信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

初冬の入笠山登山

2013年12月03日 | 富士見町

さてさて、野良仕事も終わり昼も過ぎ・・・・だが天気がすこぶる良い じっとして居られない性格なんだよね~

思い立ったが吉日 入笠行こう~すでに沢入登山口から

通行止めとなっておりゴンドラも7日からでないと運行していません。故に 沢入登山口より歩きです。

唐松もすでに葉は落ち見通しの良い登山道

さすが平日、駐車場に1台車があっただけです。途中ですれ違ったので山頂の様子など少し話をして 

 

入笠林道沿いからこの登山道などにあるこの看板『法華道』伊那市高遠と富士見町境を通る古道

1999年より伊那側から整備し散策路としていたのだが富士見町も全線復活に向け昨年11月より整備を始めています

何はともあれ登山道は静でゆったりと歩けます

して入笠湿原に到着。1時間弱ですかね今の時期に来ても何もありませんね。 

そうそうこの秋入笠小屋が火事で全焼してしまいました。入笠小屋の最初のオーナーは私の同級の娘さんが居たんですが

やはり山の上はもう冬ですね小川もすでに氷のオブジェが出来始めていましたよ。お花畑は雪景色です。

 

ソリ遊び出来るんじゃない?位の雪

途中で遭った方に聞いたんだよね「アイゼン必要?」「必要でしょ~」「やっぱり!」こんな感じです。

先日、守屋山から見たら白いな~と思っていたので携行してきました

  
     諏訪の平と守屋山              八ヶ岳と富士見町                    富士山

そして山頂より 良いお天気ですね~ 一休みして帰路に着きます。ん~気持ち良いな~ 1日30時間位欲しいな・・・・・

では又 人気ブログランキングの赤いR(甲信越ブログ)ポチット押して頂ければ励みになります。

 

 

 


富士見町 白林荘 秋景色

2013年11月05日 | 富士見町

今年も富士見町内にある、犬養元首相の政界引退後の余生を送る場所、として建てられた白林荘へ

もみじの紅葉を見ようと伺わせて頂きました。

勿論、白林荘は個人所有の場所なので管理者に連絡を取り敷地内に入る許可を得てから入らせて頂いています

昨年に今年も少し遅かったようです

対象13年(1924年)

に建てた日本家屋、4万1千平方メートル余りと言う広大な敷地内にもみじの他に白樺やケヤキなども茂る。

 

建築から8年後、一度は身を引いた政界に戻った犬養 毅が5・15事件で倒れた後、息子で元法相の健氏が所有

                         その後、家人に引き継がれ現在は山縣家の関連会社が所有、管理しています

たまに、らしくも無いような硬い?話で書いていると疲れるな~((笑)) 今年も又思った…来年こそ良い次期に来よう

人気ブログランキングに登録しています。左の甲信越ブログをポチット押して下さいな。 又、頑張れますので

 


井戸尻考古館の大賀蓮を訪ねて2013

2013年07月24日 | 富士見町

さて、富士見町つながりで八ヶ岳花の里を見たら是非、こちらも寄って下さい八ヶ岳鉢巻道路信濃境駅に向かい下れば

そんなに遠くは無いです。車で15分ほどで着きます。まさにこちらも蓮(ハス)が見頃です。http://www.alles.or.jp/~fujimi/shiseki.html

時折こちらもカメラマンが訪れています。

 

爪紅(つまべに)蓮です。花弁の先がほんのりピンクに染まるのが特徴でしょうか?

 

埼玉(さきたま)古代蓮こちらは蕾も多くこれからまだまだ咲きそうです 蓮は午前中に開花して後には蕾むので

花の鑑賞に来る際にはご注意を此処で一寸ブレイク    蓮の花メインでは無い?蓮の写真を…個人的にこっちのが好きだけど

 
花弁が散った後の花托(かたく)散った後のこの形状が蜂の巣に似ている事から蜂巣~はす、となったそうですよ

 

ハスの葉の真ん中、荷鼻(へそ)何故か此処に水滴がある絵が好きです。ちなみにハスの花は咲き始めから4日で散ります。

 

白蓮(びゃくれん)スイレンですがこちらはそろそろ終わり近くなっているでしょうか?コウホネはもう終わりかな?

