車中泊夫婦キャンピングカー旅ブログ 本日は晴天なり

最近(この十数年)はキャンピングカーの楽しさを知って全国をキャラバンしてます。

水栓足踏みスイッチ ➀

2015-12-29 21:55:00 | キャンピングカー改造快適整備
 水タンクやバッテリーには限度がある

節水節電のため水栓を電気スイッチを付けて使用していたが


それでも流しっぱなしになるので足踏みスイッチを自作した 使ってみたが小さ過ぎて具合が悪い

踏んでいる間だけ電流が流れる小さいスイッチはなかなかない

思い浮かんだのがチャイムスイッチ、指で押している時だけ電流が流れ、放すと切れる

早速ホームセンターへ



 あとは正月明けに配線穴を隠して
適当な逆止弁を探して付ければOK(ホームセンター2軒廻ったが適する逆止弁はなかなか無い)

”逆止弁がないとホース内の水が下がって水が出るのにイッテンポ遅れる”

ここまで
     パナソニック埋め込みネーム押し釦 ¥357
     パナソニックミニボックス     ¥511
     合   計              ¥868





外部電源インプットカバー交換

2015-12-25 21:34:00 | キャンピングカー改造快適整備




先日京都に行く途中カバーが無くなっている事に気づいた

ノックピンが緩んでいたがまさか外れるとは思わなかった




 外部電源インプットボックスセットで¥7000+送料 はどこでもある
やっとカバーのみを見つけて交換 

 色は紫外線焼けしているので少し違和感があるがすぐに分からなくなるであろう


 カバー+送料+代引きで¥2916-






三方五湖

2015-12-07 21:24:00 | キャンピングカーの旅
 船橋を出発したのは10:00pm 右にスカイツリーを見ながら首都高を抜けて東名へ



沼津で休憩
このSAも工事中拡大するのか
向こうに見えるは沼津の街



 この日は浜名湖まで走って泊まり



今朝は、本日は晴天なり
 名古屋を過ぎ岐阜県に入る




 関ヶ原を過ぎ米原で北陸道に入る

伊吹山をみながら






 賤ヶ岳SAで休憩
 賤ヶ岳といえば秀吉と柴田勝家の死闘の戦いである、
インフォメイション嬢に合戦場はどの辺? と聞いてみたら



 右の山の先辺りという

 戦国時代の猛者どもの夢の跡ですね




 運転手も天気がいいので気分良く走っている

 目指すは三方五湖(ミカタゴコ)のレインボーライン

 敦賀で高速を降り原発のある美浜町 ここからレインボーライン有料道路である

 話は変わりますが 福井県には4ケ所の原発があるのに気づく(敦賀・大飯・美浜・高浜だったかな?)

 後で調べてみると他に原発関連施設が2ケ所 もんじゅ(高速増殖原型炉 出力28万kw)と ふげん(新型転換炉 出力16.5kw)がありました

しかも県の南西部に集中している 大変だなア・・・・・。
 





これは日本海です




中腹の駐車場に車を置いて

ここからはモノレールとリフトで上がる









 中央の白い雪山は白山 
白山が見える日は年に数日と言う係りの人




越前岬




これは湖 五湖の一つ










 紅葉と湖 とてもいい時季に来れてよかった




 このあと舞鶴若狭道~吉川JCTそして 中国道を走って
岡山高梁市泊まり

翌朝は霧の中 雲海の備中松山城のチャンスだったが

準備不足で断念
300km走って午前中に宇和島に戻る。

 今回の旅 
 11月27日から12月8日までの12日間

    走行距離 2500kmでした






墓参り

2015-12-05 22:21:00 | キャンピングカーの旅
 
 女房の友人が昨年12月に亡くなったので墓参りです

前日は川越を散策したので方角は大体分かる

東京外環を走ると40分位で志木市のスーパーに到着





待ち合わせ場所で待っていてくれた遺族とその孫たち









お参りを済ませランチをご馳走になり

首都高経由で船橋の姉のうちへ

 その夜は甥夫婦も来て宴会となる




鶴見の総持寺へ

2015-12-03 20:31:00 | キャンピングカーの旅
 我が家は代々曹洞宗である 3年前旅の途中に本山である福井の永平寺へお参りした 

最近知ったことである 曹洞宗はもう一つの本山があることを

それが横浜市鶴見区の総持寺である 地図を見ると鶴見駅のすぐ近くなのでお参りする


立派な山門を裏から見たところ




 駐車場も広く 本日は木曜日小雨模様で数台しか駐車はない



車を止めて登っていくと広いこと大きいこと永平寺も大きかったが・・・・。

 


本堂ががどこだか お参りを済ませて下りようとしたら

石原裕次郎氏のお墓と矢印がある

それに従って行くと




出会ったではないか”昭和の大スター”に











左の石文に何か書いてある 拡大してみると

縦書きで

  美しきものにはほゝえみを

  淋しきものに優しさを

  たくましきものに さらに力を

  すべての友に思い出を

  愛するものに永遠を

  心の夢醒めることなく

        石原まき子




 そのあと埼玉県川口市の道の駅”川口・あんぎょう”へ向かう途中、首都高を下りて今日2件目のお参り先である
葛飾柴又帝釈天へ



ナビで帝釈天の先に有料駐車場と出たのでここに預けて

まず江戸川土手に出る映画に出てくる景色通りだが右下にフェンスができている



中央に矢切の渡しがある 2雙の渡し舟らしきものが見えるが気のせいだろうか?
後で拡大して見よう


川下に橋が見える




毎回さくらが歩いて店にくる道順で歩くと帝釈天に着く



中に入ってお参りして 見渡す ゲンちゃんの掃除している姿も 御前さまの姿も当然ない


山門を出てまっすぐ参道を駅の方角に歩いていく




 振り返ると寅さんがいるような気配さえ感じるから不思議
48作全てを見たからであろうか?



この辺かな と辺りを付けてだんご屋に入ってみたら店員の女性が1~3作はこの店で一部撮影したとのこと 店内シーンほとんどは松竹撮影所のセットで行ったと丁寧に説明してくれた

 草だんごを買って柴又駅前まで行って引き返す どの店も寅さんの写真を張ってうちでもうちでもと商売熱心なこと しかもラーメン屋もめし屋までも・・・。


 このあと”川口・あんぎょう”へ   (安行と書く)