信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

信州・箕輪町の赤そば(高嶺ルビー)

2013年09月27日 | 南信

ん~良いお天気ですね~  こんな日に朝から夜まで仕事場に缶詰状態はいささか飽きて来たので・・・・

(限界ですね)昼休み3時間ほど空いたので箕輪町まで一寸、ツーリングしに行きます。赤そばの高嶺ルビーが

見頃を迎えたそうなので。

諏訪からだと有賀峠を越え40分ほどで着きます。駐車場からも400mほどと近い場所なんだけど・・・・・

 

この一面、赤く染まったソバ畑が目の前に広がります。素晴らしいですね~ (昨年も来てますが・・・・)

 

平日なので人影はそう多くは無いですが、それでも結構賑わっています。明日からお祭りだそうですよ。さて、散策しましょう

広いですね。しかし気持ちの良い

天気です。犬も気持ちよさそうにお散歩ですね

 
何処のアングルから撮ろうか?   などと会話しながら歩いているのかな?


高嶺ルビーの花はこんな感じです      (絞り開放 『f2.8』 で後ピンで撮って見ました)

 
箕輪の町が見渡せる場所なんですね~ 夜はどんな感じなんでしょうかね?一度来て見ても良いかも (迷ってます)

ラスト・ショットは仲睦まじい老夫婦と満開の高嶺ルビーで〆たいと思います。今月は余りアップ出来ませんでしたが又頑張ります

人気ブログランキングに登録していますので宜しければ左の甲信越ブログをポチッと押して頂ければと思います。

 


阿島の大藤と豊丘村 泉竜院の三色藤

2013年05月06日 | 南信

かぶちゃん村で予定していた時間を大幅にさいてしまったために(楽しかったから)次の目的地 阿島の大藤

には結局昼過ぎも良い感じに過ぎていまして・・・・

急ぎ足ながら見て回りました。今年は咲くのが遅くなったと聞いたのですが以外にも今が丁度見頃でした。

園内にはやはり多くの人が花見で盛り上がっており横目で良いな~と我慢しながらの見学です。

 

阿島の大藤は花丈が長い物は2mにもなるそうですが・・・・そしてこの一段と色の濃いのが

                                        黒竜藤と言って八重咲のボタンダルマ藤(黒藤)と言うそうです。

ねっ?!結構いるでしょ? では此処からそう遠くは無いのですが意外と知られていない三色藤の境内のある寺院に向かいます

豊丘村泉竜院さんです。桜も見事な古木が

ありますね・・・と言う事は?又出来ちゃいました来年のお楽しみが

泉竜院さんは紫、ピンク、白の三色藤と黒竜藤も咲き誇る見事な境内です。ひところより少し衰えた感がありますがそれでもまだまだ

泉竜院さんの藤棚はまだこれからの蕾も多くこれからが見頃ですよ~今日はもう少し伊那谷を回るつもりでしたが残念ながら又です

 


南信州かぶちゃん村に寄る

2013年05月06日 | 南信

せっかく南信州まで出かけたのだから此処は楽園信州ファンクラブの出番でしょ入会特典として入っているチケットに

南信州かぶちゃん村の入場券が付いていましたのでそれではと使わせて頂きます。

かぶちゃん村は前の伊那谷道中なんですね?

何時リニューアルしたかは知りませんでしたが入口でゆるキャラのかぶちゃんがお出迎えしています。

では早速 このチケットで入場券800円×2人が無料でした~ その分お買い物に使わせて頂きます。

良いお天気に恵まれました

最終日にも関わらず多くの人出(あえて人の居ない時に撮ってます)でにぎわっていましたね。

  

村内には色んな遊び場所や体験できる施設もあり一日楽しめますね割りばし鉄砲懐かしいですね。

                         昭和の家の電話と、ん?下には今の電話?(もうこれも古い気がします・・・)