漁山紅蓮(ぎょざんこうれん)1輪だけ咲いていました

そして一番のお目当て『大賀蓮』

 

史跡公園の大賀蓮は2002年に姉妹都市の西伊豆町の方から頂いたものだそうです。今年も綺麗に咲きましたよ~

何時もの事ながら人気プログランキングに登録しています。左のランキングを甲信越プログランキングをポチット押して頂けると嬉しいです

 


富士見高原花の里(旧・百合の里)

2013年07月23日 | 富士見町

昨年まで富士見高原百合の里だった名称が花の里に生まれ変わりました。どのように変わったのでしょうか?

詳しくはこちらでチェックして下さいね~    http://hanano-sato.jp/ 私は少しだけ写真でご紹介します。

入場口を入ると百日草が見頃を迎えています。

百日草エリアを過ぎるとロマンスエリア(ユリゾーン)

そしてカメラマンの多くはこの先にある白樺ユリエリアを目指す方が多いですね。私も皆さんとは違わずそちらに向かいます。

 

さすが・・・・カメラマンの多い事 観光バスでいらして居る団体も多いようです。まさに『今でしょ』今年は使うの多いな

 黄色い百合が日に照らされ

 

白樺の白い幹と百合の花が共演していますね、この白樺ユリエリアの前にまだ小さめの紫陽花ゾーンがありましたが後数年先?

 

 白樺ユリエリアも存分に見たので

リフトに乗って山上ユリゾーンへ向かってみたいと思います。展望リフトに乗って創造の森横まで行けるんですね。

秋になればリフト降り口の辺りがコスモスゾーンになるそうです。バックに網笠岳を望める山の上のユリエリアから

人気プログランキングに登録しています。左の赤いRをポチット押して頂けるとありがたいです。 又、頑張りますので・・・


富士見町とジブリ?の関係はあるのかな?

2013年07月14日 | 富士見町

さてさて前回のプログで振ったので、いつか使おうかと思い撮っておいた写真からのプログです。私の住む富士見町と

宮崎 駿監督のジブリ作品とどう関係があるの? では少し

もののけ姫の乙事主の名前のモデルとなった地名

 エボシ御前の名前のモデルとなった地名

甲六の名前のモデルの地名 長野県と山梨の県境です

小六の名前のモデルとなった地名

もののけ姫に出て来る名前があるでしょう? そしてもう一か所は「千と千尋の神隠し」から・・・・かなり地元では有名な話です

映画では国道21号線、進行方向『中岡』

                                         右折すると『とちの木』と、なっていますが実際は国道20号線です。

千尋ちゃん家族は都会から越して来た設定ですが・・・諏訪から?そんなに都会か? まぁ~さておき、この交差点を富士見市街地

へ向かうと(磯五郎)と言う和食のお店があり、そこに宮崎 駿監督の色紙があるので・・・・多分 これらの地名は・・・と思っています

もうすぐ スタジオジブリ 宮崎 駿監督の『風立ちぬ』の公開ですね!観に行かなければ!と思っている所存です。

そうそう余談ですが1976年に公開された映画「風立ちぬ」 山口 百恵 三浦 友和 主演でしたが此処富士見町でロケされました

当時、中学生でしたがロケ見に行きましたね~ 懐かしいな~  

あっ!!作家 堀 辰雄 さんに捧ぐって この「風立ちぬ」の作家さんだ。 今度、軽井沢に行って見よう~    では  


稗の底古村祉散策 クーナの森を歩く

2013年07月07日 | 富士見町

昨年?テレビドラマの「ゴーイング・マイ・ホーム」のクーナの住む森としてロケに使われた森が富士見町立沢

にある。かねてより一度散策しに行こう!と思いながら今日に至ってしまいました。 久しぶりだな~来たのは・・・・

長男の小学校の時以来だから10年?

大分手入れがされているようで森の中は歩きやすいです

かつてあったとされる稗の底村の碑が立っていますね。この脇に西出口湧水が出ています。森の中を散策しますね。

 
小梨(ズミ)の実ですね 右はアブラチャン(ジシャ)の実です。このジシャの木で雪山を歩く『かんじき』を作るんですよ。

キバナノヤマオダマキが最後の一輪ですか。

おや?もうあるんですねオオイチョウです。7~25sm位

大きい物だと40sm位になる物もあります。もちろん食用!!笠はグラタン、軸はバター炒め等に・・・私のプログでいつも

書いている事ですがこのプログで見て似ているからと、決して食べないで下さいね 

                       詳しい方もしくは保健所で見て貰って下さいね。野生のキノコは間違うと怖いですから 

 
遠目に見たらクーナの帽子かな?違いましたね~シロバナノヘビイチゴの実でした。 ん?クーナの食事用きのこ?

