横浜市選挙管理委員会です。
ご依頼のありましたお問い合わせについて以下のとおり回答します。
回答が大変遅くなったことをお詫びいたします。
H25市長選挙費 事業別経費内訳ファイル(以下、「アルファベット:数字」はエク
セルデータのセルを表しています)
1. D:347 政治活動用ポスター証紙とはどういったものなのか?
⇒立候補予定者が所属する確認団体が掲示することができる政治活動用ポス
ターに貼付する証紙です。
こちらの証紙は市長選挙では上限が1,000枚となっています。
こちらの証紙の貼付がないとポスターを掲示することはできません。
なお、政治活動用ポスターは候補者がポスター掲示板に掲示するポスター
とは異なります。
2. D:351 点字シールは、具体的にどのように使用したのでしょうか?
⇒視覚障害者のために投票のご案内の封筒及び封筒内の「投票所のご案内」
にそれぞれ貼付して使用しました。
3. K:586 800.000という数字は合っていますか?
⇒こちらに関しては合計の数字のみがあっていて各内訳が間違えておりまし
た。
4. O:586 599.188という数字は合っていますか?
⇒あっております。
(3と4については、セルの中に入っている計算式が異なっています)
ご指摘ありがとうございました。
5. 表最下段の小さな別表
N:769 22.431.132は、紙ベースでいただいた予算説明書の11節(4)の
支出済額と一致するようですが、予算現額や当初予算額、不要額に対応する
数字はどのファイルに載っているのでしょうか。
⇒お渡しした別のファイルになります。
こちらについてはそれぞれで作業しており、一つのファイルになったもの
が見当たりませんでした。
大変お手数をおかけします。
6. O:456 差引(A-B)のAはどの行でBはどの行を指すのか?
⇒自動車借入の項目で一括して予算計上しています。AはK456、BはN456と
なります。
別件 先日(5月22日)にそちらに伺った際、
7月30日の選挙日が載った選挙ポスターが選管の部屋の柱に掲示されていました。
これを個人的に掲示したいので分けて欲しいと、氏にお願いしたところ、中区に配布
してあるので、中区に問い合わせる旨教えていただき、その足で中区選管に伺いました。
中区選管によれば、個人的に掲示することは何ら問題はなく、かえって有り難いとい
うことでしたが、市からまだポスターは納品されていないとのこと。
氏のお話と違います。
市選管の部屋の柱に貼ってあるポスターは、1枚だけ刷ったということは常識的には
考えられませんし、田元氏の話では市営地下鉄の駅には既に掲示してあるとのこと。
それなら印刷はできていて、余りが有るはずですがどうでしょうか?
⇒ご指摘のポスターについては4月から地下鉄駅に掲示することを目的として8枚の
み印刷したもので
選挙管理委員会事務局の掲示してある1枚以外は地下鉄主要駅の市選挙管理委員会の
PRスペースに
掲示しております。結果として本間様には間違えた案内を行ってしまい大変ご迷惑を
おかけしました。
申し訳ございませんでした。
現在、今夏執行予定の横浜市長選挙で使用する選挙啓発ポスターの準備を進めており
ます。
選挙啓発ポスターにつきましては、選挙期間中の混乱を防ぐため、選挙期間終了後に
ポスター
をご希望の皆様にお渡ししております。
なお、選挙啓発ポスターに起用したキャラクターによっては契約上ポスターをお渡し
できない
場合がありますので、予めご了承ください。
---
H25市長選挙費 事業別経費内訳ファイル
http://honjin-1.com/news/archives/73
3番目のファイル ダウンロードはこちらから
ご依頼のありましたお問い合わせについて以下のとおり回答します。
回答が大変遅くなったことをお詫びいたします。
H25市長選挙費 事業別経費内訳ファイル(以下、「アルファベット:数字」はエク
セルデータのセルを表しています)
1. D:347 政治活動用ポスター証紙とはどういったものなのか?
⇒立候補予定者が所属する確認団体が掲示することができる政治活動用ポス
ターに貼付する証紙です。
こちらの証紙は市長選挙では上限が1,000枚となっています。
こちらの証紙の貼付がないとポスターを掲示することはできません。
なお、政治活動用ポスターは候補者がポスター掲示板に掲示するポスター
とは異なります。
2. D:351 点字シールは、具体的にどのように使用したのでしょうか?
⇒視覚障害者のために投票のご案内の封筒及び封筒内の「投票所のご案内」
にそれぞれ貼付して使用しました。
3. K:586 800.000という数字は合っていますか?
⇒こちらに関しては合計の数字のみがあっていて各内訳が間違えておりまし
た。
4. O:586 599.188という数字は合っていますか?
⇒あっております。
(3と4については、セルの中に入っている計算式が異なっています)
ご指摘ありがとうございました。
5. 表最下段の小さな別表
N:769 22.431.132は、紙ベースでいただいた予算説明書の11節(4)の
支出済額と一致するようですが、予算現額や当初予算額、不要額に対応する
数字はどのファイルに載っているのでしょうか。
⇒お渡しした別のファイルになります。
こちらについてはそれぞれで作業しており、一つのファイルになったもの
が見当たりませんでした。
大変お手数をおかけします。
6. O:456 差引(A-B)のAはどの行でBはどの行を指すのか?
⇒自動車借入の項目で一括して予算計上しています。AはK456、BはN456と
なります。
別件 先日(5月22日)にそちらに伺った際、
7月30日の選挙日が載った選挙ポスターが選管の部屋の柱に掲示されていました。
これを個人的に掲示したいので分けて欲しいと、氏にお願いしたところ、中区に配布
してあるので、中区に問い合わせる旨教えていただき、その足で中区選管に伺いました。
中区選管によれば、個人的に掲示することは何ら問題はなく、かえって有り難いとい
うことでしたが、市からまだポスターは納品されていないとのこと。
氏のお話と違います。
市選管の部屋の柱に貼ってあるポスターは、1枚だけ刷ったということは常識的には
考えられませんし、田元氏の話では市営地下鉄の駅には既に掲示してあるとのこと。
それなら印刷はできていて、余りが有るはずですがどうでしょうか?
⇒ご指摘のポスターについては4月から地下鉄駅に掲示することを目的として8枚の
み印刷したもので
選挙管理委員会事務局の掲示してある1枚以外は地下鉄主要駅の市選挙管理委員会の
PRスペースに
掲示しております。結果として本間様には間違えた案内を行ってしまい大変ご迷惑を
おかけしました。
申し訳ございませんでした。
現在、今夏執行予定の横浜市長選挙で使用する選挙啓発ポスターの準備を進めており
ます。
選挙啓発ポスターにつきましては、選挙期間中の混乱を防ぐため、選挙期間終了後に
ポスター
をご希望の皆様にお渡ししております。
なお、選挙啓発ポスターに起用したキャラクターによっては契約上ポスターをお渡し
できない
場合がありますので、予めご了承ください。
---
H25市長選挙費 事業別経費内訳ファイル
http://honjin-1.com/news/archives/73
3番目のファイル ダウンロードはこちらから