おや~杉玉・・・・・飯田と言えば喜久水(酒は喜久水~)ってね。寄るでしょ  買うでしょ 毎度~いつもいつも隣で愚妻が

苦笑い 更に食べるでしょ 酒ソフト~焼き饅頭

アイス程のインパクトは無かったけどね。 お酒は喜久水の猿庫の泉(さるくらのいずみ)を使用しているそうです。

そして南信州と言えば柚子の里でもありますね此処で

柚子の皮にチョコレートをコーティングした柚子チョコレートを家のお土産にお買い上げ~後ろの竜は入口で無料でした

いや~園内は色々あったしお土産なども買えたし楽園信州の特典のある店もあり・・・本当にこれだけで終わらせるのは

            申し訳ないのですが・・・・先がるので(まだかよ!!)楽園信州使えますね~一年楽しませて頂きます

あっ楽園信州ファンクラブについてはこちらをどうぞhttp://www.nagano-tabi.net/modules/rakuenfan_contents/content0001.html


阿智村清内路の花桃を巡る

2013年05月06日 | 南信

G.Wも最終日となり、観光業の私は忙しい日々に追われた日も終わり(ありがたい事ですが)最終日はゆっくりと

過ごせそうです・・・・そんな訳は無く出かけます!!一日位楽しまなきゃね。さて、何処に行きましょうか?

今年は、毎年来年こそは・・・と思いながら北に向かってしまうので、南信州阿智村清内路の花桃街道に来ました。

 

此処へ来るまでに途中に滝が二本 長寿の滝と阿智村ではかなり有名な姿見不動滝があります。今年は早いのかな?

飯田市内を通る時には既に花桃は散り始めており、まさかもう終わっている?そんな気がしましたが何とかなりました。

 

連休最終日なので昼間でもこんな可愛い姿も地元の子でしょうね

少し花の最盛期には遅かったようですが、今回は来春に向けて黒船桜と駒つなぎの桜の場所が確認できたので

                          良い旅になりました。さて、ではと帰るわけは無く(何時もの事)続きます!!

 


信州高遠城址公園 秋祭り

2012年11月04日 | 南信

清々しい天気の中、諏訪では諏訪湖マラソンが開催されております。私は・・・・それを尻目に
少しツーリングしがてら 高遠城址公園秋祭りに向かうのでした
杖突峠展望台からの
景色をどうぞ素晴らしい景色
北アルプスから八ヶ岳まで一望出来ます。
すれ違うツーリングのバイクも今日は多いです。好天に恵まれツーリングするにはいい日です。少し寒いけどね

高遠城址公園に着きました。春の桜の時期にしか来たことがありませんでしたが意外とカエデもあったんですね。
 
場内では秋祭りらしく新そばとか木曽のすんき蕎麦、高山ラーメンなどの食べ物の他にも色んなお店が出ていましたよ。
クラフト店も数多く出ておりました。

常の通りだと桜が湖面に映る場所です。秋らしくもみじが映り込みますね。
                           (桜に気を取られていてもみじがあることさえ気にしませんですた)
チョト他の花も秋の定番?菊花展も開催中。
さて、最後を飾るのは二枚の写真 桜花橋絡みの絵で終わりたいと思います。

さ~ラストです。 
   決して逆さまの絵では無いので・・・・
今回は高遠城址の秋祭りに伺ったのですが、正直本当は桜の葉が綺麗に紅葉しているのでは?と思い、期待した
のですが、残念ながら桜の葉は既に全て落ちていました行く途中の桜も葉が紅葉していただけに??だらけです。
又の機会を(来年以降だよね)楽しみにしようと思います。誰かもし高遠桜の葉の紅葉写真あったら教えて下さい。


信州伊那谷ツーリング 赤を求めて2

2012年10月04日 | 南信

松川町を出発し、来た道とは違う松川町から辰野町まで続く大型農道へと向かう。いつもだと松川I.Cから
高速に乗り諏訪まで帰ってしまうのだが、今回は赤を探して松川町のお隣中川村へ(何でバイクの絵無いの?)