                                                   多分タマツキカレバタケです。非食用です。

  

散策して歩いていると川の音が聞こえて来たので覗いてみると曇り空から時折差し込む日の光に川面が輝いていました。

森を抜けるとそこには溜池があり、あ~此処

雲が無ければ八ヶ岳のどこかしら山の姿が見えるであろうに・・・・乙事(おっこと)滝ノ沢溜池と言うそうです。では、最後に



東出口湧水地が非常に良い感じの日が射しこんだので今回の最後のショットにしました。クーナは居ませんでしたが

ゆっくり森の中を散策していたら1時間30分もさまよっていました。小鳥のさえずりと水の音に抱かれ良い散歩でした。

プログランキングに登録しています。左の甲信越プログをポチッと押して頂けると頑張れます。


入笠山散策…しかし

2013年06月07日 | 富士見町

天気予報で天気が悪そうなのだが・・・・そうでも無いじゃん 昼過ぎから入笠山に出かける事に、そろそろ

スズランも見ごろなのではないかな~と、思い車は入山規制中なのでゴンドラで向かう。

 

ゴンドラを降りると、そこはスズラン公園 ドイツスズランが一面に咲き誇っています。今がまさに満開ですね。そして

この時期入笠スズラン公園の見ものと言えば絶滅危惧種の釜無ホテイアツモリソウの花です。

紫色の濃いアツモリソウですね~    その近くにはこちらも大分希少種になって来ているのではないでしょうか

クマガイソウですね。では湿原に向かいます

小梨(ズミ)の花が咲き始めの様です・・・先はじめ?と、言う事はニホンスズランは、まだ早い?

 まだ早かったですね~まだまだ咲き始めです。後1~2週間先でもOKでしょう。

   

ベニバナイチヤクソウ              クリンソウ                          オオアマドコロ等が咲いていました。

他にもどんな花がと、湿原内の木道を散策していると…ポツポツ?雨? ピカ ドカ~ン ヤバイ あわてて帰ると・・・・。 

なんとゴンドラが運転中止 土砂降りの雨  あ~あ足止めです しばらくすると富士見パノラマリゾートのバスがお迎えに来て

頂き、帰りはゴンドラでは無くバスでパノラマの駐車場まで送って頂きました。 天気予報を信じるんだった  又、来ようゆっくりね

 


富士見町井戸尻遺跡公園の菖蒲

2013年05月28日 | 富士見町

竜神池の黄菖蒲で思い出しましたそうだよね~富士見町の井戸尻遺跡公園の菖蒲も見ごろだよな~ GO

丁度見頃ですね~ 菖蒲が満開です。 これはアヤメね!!いずれがアヤメとショウブって区別つかないよね~

 

左がアヤメ で 右がショウブ 漢字で書くと両方一緒だからあえてカタカナで書きました。

 

黄ショウブと 紫のショウブそして白も

蕾はそんなに無かったので今がピークでそろそろ終わり近くなって居るのかもしれませんね。井戸尻遺跡公園と言えば・・・

   水蓮と

白蓮(ビャクレン)が咲き始めていました

     大賀蓮および埼玉蓮はまだまだですがコウホネの花も満開でしたね。

         近くを通ったら是非寄って見てね。運が良ければ富士山も井戸尻遺跡から見えます(時期的に難しいかな?)

 


八ヶ岳の裾野の町富士見でアルパカ生まれる

2013年02月21日 | 富士見町

つい4日ほど前に私の家のご近所で飼っているアルパカがご出産したと聞き、子アルパカを見に伺いました。

母親のアルパカと一緒に居ますね。この母親意外と人になれていて子供を触っても怒りません。

ほらね!!この後頭をなでたり

しましたが母親は横目でこちらを眺めながら少~し 心配そうに(子供に)鳴いていましたが怒る様子は無し。


え?なんで服?そうなんですお腹に毛が無いのでまだへその緒とかから黴菌が入りやすいようでペルーとかの

牧場でも子供が生まれてからしばらくは着せているそうです。まだ毛も薄いしね。ここで一つ雑学

子供の時のアルパカの毛は親よりも柔らかいため高額取引されるようですよ~(生まれて1年位)更に食事は

相当少ないそうです青草1日800g位で良いそうです。更に(まだ続く?)ウンチは1か所決めればそこでしかしない

そうです。楽だね~お出かけするとしないんだって!!何頭いても決めたら全員?そこでするそうです。綺麗好き~

 

