信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

木曽路宿場街 巡りツーリング 番外篇 ②

2012年07月29日 | ツーリング

木曽宿場めぐり途中には幾つもの見どころも多いのだが今回は余り時間的余裕は無いので本当の
道沿いのみだが妻籠宿と馬籠宿の間にも見落とせない滝があります。男滝と女滝(odakimedaki)
 
それ程雄壮とは云えませんが静かな木漏れ日の中に佇んでいます。 気が付けば寄ってみてください。
そして今回のツーリングは馬籠宿にて終わりにし、木曾街道は帰らずに、飯田に抜ける峠越えです。

飯田市清内路村の少し手前に南木曽町富貴畑高原温泉郷在りまして数軒だけの旅館があります。
今回は床浪荘さんに日帰り入浴でお世話になって行きたいと思います。

内風呂は外の木々を眺めながらの少し滑りのある柔らかな温泉です。そして 露天は
 
上段がジャグジー使用の樽風呂、下に見えるのが火照った体を冷ます水風呂景色も素晴らしいです。
                       抜けるような青空に月が見えていました今夜も素晴らしい月夜でしょう。
http://tokonamiso.com/index.php 床浪荘さんの公式サイトはこちら。
今回のもう一つの楽しみは・・・・あれだけ酒蔵どうの言っといて買わない訳はなく

木曽街道とは言いますがま~酒街道だね 奈良井宿からは杉の森の原酒 藪原宿は 木曽路特別純米
福島宿からは 木曽路では一番有名? 七笑酒造さんの七笑い中乗さん特別純米 
須原宿から 西尾酒造さんの杣酒(そまさけ)と木曽のかけはし 純米 晩酌が楽しみですな~特に今回は
西尾酒造さんの杣酒 どぶろく風味のにごり酒楽しみです。


木曽路宿場街 巡りツーリング 馬籠宿篇

2012年07月27日 | ツーリング

妻籠宿から役20分程で馬籠宿に到着。かつて長野県木曽郡山口村だったが越県合併で今は
岐阜県中津川市となっている。

馬籠宿は明治28年と大正4年の火災で石畳と桝形以外は消失し、その後復元され現在に至る。


馬籠宿は本当に坂道に宿場が並んでいて・・・・この暑さはきつい


平日の為か意外と観光客は少なめでした。 この石畳が又照り返しで・・・・(~Q~;)
考えて見れがこれまで飲まず食わずでした
こんな日はと行きたいがバイクなので無~理~     軽く信州蕎麦で昼食を済ませ帰路に


木曽路宿場街 巡りツーリング 妻籠宿篇

2012年07月27日 | ツーリング

しかし熱い!!字が違う?良いんです!それくらい暑い日に焼けるからと長袖を着ていたが、もう無理。
寝覚めの床からは上着無しです。(結果これが間違い)   取り敢えず妻籠宿です。

   宿場の中を歩いていても汗ダラダラ
                                   少しでも涼しい所をと妻籠宿本陣を見ることにしました。

島崎藤村の母の生家でもあったんですね、平成7年に復元された建物だそうです。
                                    だよね~前来たとき無かったもん     では館内を
  

  


館内の説明をしてくれる機会が設置されており案内人が居なくても大丈夫ですよ。
おっ!やひち

おっ!矢七か? すいません暑さでボケました。

一つボケもかましたし馬籠宿に向かいますか 。 妻籠宿からはそう遠くないから


木曽路宿場街 巡りツーリング 番外篇 ①

2012年07月26日 | ツーリング

本来ならば藪原宿の後、宮ノ腰、福島、上松、須原、野尻、三留野と続き 妻籠宿
馬籠宿と紹介したいのだがそれ程宿場町として残っておらず・・・それなら木曽路の見所を、と

木曽の桟です。赤い橋が目立つので木曾街道を走っていれば必ず目に付きますよ。
 そして更に国道を岐阜方面に向かうと・・・・

素晴らしい景色ですね~言わずと知れた寝覚めの床です。穏やかに流れる川と岩の美しさに絶句です。
 


川の横の公園にはこのようなオブジェもあります。木曽のかけはしを表しているのでしょうか?


駐車場からこんな山の姿が
駒ヶ岳の丁度裏側?(駒ヶ根から見ると)駒ヶ岳も良いですね。ある程度ロープウェーで行けるし さぁ~急ごう


木曽路宿場街 巡りツーリング 薮原宿篇

2012年07月26日 | ツーリング

奈良井宿を過ぎさほど遠く無いところに藪原宿はある。此処には高校時代の同級生が居たが・・・

宿場の入口はD51が出迎えてくれた。いつからあるんだ?   

