まで綺麗に咲き誇ったようですね。昨日公園の7分が咲いたと聞いたのですが

 

そんなに?と半信半疑ながら来てみると、確かに咲いてます。 仲の良い老夫婦ですね手を繋いでいる姿が微笑ましい

 

例年、大体下の方が咲いて幾分散り始めたかな?と、なると上の方が咲き始めるのですが今年は見事に一緒になったね

山頂の避難小屋にあったクラシックカーのライター?で少しブレイク・・・・・赤ばっかりで目が疲れちゃいました。

白いツツジはまだ少ししか咲いていません。これからでしょう、つつじは花期が長いですしサツキ系がこれからですから

当分楽しめそうですよ。しかし・・今日の暑さは何?すでに諏訪で28℃となっているんですが・もう初夏?ショ~カ~

 


上西条常光寺(塩尻市)のしゃくなげ

2013年05月13日 | 

そろそろ、塩尻市上西条のしゃくなげ寺として有名な飯綱山 常光寺さんに今年も伺うことにしました。

駐車場は無料ですがしゃくなげの季節だけは入場料400円がかかります。花の維持管理など大変でしょうからね。

 

境内の裏山にある坂道は急ですが瓦を敷いてあるので歩きやすいです。坂道を登るに従いそれはそれは見事です。

 

 

昨年に比べると今年は花期が遅れているそうで中腹から上はまだまだ蕾が多くこれから当分見頃は続きそうです

是非一度見に行っては如何ですか?http://www.tokimeguri.jp/looking/2009/09/11-194527.php

帰り道こんな所を見つけたので・・・・少しだけですがん~此処は朝か?

北アルプスが一望できる良い場所なんですが・・・少し春霞気味です。朝は良いでしょうね。鉄塔も無ければ更に・・・・無理

詳しくはhttp://www.tokimeguri.jp/reporter/2013/04/post-179.php    さ~何時も道理先を急ぎます  


桜と雪と高島城再び

2013年04月21日 | 

まさかの卯月に再びの雪です。高島城に桜の写真を今年は撮りにはもう来ないだろ~な~と…

朝、通勤時には「まっ、仕事が一段落するころにはもう解けて無くなっているだろ・・・」と、思っていたら、意外と

  

少なからず残っているか?桜はすでに散り際も過ぎ位ですが、これもまた風情があるかな…・少し覗いて見ましょうか

葉桜になりつつあります。おや?鳥の声が?

鳥は詳しくないので・・・しかし、羽がずぶ濡れ状態のような気がしますが?鳥って花の蜜しましたったけ?

 

雪の重みで未だ満開の桜は首を垂れていますが、多くは花弁の絨毯となっています。これはこれで綺麗ですね。

 

パンジーもチューリップもこの雪にはビックリでしょう。周りは桜の花びらで彩られています。

城内の八重の椿にも雪が残っています

もう少し天気が持ち直してくれれば好いのですが・・・・・そうであれば雪は残ってないね!!

                                                  さて、では今年最後であろう高島城の桜を一枚

高島城で撮る桜は今年は最後でしょうけど、まだまだ信州の桜便りは終わらないと思います。 今日はこれで


出早(いずはや)公園のカタクリの花

2013年04月16日 | 

毎日、毎日桜の古木巡りも良いのですが…少し浮気。なーんてね。先週そろそろか?と思い覗きに行ったのですが

少し早くて、まだ咲いている物は少なく今日伺って来ました。

諏訪から岡谷I・Cに向かう途中と入口には「カタクリの花祭り」の桃太郎旗があるのですぐ分かりますよ。

結構な群落でしょ!かなり広い範囲の場所で観られるのでお勧めです。山の中とかそんなんでは無く・・・・

 

今回は探せませんでしたが白花の突然変異のカタクリもあるとか、ほかにも二輪草やダンコウバイなども

松本の山形村のカタクリ群生地は蝶の種類

ヒメギフチョウも飛んで居るのですが残念ながらここでは見ることは出来ませんね~

綺麗な紫の花ですね。昔はこのカタクリの根から片栗粉を作っていたんですよ。ゆえに片栗粉!!では最後に

先ほどから雲行きが怪しいので急いで帰る事にします。 でも、桜巡りはまだまだつづけますよ~