他にも何頭もいるんですよ~そして此処はキブツ乗馬学校としてもやっているのでもちろん馬も・・・・

 
こちらはポニー                             元は中央競馬?で走っていたサラブレッド

このお宅は農場兼、原始福音と言うキリスト教の教えを説いている方がやっている所で有機野菜とか卵など体に良い物が

手に入ります。昔からの付き合いなので久しぶりにヤギの乳のチーズは?と聞くと ありますよ!!ヤッタネ

久しぶりにワサビ醤油で頂きますか~

良い酒と良いつまみ普通の飲み屋さんでは味わえない特別です。  考えただけで・・・・・ 

                                           今度はヤギのチーズのチーズケーキ予約済みです


富士見で見つけた春? ほおずきアイス

2013年02月12日 | 富士見町

そろそろ富士見町でも春の訪れが感じられるのではないかと思い、県境にある蔦木宿のお寺さん

三光寺へ向かう。そうですね『蔦木宿』と言う道の駅のあるすぐ傍です。此処は諏訪郡内でも一早く

梅が咲きます。が今年はまだでした。

 それでも福寿草は咲き始めていましたね。

そうか~まだ春には無理か~    春と言えば苺か~ 駅前の井筒屋さんの苺大福食べたいな~

と、駅前の井筒屋さんへ向かうと なんと!!アイスクリームのショーケースの中に見た事も無い物が

ええ~ほうずきアイス~???(嘘です、実は勝手に蓼科たよりの管理人さんに聞いてました)これは・・・


そうです、私も昨年秋にお世話になった富士見のバディアス農園さんのほおずきを使ったアイスです。

http://blog.goo.ne.jp/jasumine3758/e/5614a251811819d1102df8b830949f46 

食用ほおずきに関しては昨年の私のブログからどうぞ
よく見るとやはりほおずきの種が

粒粒と残っているのが分かりますね。 え~と製造は?神奈川県南足利市・・・・富士見町酪農組合さん

作りませんか? 実はこのアイスの話にしたくて無理やり春探しから・・・・無理がありましたかね~

それはさて置きもちろん井筒屋さんに行ったら今は苺大福は外せません!! 大福の餅は添加剤を

使っていないので当日に食さないと固くなってしまいますが、味は保証しますあんこも相変わらず

美味いご主人が気に入った苺が入らないと作りませんからモォ~太鼓判  え?鬼灯大福は?

こちらも間違いありませんでした。ミルクの甘みと鬼灯のほのかな酸味が丁度良いお勧めですよ

 


八ヶ岳天空博覧会 八ヶ岳オーロラ伝説

2013年02月11日 | 富士見町

八ヶ岳天空博覧会の企画の一つ「オーロラ伝説」の最終日、八ヶ岳の富士見高原スキー場でオーロラを

レーザーショーで再現する企画が行われていた。山梨会場には行ってられなかったので地元で最終日に

行かせて頂いたが昨年以上の人混みでビックリ!!  ではショーを写真ですがご覧下さい。
始まる前は屋内で富士見太鼓の演奏が

オオ~煙が・・
藁や木を燃やして煙でオーロラっぽく見せるんですね
前置きが長すぎますね・・・・はいはい

 
どうですか?それらしく見えますかね~ ちなみに私の横にはかってに蓼科たよりの管理人さんがいます。


まあ…レーザー光線だと思えばそうなんですけど音楽との調和で実際見ていると中々ですよ。
 これなんか凄くらしいと思うのですが・・・・・ (自己満足)

 

 
やはり赤っぽい方がらしく見えるのが多いような気がします。かってに蓼科たよりさんもアップするので見てね~

うわぁ~   ブラックホールならぬイエローホールに吸い込まれる~  (どうもすいません )  


雪の原寸景 

2013年01月16日 | 富士見町

大雪の後富士見町は快晴です。少し自宅の周りを散歩してみましょう。散歩しても周りは一面雪野原ですが

でも、私は一面白に覆われた景色嫌いでは無いです。 なので景色と言う訳では無く寸景を探しに。
 
普通にモノクロームの世界になりますね。
 

  
こうやって白いだけの画を見せられてもつまんね~な~って思うでしょうね。好きな方も居ると思うので・・・(自分は好き)
 
小動物の足跡ですね。なんでしょう?          枯草の根元に風で雪がたまり小さな山脈を創っているようです。
山と言えば八ヶ岳が綺麗に見えてました
かなり強引な終わり方にしてしまいましたかね~ 一昨日の大雪は参りました。が雪は雪で楽しみましょうよ