お察しの方はいたかも知れませんが今の時期赤ソバ(タカネルビー)の赤ソバ花祭開催中と言うことで伺いました。
どんな花でしょうか?アップで見ると蕎麦の花はこんな
花です。普通の蕎麦はまぁ~、この花を白くした物ですね。タカネルビーの能書きはこちら
http://www.weblio.jp/content/%E9%AB%98%E5%B6%BA%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC

お昼の時間なので
此処で赤ソバでも打って食べさせてくれないのかな~と見回したのですが地場産、農産品はあるのですが蕎麦は無し!
残念・・・・何処か農免道路で探そう    と走っていると! 飯島町と言うところにデカイ御菓子屋さん発見
一旦、通り過ぎたのだが、桃太郎旗の
まゆたま の文字に・・・・ん伊那のまゆ玉?伊那駅前の御菓子屋さんの私の好きなの? 寄らなきゃ
店内に入り見回すと・・・(@゜Д゜@;違うね。 それでも季節の和菓子が並んでいるではないですか!!日本人だよね。

え~左上から 豊秋 秋の山道 実り 左下から 栗拾い 松茸 名月  
                               目でお腹を満たし帰路を急ぎます。 でもまだ続きます伊那路
     季節を感じながら愚妻と頂きました。


初夏の枝垂れ栗森林公園

2012年06月30日 | 南信

周りの風景を見ていると、栗の花が満開ですね。 枝垂れ栗はどんな感じなのか?

あれ?普通に栗の花でした、そりゃそうだよねこれだけ葉が色濃くなると枝垂れ栗か普通の栗の木かわかりませんね。
  
やはり、枯れた古木があるとん~枝垂れ栗だな~と感じます。  それにしてもまだ早かった?花がイマイチ・・・
又、早すぎたかな~ここまで来たのだから・・・・展望台へ
  
枝垂れ栗森林公園から岡谷側に少し登ったところに展望台あります。途中山の中には野いちごが。

展望台に登ると諏訪湖、八ヶ岳、中央アルプス360°の展望です。辰野地籍から諏訪湖が見えるんですね
この展望台から250m行ったところに三群の辻があるので向かってみました。
  
山道を向かう途中に『旧中山道 小野峠』の碑があり少し登ると三郡の辻。 三群とは旧名で筑摩群、伊那群
諏訪群のことであるらしい。
  
山中にはオダマキの花が・・・最近は民家の庭に園芸品種のオダマキも良く見受けるがやはり山野草は山で
見るのが一番美しいと思う。  オダマ(リ)キ   すいません又つまらないことをでは最後に枝垂れ栗

森林公園中程に転がっている古木もこうするとオブジェっぽく見えませんか?花の満開時にもう一度・・・


辰野町 松尾峡のホタル

2012年06月17日 | 南信

蒸し暑い梅雨の季節、ホタルが飛び出していますね~(映画ホタルノヒカリも公開中)関係ないな

15日の今年最多で7350匹のホタルの乱舞が見れたそうです。http://www.town.tatsuno.nagano.jp/tatsunosypher/www/info/detail.jsp?id=1150今日17日は何匹居たのかな?
  
人も結構いますが、前よりは写真を撮るのにフラッシュをたく方は少なくなりました。撮れないことが解って来たんだね!
 
いや~でもやはりホタルは難しい
 
ホタル祭りは6月23、24、30、7月1日歩行者天国だそうですよ~(駅前)詳しい情報は先のH・Pへどうぞ。

最後に、ホタル祭り中にも来ようかな?駅前側から。しかし童謡公園の駐車代は高すぎるあの金額ならせめて
入場料込の値段だろ     確かに駅前から行くよりはるかに近いけど・・・・・


辰野町 枝垂れ栗森林公園

2012年05月18日 | 南信

枝垂れ栗の新緑がそろそろではないかな~と、チョコットツーリングがてら。


少し早い気もしますが、(^v^)感じでは? 

 
辰野町小野の枝垂れ栗ですが、この枝垂れ栗は突然変異の木で日本固有の種だそうです。
そしてこれほどの群生している所は日本でここだけだそうですよ!貴重ですね。

 
最後に枝垂れ栗森林公園から岡谷側に抜けるところにある大きな石、楡沢山の割り石が有ります。
細かい説明は標識の裏に書いてあるのですが、早い話昔、今の岡谷市と小野の土地争いがあり
仲裁に入った人がこの割れた石で右側が岡谷左が小野で一件落着 ・・・らしいです。


信州伊那 花富士(芝桜)

2012年05月09日 | 南信

伊那市小沢花の会の方達が休耕田を利用して毎年見事な花富士を咲かせています。
見事ですね~場所は伊那インターチェンジから大規模農道を南へ10分程行ったところです。


富士山の100分の1の高さだそうです。風が無ければ反対側の田んぼに逆さ富士が見れるそうです。
(メ・ん・)?何処かで見たような人が??

