車中泊夫婦キャンピングカー旅ブログ 本日は晴天なり

最近(この十数年)はキャンピングカーの楽しさを知って全国をキャラバンしてます。

信州山形

2019-10-08 21:00:00 | キャンピングカーの旅
 娘からの連絡で本日小学校が休みになったので戻って欲しいと

176kmを大月JC経由で引き返す


 途中 諏訪湖SAで休憩



いつも美しい諏訪湖

 9時過ぎ信州山形に到着

ここで3日泊まって


中三の孫娘の登校を見送ってから

 宇和島向け出発途中、岡山吉備SAにて車中泊。

翌日の瀬戸大橋は台風の影響で大揺れ 40~50km/hで走行する

 宇和島には正午頃到着



 今回の旅 (14日間)
 走行距離  2505km
 使用軽油   310ℓ
 リッター当たり  8.06km
 燃料代金  ¥39228

 軽油  最安値 ¥118(高松一宮セルフ 富士吉田セルフ)
     最高値 ¥139(岐阜白川郷)

 高速道路料金  ¥45060(基本)



 




山中湖

2019-10-04 22:18:00 | キャンピングカーの旅

 昨夜は富士河口湖町営駐車場にて車中泊



遅い朝食を済ませて富士吉田市から忍野八海を抜けて山中湖へ出て、湖を一周する
半周したところで小休止 左の稜線の段になっているところが江戸時代の宝永火山の跡です。

 長い雲の下の白く見えるのが 防衛庁演習場 ここからは広大な土地も狭く見える。



 一周したところで 近くのコンビニ弁当で湖を眺めながらランチ。



 道路を挟んだ後ろの土産屋さんで山中湖土産を買って 



 14時過ぎ早めに山中湖村の紅富士の湯に入る 露天風呂からはこのように富士が見えるはずだったが曇ってきてみえなかった。
 (写真はパンフレットよりコピー)
 
 16時30分海老名市のK柳さんと待ち合わせの場所”道の駅富士吉田”へ ここで夕食と二人の宴会

ここで車中泊。










富士河口湖

2019-10-03 10:56:00 | キャンピングカーの旅
 石川県小松市の日本自動車博物館を出た後金沢の甥の家でご馳走になり金沢泊り

 翌日は富山から飛騨白川郷へ、以前来たときと違いあの大きな駐車場は満杯、信州山形までの燃料はなくここ白川郷で入れることにした。
 (後で集計したら燃料軽油はここが最高値だった)

 長い飛騨トンネル(約11km 3番目に長い)を抜けたらすぐに高山 安房峠を越えて信州山形に着いたのは午後。

 余談 トンネル話
高速道路長さランキングベスト5
  ① 東京山手トンネル   18200m
  ② 関越トンネル     11055m (関越道)
  ③ 飛騨トンネル     10710m (東海北陸道)
  ④ アクアトンネル     9610m (東京湾)
  ⑤ 恵那山トンネル     8649m (中央道)

 来年予定の東京外環トンネルもベスト5に入る長さで内3本が首都圏になるから不思議 地下道って感じですね
   
 

 娘の家で3泊し富士河口湖へ来た




 雲の上に富士の顔が見える。



 大石公園の定位置
残念時間とともに薄雲の中に



 町営駐車場に移動して今日はここを拠点に車中泊予定



 食料の調達を済ませて、自転車で湖東を一周する






 途中 こんなものを見つけた
何と読むのか調べてみると 嘯治水トンネル(うそぶき治水トンネル)嘯は地名だった
 河口湖は湖水流出川がない 大雨長雨で低い土地はたびたび冠水する 


S63~ トンネルを掘り
吞口川(河口湖側)


富士吉田市側 出口 水位により水量調整しているようだ




 半周したころから富士が姿を現した



 大橋まで来ると駐車場が目の前に見えてきた。




 雪を被っていない富士山は物足りない(寂しい 魅力に欠ける)



 この後翌週には初冠雪にニュースを自宅で聞くことになる。


左のクルマ
ポプラの木の根っこに頭を向けているのが我がキャンカー。

 今夜はこの町営駐車場で車中泊
トイレは隣の公園にある
温泉は向かいのホテルを利用
買い物はすぐ近くにスーパーがある
景観 右に富士山 左は湖