車中泊夫婦キャンピングカー旅ブログ 本日は晴天なり

最近(この十数年)はキャンピングカーの楽しさを知って全国をキャラバンしてます。

アンテナポール撤去

2018-05-31 21:00:00 | その他


 長らく使用していない2mアンテナ今後も必要としないので体力のあるうちに撤去(断捨離)することにした
 
懐かしいGPアンテナをまず下ろす 3/4なので結構長い




 次は第二ポール 下ろしてみれば錆が酷い



 次は第一ポール

3.5mmの厚の円柱はかなり重い倒れこまないようイブキの木に結び付けておいて ノコでは切れない 酸素切断機などない 自前はグラインダーのみ

時間をかけて塀の高さで切断する


 









 やっと倒したが、さて どうするか トラックに積める大きさに三等分すれば回収業者が古鉄として持って帰ってくれるだろう。






高知桂浜

2018-05-28 17:05:00 | キャンピングカーの旅
 朝イチ竜馬に挨拶をするため桂浜へ


 いい具合に竜馬の高さの櫓があり挨拶




桂浜は以前空からパラモーターで2~3度訪れたが地上からは初めてである










 太平洋の荒波を見た後は南国市の西島園芸へ



 
 ランチを食べていると雨になり帰路に向かう



 須崎までは高速道を走り、R197東津野経由で帰宅すると

千葉の友人が八幡浜に着いたとメールが入る

 4年ぶりに懐かしい話やらで我が家に泊まってもらう。





<

国道32号線

2018-05-27 22:54:00 | キャンピングカーの旅
 

 高知に向かう、県境に差し掛かると急に山道登坂に変貌、想像とは大違い(香川は高い山がないのでもっと緩やかな峠と思っていた)

 猪ノ鼻峠を越え下りも険しい この下600mにJR坪尻駅と看板がある(全国的有名な無人駅)

想像していたより厳しい国道であった、池田を過ぎ大歩危に差し掛かったところで


 日帰り温泉発見



 金毘羅さんの汗を流すことに

吉野川を見下ろしながらの露天風呂もまた格別。




大豊に入ると道の駅に 杉の大杉とある 日本一なら見てみたい




すぐの道の駅大杉のそば

 美空ひばりの交通事故で有名




胴回り20m とか3000年と言ってもピンとこないが見た目大きい



 杉の大杉?




 その先、根曳峠からの下り坂も険しい

 途中地産の小屋売り文旦はもう最後 試食してみたらまあまあ。おじさんの口車で大袋を買ってしまった。

 




この後南国~種崎の千松公園で車中泊。




 太平洋で左前方に竜馬空港がある



 千松公園は浦戸大橋のすぐ下で松林である。






香川へうどんを食べに

2018-05-27 20:04:00 | キャンピングカーの旅

 昨日(26日)はニューレオマでバラを観て 讃岐うどんを食べて

夜は姉の家でご馳走になり今朝早く 高松駅~サンポール高松周辺散策す


 このマンションが姉の家



港内は静か



 この島は何と言う島??




 散歩しているうちに朝日が昇って来た 




 これは戦艦??

 近づけば掃海艇 ”うらが”と 横須賀から来たのだろうか


 
 
 隣にいるカメラマンが得意げに教えてくれた
 
 海軍の名残で毎年この時期、海の神様、金毘羅参りをするのだという



 その時艦からぞろぞろ乗り組み隊員が下りて来た



丁度いいや一緒にラジオ体操をしよう

 (私は毎朝6時25分からテレビ体操をしている)

ところが体操は自衛艦体操だったdown_slowyellow22



 そうだ ”今日は天気もいいし金毘羅宮を参拝しよう”

(筆者は四国で生まれて一度もお参りしたことがなかったのであります)




 金毘羅さんの途中満濃公園に寄って








  いよいよ登頂に挑戦(金毘羅宮参拝)です


 持病の狭心症を気にしながら年齢的にも今しかない

今回挑戦しなかったら金毘羅さんにはお参りできないように思える



何度か店の人に尋ねる ”何合目と”



 ”成功万歳”






 讃岐平野と讃岐富士




剣道打ち込み台??

2018-05-11 20:05:00 | DIY
 小学生の孫からの注文で剣道の練習台(打ち込み人形?? ボクシングならサンドバックのようなもの)を作ることになった

 見たことのない物 孫のイラストを参考にして


 ホームセンターで 2x4材(ツーバイフォー)4枚購入して始める



適当な長さに切断して井形に組む


 
 井型を足として柱を挟み込む

 


2枚張り合わせて柱にする、高さは孫の身長より10cm高く


 軽四のタイヤ2本貰ってきて 曲げようとしたが曲がらないのでスチールの入っている耳部
を切り取ろうと・・・・・。



 ノコからのみ・グラインダー・カッター 総動員して結果、古い草刈り鎌が一番活躍した






 一本は二つに切って面に もう一本は胴にする。



 竹刀が痛まないよう細心の注意 数ミリは浮かせて組み付けることが必要かも


 
 
 木製部はオイルステインを塗装して

 タイヤをコーススレッドで固定して完成

 素人目で見て胴の位置が高いように思う(注文通りの高さにしたが) 明日は土曜日本人に見せて高さの調整をしよう。





 果たして喜んでくれるだろうか  早く笑顔が見たい。











https://www.youtube.com/edit?video_id=3V1YchatTXE


https://youtu.be/3V1YchatTXE