どんど焼き 小正月の風物詩 

2013年01月15日 | 富士見町

昨日の大雪で一日延びてしまいましたが今年は我が家にも本厄の娘と前厄の息子がいるので厄投げはしとかないとね。

私の区のどんど焼きは入笠のパノラマスキー場を背に「私のハートに火をつけて!」と言わんかの場所です。後でね・・・
火が着きましたね~この繭玉を焼いて食べて 無病息災を願うんですね
どんど焼きのやぐらを燃やしている内に厄投げです

お菓子とかお金とか色々、厄のある家庭で投げて周りの方達に厄を拾って貰います。う~ん厄は拾いたくないな~と言いつつ
さっさと投げて今度は拾う側に回っています!などと言っている間に
大分やぐらも燃えてきたみたいですので今度は繭玉を焼きに行きます。

 
燃えてますね~まだ火の勢いが強すぎて近寄れる状態ではありませんね。もう少し待ちましょう。おっそう言えば・・・・ハートに火は?
あ~もう少しですね 
                                                         繭玉でも焼いて待ちましょう。
 火が付いたかな?あっなんか遠くから
又、詰まらん事を言ってるな~親父は・・・・・・と聞こえて来そうなのでこれでやめます。が、布団が吹っ飛んだよりましな気がするけどね!

長男、次女よ  厄は投げといてあげたからね

 


小正月の風物詩  

2013年01月08日 | 富士見町

休みで朝、暗い内に出かけていたので気が付かなかったが、帰り道・・・おっ そうかもう作ってあるんだ!
どんど焼きそうだよね~もう松も明けて子供たちが学校始まる前に作るんだから・・・・焼く前の画をアップしよう

入笠山をバックに三基作るとは・・・結構此処のはでかいな!
 


ん~そうだ入笠山バックがあるなら八ヶ岳をバックにしている所もあるかな?

ありましたね~やっぱり此処の区はでも凄いなどこも三基作るのかい?それに綺麗に作ってあるし上手だね。
 
注連縄に破魔矢 だるま 書初め 皆さん願を込めて焼くんだね。さて?では富士山絡みは無いのか?
これが中々無くて・・・・意外と無かったです

で、やっと見つけた所が此処
一寸分かりずらいけど・・・・ん~早朝の方が良く分かるはずだけど…・勘弁ね!場所は信濃境井戸尻遺跡横です。
そして、八ヶ岳をバックにやってみたかった空と、どんど焼きのコラボ
                                  あれ?どんど焼きの頭しかない時間掛るのに・・・もう一枚だけ

ん~ま~良しとしましょう!!八ヶ岳もちゃんと写ってるし星も流れてるし・・・・欲を言えば雪があればな~ では又



ゴーイング・マイ・ホーム富士見町ロケ記念イベントにて

2012年12月09日 | 富士見町

富士見町で行われていたんですね~ゴーイングマイホームのロケ。見たかったな~西田敏行さん
阿部寛さん、阿部サダヲさん、宮崎あおいさん・・・・・で今回クーナ事務局でもあった鳥居歯科さんが公開されていました。

こんな近くでロケしてたんだ~  どこだろ?とはおもっていたのですがまさかの富士見町内だとは思いませんでした。
 

 
色々な撮影の小道具などが展示してあり、面白かったですよ。 
こんな物まで・・・諏訪の廃校になった分校で使ったんですね。
                                                  そう、クーナの足跡をつけた足型です。

そして、今回はロケ弁を仕出しいていた富士見町の「キッチン野の花」でゴマホ記念クーナランチを提供していると・・・

左上から ゴマホナポリタン クーナの森サラダ 左下 和牛クーナハンバーグ ゴマホかつ
それと、ゴマホ稲荷 ゴマホおにぎり クーナの森キノコ汁  美味しかったですよ。いっそメニューに加えれば良いのにね。
そして、是枝監督や宮崎あおいさんが通ったというコーヒーの自家焙煎のお店では「ゴマホ記念ブレンド」や
「クーナ・カプチーノ」を提供して居るとの事。
テイク・アウトのみだったのですがこのお店初めてだったのですがん~カプチーノ美味しい今度豆買いに来よう
冬でも過ぎたらロケ地巡りも面白いかも。  クーナを探しながら
http://loca.ash.jp/info/2012/d201210_going.htm