薮原はお六櫛が有名で前に訪ねたときは店先で作っているお祖父さんが居たが・・・居るわけ無いな!!

30年近く前だもの (~_~;)   いたら怖いは
   
街並みは大分変わったがそれでも何とか宿場町の風情が残されているようです。
 そしてこの地にも   木曽はお酒の美味しいところ、湯川酒造
さんです。銘酒 木曽路の醸造元ですね~   http://www.sake-kisoji.com/kisoji1.html 先を急ぎます。


木曽路宿場街 巡りツーリング 奈良井宿篇

2012年07月26日 | ツーリング

最高の天気の中、木曽の宿場を久しぶりに訪ねて見ようかな?木曽11宿と言うが現在本当に宿場街と
しての面影を残すところは少なくなってきている。では
此処は贄川宿、木曽路の始まりの宿場街である。
国道端ながら本陣も残り微かに面影を残す所だ。

これといって他は無いので先を急ぎ本題の奈良井宿へと向かうことにする。

奈良井宿です。昔、モノクロの写真にはまっていた頃此処の写真を撮り、電線が余りにも写りがっかりしたが
今回、電線が無いな~と思い地元の方に聞くと景観のため裏の方になるたけ移したとか。 素晴らしい
   
宿場町らしい店舗が並びます。そして此処、奈良井宿で是非見てもらいたいのが・・・・
大宝寺のマリア地蔵です。首が無いんですよ!隠れキリシタンの
方たちのお祈りするための物だったのでしょう。  そして奈良井宿には私の木曽路では一番好きなお酒~
 杉の森酒造さんがあるんですね~。日本で一番標高の
高い所に醸造所がある酒蔵さんなんですよ~ 諏訪の真澄酒造さんの富士見蔵も標高高いけどね。

店舗入口の言葉が身にしみます。

そして最後に木曽の大橋おひさまでも有名になりましたね。 木曽檜で出来ており太鼓橋として橋脚を持たない
橋としては日本有数の大きさだそうです。   奈良井宿の詳しいことは
                                                                            http://www.naraijuku.com/index.html


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 原村編

2012年07月19日 | ツーリング

一日で終わらせた八ヶ岳一周、考えてみれば八ヶ岳鉢巻道路は原村まで伸びている訳だし原村を
載せないのはいかんでしょ  しつれいだよね~    と、言う訳で今日鉢巻沿いを・・・・・

八ヶ岳中央農業実践大学  三角屋根の直売所が目立ちます。ここで販売しているアイスが美味いんだ
トウモロコシの木?が大分伸びています。
この辺のモロコシは8月中旬にならないと無理そうですね~ 甘くて美味しんですよね~高原の物は。
  
ロールベールラップサイロがあまりにも青空に映えていたので二題ほど絵にしてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD
八ヶ岳農業実践大学のした御柱の綱置き場から入る道を進むと   

私の好きな白樺林が広がります。   白樺の幹の白さと葉の緑 空の青さ良い景色ですよね。


白樺林の脇、原村第二ペンション村との間にあるまるやち湖です。湖畔に道祖神が祀られ新緑、紅葉とも素晴らしい
所ですよ。 夏にはすぐ横で野外映画祭が二週間?位ありますかね。詳しくは
                  http://www.vill.hara.nagano.jp/www/info/detail2.jsp?id=2346


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 富士見町編

2012年07月19日 | ツーリング

帰ってきました。八ヶ岳一周終わりです。で、最後に走っていて気が付いたのですが通称『鉢巻道路』
道の標識を見ると『八ヶ岳横断道路』になってるんですね。 通称でしか人に言わないから??いっぱいのわけだは。

最後はやはり富士見町 百合の里 だろ~な~と思い、先週にはオープンしたはずなので寄ってみると・・・又か
早いんだもんな~ 駐車場に入れようとしたが
警備の方と話したら、まだ4~5分咲きですね~  止め  ですいません柵の外から数枚だけ撮らせて貰いました。
きっと、多分良い頃のブログもアップすると思うので・・・・今回はごめんなさい  
        おー走っていきますね~あれが
天空の遊覧カートですか。自動運転で 創造の森まで25分で登るそうです。創造の森は景色良いですからね~
下から歩きで登るには少し自信が無い方でもこれを使えば素晴らしい景色が目の前に広がりますよ。上は歩きやすいから
    