あ~あ~もう中学生さん?    いや~面白い人に会いました。
3時は!らららの収録だそうです。
伊那谷を此処をスタートに回るそうですよ。 信越放送さんをチェックしなくては・・・・私も仕事中です。


今回は私のかわりに(^.^/)))   お仕事頑張ってくださいね~   意外とでかかった(中学生さん)


信州天竜村 長野一早い桜を求めて

2012年03月21日 | 南信

高知でソメイヨシノが日本で一番早く開花したそうで、今年は遅れているのか?と、思いきや
例年より一日早く、昨年と一緒だとか・・・・長野県はまだまだ先だよね。  そういえば一週間
程前に長野県天竜村の伊那小沢駅で寒桜が咲いたとか!  見に行くか~
   
中央道飯田山本ICからまだ全線開通していない三遠南信道(無料区間)へ。 天竜峡ICを出て下條村方面へ
そうです長野県が誇る有名人峰 竜太さんの故郷です  
いや~実はここからが意外と遠かったパソコンの地図検索で道順を調べていったのだが・・・・なんだかんだで天竜村
 途中で見つけた滝  
で、いつもの手抜き  なかなかいい感じの滝でしたよ。私も寝たきりにならない様お参りしてきました。

竜峡小梅の花が満開でした。 畑にいた人に聞くと大分遅れているそうです。 伊那小沢は~?と聞くと、すぐそこ
伊那小沢駅に入る所にあるニセンジ公園(奥三河)
の枝垂れ桜が満開にやった~期待できるかも~
  残念、まだ蕾が多いです。
咲き始めてから寒い日が続き、全然開花が進まないそうです。 なんてこったい。どっかで風呂入って帰ろ

まっせっかくなので天竜川と寒桜 by つぼみだけどね~
ここまで来る途中で気が付いたのが天竜村に入る前に見た道案内!阿智村まで13キロ?へ?俺遠回りしたの?
天竜村平岡でガソリン入れついでに聞いてみると阿智村経由のが相当早いらしい・・・・・(絶句)  帰りは阿智経由
そうだ!阿智村と言えば橋の下に日帰り入浴施設が   
あったはず20数年前に来ただけだけど・・・   ついてない 男子風呂で異常がみられるため当分休みます。
気を取り直し下条村まで、下條温泉コスモスの湯   村営なのか?隣には食堂も併設されていました。とりあえず
バイクで冷えた体を温泉で温め・・・・いいな~温泉は。

露天からは南信地方が眼下に見下ろせるなかなかのロケーショオン。 これで400円は安く無い? サウナが無いか。
 やはり飯田と言えば‘おたぐり‘ 馬のモツ煮ですね。
それと下条村特産の‘親田辛大根’の『おろし蕎麦』と『くるみ味噌の五平餅』 おたぐり美味しかったです~

体もあったまったし胃も膨れたし帰るとしますか・・・・少し予定くるったけどけどね。自然には勝てない。


辰野町 福寿草祭りとALWAYSの残る地区

2012年02月26日 | 南信

辰野町の沢底地区の福寿草祭りが今日で最後の日と言う事で、出かけて見ました。

生憎の天気で寒い中、見学にこられる方は結構いましたね。

辰野町と言えば枝垂れ栗、此処にも有りました。

天気が良く晴れていればもっと花も咲いて見応えがあるのですが・・・・・う~ん
で、この地区の中を歩いていて思ったのが此処、昭和が残ってるな~面白い!!

中々、無いよこのスクーターと後ろ薪のかまどは・・・・


一寸、ALWAYSを感じるでしょ?   何か良いな~と思って。
さらに歩いていると又珍しい事をやっている方たちがおりまして、そこには・・・
  
大正から昭和の中頃まで農家で脱穀、精米、耕耘、揚水などの原動力として使われた
石油発動機です。全国に愛好家がいるそうですがここでも集まって居ました。

そして、この沢底地区には日本最古と言われている道祖神がある。右の双代道祖神が
永正2年(1505年)の銘がある。*異説もあるそうです。
辰野町にはこの双代道祖神が60体程あるそうです。長野県では安曇野市に約400体
の石像道祖神があり、市町村単位では日本一の数を誇るそうです。 話がそれました。
帰り路に民家の軒に凍り餅と凍み大根を  
作っていらっしゃる御宅を発見 最近は自宅で作っているのを見たことが無いので
ここでも昭和を感じた次第です。  素晴らしい!!凍み大根はおでんの大根と違って食感
が又良いだよね。