らしいだろ~ こんな絵ばっかり撮っていると105mmマクロ単玉が欲しくなってしまう   ではもう一度最後に

百合の里はもう一度訪れたいと思います。      あ~正直一日でこれだけ回るのは疲れるね


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 北杜市(清里・長坂)編

2012年07月18日 | ツーリング

八ヶ岳一周も終わり近くなって来ました。長野県を少し外れ山梨県北杜市に入ります。清里、清らかな
イメージの響きですね。では

此処、清泉寮が一番人気だろうな~  清里がそれ程知名度が高くなかった頃にはこれ程立派では・・・
脇にはハーブ園などもあり高原らしさが
出ています。でも私にとっての清里は此処ではなく・・・観光客はまず来ないだろう場所     
それは・・・教会?そうなんです
此処、清里 聖アンデレ教会 二十歳の青春時代の甘酸っぱい思い出が・・・・あるんだよ父さんにも

この教会変わっているの判りますか?   畳敷きなんですよ~    さあ~~~次次
 
八ヶ岳横断道路沿いの牧場公園です。ヒツジ達とたわむれるんですよ~私はしませんが。

八ヶ岳横断道路から少し入った所に『天女山』があり駐車場から頂上まで100mです。
頂上から少し展望台の方へ行くと富士山も頭だけ見えます。
今日は時間がないので次回にするが此処より権現岳に登る登山道を10分程登ると、見晴らしの良い
天の河原に出るので、時間があれば是非寄りたいところです。大分、富士見に近づいて来ました。

が、八ヶ岳横断道路を走って此処は外せないでしょ。 長坂町の三分一湧水、日本百名水の一つですから
http://www.fmnagano.com/bmap/b-mapfileno74.html
そこで園内の散策を少しミニ水力発電機がありました。どこの電力に使われて
いるのでしょうか?そして、風力発電機も二基ありました。
  園内の照明とかにですかね


そして園内にはこんな大きな石が・・・・土石流で流された石だそうです。昨今あちこちで災害が多発しています。
自分の所は安全だろう!などと思わず八ヶ岳の麓でもこんな大きな石が転がった記録が残っているのだから・・・・


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 南牧村編

2012年07月18日 | ツーリング

とうとう八ヶ岳の南外れまで来ました。そうここは高原野菜の本場上川村とか野辺山そして電波観測所

広大なレタス畑ですね~、北海道以外でもこれくらい規模の大きい畑はそんなに無いでしょ~
この地にもありました。日本の中心の地!いったい長野県
だけでも日本の中心いくつあるの?辰野に松本市浅間温泉に・・・計測の仕方の違いでしょうか?
此処の中心の理由はこちらhttp://www.fmnagano.com/bmap/b-mapfileno74.htmlいや~すみません
探したけど詳しく書いてある所が無く・・・・・FM長野さんに頼ってしまいました。それからそれから!!

NAOJ NOBEYAMA 国立天文台野辺山です。  見れば解る   だよね~
  

敷地内を見学しているとパラボラの操作をして宇宙の電波を拾ったりパラボラを使った実験が出来る所が
幾つかありましたよ。  私も子供の内からこんな環境に恵まれていたらもっと科学が好きに・・・・・無~理~


なんかアニメで出てきそうですね。  地対空ミサイル発射    しませんから
  
JRの最高地点で記念撮影をしていると・・・カンカンカンん?   あ~残念ハイブリット車両じゃ無かった~
決して鉄オタではありませんのであしからず。  残す所後、わずか   行くか~


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 小海町編

2012年07月18日 | ツーリング

白駒の池をいい汗をかいたな~と思い、さて風呂か?小海町に稲子の湯があったな~。久しぶりに
27年位?前に行ったきりだけどまだあるのか?

ありましたね~途中気になる所があったけどそれは帰りにしてとりあえず汗を流したいので。
湯船は小さくいかにも山小屋的な・・・・
軽く浴びて館内を見回すと映画『岳』のポスターが!小海町のロケは此処で撮影されていたんですね。
大きな額に小栗 旬さん始め多くのスタッフのサインが飾られていました。(写真撮り忘れ)で、帰り道
 数台の車が駐車されており、「みどり池」  
なる看板が、約2,5キロ・・・・止め  もう少し行くと「八岳の滝」徒歩5分・・行くでしょう 上の写真
マイナスイオンをビンビンに感じながら川べりを歩く事5分。ありましたね~滝が さっ次の目的地松原湖へ

さぁ~着きました松原湖。 八ヶ岳をいつも見ている反対側から見るとこんな感じなんですね。
                                   湖畔一周30分だと書いてあるので回ってみます。
子供連れで遊びたくなるような場所ですね。

諏訪方神社下社とあります。上社もあるのかな?   スタンプも?

なんだかんだでほぼ一周・・・・・野ざらしの鐘?なる看板を見つけ、ふ~ん行かねば
  
お~なかなか趣のある参道では無いかこちらが諏訪方神社上社のようです。 そして境内の裏に先の
野ざらしの鐘なる物が、国の重要文化財だそうです。詳しくはhttp://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_20023001.html
さて次は南牧村を目指しましょう。日本一高い所にあるJRとか野辺山とかね。  では


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 白駒の池編

2012年07月17日 | ツーリング

白樺湖、蓼科を通り過ぎ先月?行った白駒池へGO!!今回は高見石まで行くぞと決意を新たに

予定通り白駒池には向かわずに高見石へ向かいます。焼く40分の道のりです。
 
山中こんな苔とかキノコの写真を撮りながら軽い登山気分です。周りは小鳥のさえずりが聞こえ森林浴です。

着きました。素晴らしい景色ですね。眼下に白駒池が見えます。此処で遅い朝食を(コンビニのおにぎり)

振り返ると高見石小屋が下にあります。う~ん高所恐怖症の方は此処は登ってこれないかも。
  
紅葉の時期は綺麗だろうな。
下って小屋でコーヒーを飲みながら一寸休憩
帰りは違う道をゴゼンタチバナの花が咲いていました。   


白駒の池に下ってきました前回と。違い今回は良い天気です。さー今度は小海町方面に向かいますかね~


信州霧ヶ峰より八ヶ岳一周ツーリング 霧ヶ峰編

2012年07月17日 | ツーリング

連休も終わりサービス業の私の休む番ですよ~。 朝目が覚めると良い天気 これは出かけねば

朝7時頃の霧ヶ峰。本当に霧ヶ峰でやんの ふと、思い出したねエアコンのCM霧が峰 三〇電気さんでしたっけ?

おバカな事を思って歩いている内に少しづつ晴れ間が見えて来ました。
カメラマンも多いです。狙っているのは
こちら 悠心荘さんのブログにもあった富士と八ヶ岳の
コラボ。http://yusinsou.blog16.fc2.com/blog-entry-1110.html見てね~と
  
朝、霧が巻いていただけに日が射し少しの時間だけ花に水滴が付き輝いていました。

今日は撮影はやっていなさそうですね。  最近始まった山岳レスキュー物ドラマ。

悠心荘ブログにあった通り15日から位が丁度見頃になっていましたね。 いつも情報ありがとうございます
                                                                 さぁ~先を急ごう

 


信州霧ヶ峰高原 レンゲツツジ

2012年07月04日 | ツーリング

暑い(~Q~;)ですね~信州で暑いと言ってもまだ、湿度が高くないので過ごしやすいですが
それでもじっとしているのは辛い。  で 高原の風を感じに霧ヶ峰へ!!GO

抜けるような青い空 夏のような雲が広がってはいるが遠望には富士山も見えます。
  
振り返れば北アルプスの山脈が・・・残念、雲が多すぎます。

今年は少しばかり花付きが余り良くない?  全体的に終わり近い事もありますが花芽がん~

ハ~イジ~ペーター 呼んでもお祖父さんも居ませんよ~
 後に後ろには車山山頂のレーダーが見えます
短い時間のツーリング&散歩でしたがすぐ近くで高原の爽やかさを感じられる信州は良いですね。


信州美ヶ原台上と白樺平のツツジ

2012年07月02日 | ツーリング

休日の朝(私の)今日は天気は期待できないだろ~な、と思いきや、意外と晴れてる?
八ヶ岳は雲をかぶっているし・・・・白樺、蓼科方面も雲が・・・もしや?雨雲じゃないよな~ いけるか?美ヶ原!
やったね霧のかかった美ヶ原のレンゲツツジ! 狙い通りでした。     では少し見てね
   


カメラマンもやはり多いです。みなさん狙っているんですね。霧ヶ峰、車山と違いここは遠望を期待するより霧の中かな?
高原美術館も霧の中です。では今回の一番私の期待して
いる場所、白樺平へ。  高原美術館を武石村方面へ1キロ位下った所、白樺とツツジが霧に包まれた様は良いですよ~

いい感じでしょう~ ところがもうすぐに霧は晴れてしまい・・・・遅かったか、もっと朝早くに来ないとダメでした。
 

  
何とか霧が少しでもと、なかなか旨くいかない物ですね。他にもいたカメラマンにも聞いたのですが昨日も此処だけ
晴れたとか・・・毎日来ている方もいるんですね。 チョコット来て良い絵は撮れませんな

ま~予定外に晴れて家から片道、一時間少しのツーリング兼写真撮影上出来でしょ。  さて次は何処へ?