不動滝 (長野県高森町)

2012年02月16日 | 南信

諏訪から役1時間30分程で、飯田の少し手前、高森町に着く。松川I.Cからそれ程
遠くもなく案内板にしたがって行けば行けるところである・・・・・はず
が!!  雪道のため途中から歩きに・・・・4WDならOKなのだが

途中の細い川で氷の芸術鑑賞も歩きならでは。
  
お得意だな~  と言う声が聞こえてきそうですが気のせい

歩き始めて2キロ・・・楽勝と思っていたのだが意外と雪道の上り坂はきつかった

幅メートル高さ35メートルと書かれていたがもっと高さが有るのでは?
こんなアングルから撮っているが実際雪が無ければ
滝壺の中から撮っているような場所でして・・・・滝の上部の木々が霧氷で白く綺麗です。


滝の対岸に展望台が設けられておりそちら側ににもこのような

岩から滲み出ている水が見事な氷柱を作っておりました。 結構良い運動になりました。

 


枝垂れ栗 森林公園 辰野町小野

2012年01月05日 | 南信

さぁー雪も降ったし、ちょうど休みだし、グッドタイミングだー 雪が無いと絵にならない
所それは、しだれ栗森林公園(春の新芽も、秋の紅葉も良いけど)行こうぜよ

やはり、ベストです。カメラマンもさすが雪が降ったとたんに来ていました・・・。
                            みんな考えることは一緒のようです。ちなみに

雪が無いとこんな感じの・・・・つまんね~   でしょ?


 


写真を撮っていると、辰野町の役場の方も写真を撮りに来られましたね。
広報でしょうか、辰野町のホームページ用でしょうか?
帰り道の途中で面白いものを見つけました。
う~ん美人になる水・・・
ちゃんと水神様まで祭ってある

 これらしい、冷たそう・・・
て~事は、辰野町は色白美人が多いんだろ~な~   私の知り合いにも辰野町在住がいるが・・・
美人?   まっ可愛いほうかな (基本おせいじは苦手なもので・・・) テヘぺロ~ 寒い・・・


日本の地理的中心「ゼロポイント」

2011年12月25日 | 南信

余り天気も良くないし、富士山探しは無理そう。なのでたまには
諏訪市町村からわずかに外れ、辰野町へいざ、いかん
何があるのかな?日本の中心「ゼロポイント」北緯36°東経138°
0分00秒で交差する場所 日本に数ある中心でもここは中心だろ

とりあえずゼロポイントがあると言う大城山へ。 天気が良ければもっと伊那谷が奥まで・・・
こんな山頂までクリスマスリースですか・・・居るもんですね

 


しばらく山中を歩くとこの看板が・・・近いか

  
う~ん違った!入口のところに書いてあった1杯水らしい・・・昔は水が出ていたのか?
もう少しだろう・・・・
    1.5キロ地点まで来たが無い・・・

水昌岩と言うのか?ここは・・・・何やら有ったらしいが崩れている・・・・・
さらに、上には祠があるらしい

ひ・・・(;´Д`)  何とかしようよ・・・・・
で、さらに奥まで歩いたが見つからず・・・雪がチラホラ・・・あきらめた!!何で!!
しょうが無いので帰路に付く。がっかりだよ岡谷方面に向かうことに、すると
地元の俳人江・ほむら さんと言う
方の俳句らしいです(本名、吉江今朝人)さらに岡谷方面に向かうと日本中心の地なる看板が
向かった先には・・・
ありえない!!展望台が、登つて見たがそれ程
特別景色が良い訳では無く、なぜに展望台?納得いかず行き止まりを引き返すと


有りましたね~  この碑も地元美術家の中川紀元さんによるものらしいです。でも此処は
ゼロポイントではないようです
帰ってから調べたのですが私の車を止めたところから1キロ地点、そう一杯水のへんの山中に
建っているらしいです もっと分かりやすくしといて下さい  辰野町さん