車中泊夫婦キャンピングカー旅ブログ 本日は晴天なり

最近(この十数年)はキャンピングカーの楽しさを知って全国をキャラバンしてます。

エアコン取付 DIY

2022-08-12 20:54:35 | DIY

エアコン取付である

写真も写したが投稿ができなくて先月から右往左往している。

 台所にエアコンを取り付けしたいと町の電気屋さんに見積依頼するが断られた

今度は大型家電に相談 10数万かかると正式な見積もりはしてくれない

 理由は ①キッチンは火を使うので着けても冷えない ②取付位置の裏は外ではなく脱衣場になっているので室外機を設置できない

 ならば自分で付ける 若かりし頃クルマのクーラーを取り付けた経験を生かして準備にかかる。

機種の選択 安価な RCー2222R 暖房なし(コロナ)キッチン4.5畳に8畳用なら冷えるだろうと予測して

価格は 送料 消費税 代引き込みの¥37980

取り付けマニアルに従って本体取り付け

 

まずは室内機取り付けできた 

傾きは水漏れの原因になるので慎重に水平器で測った

 

室内機の裏側へは高圧低圧の配管とホームセンターから買ってきた配線を通した

断熱材は本体についてるものを使用した

 

 

 

外側の穴あけはホルソーがないのでドリルで数十回穴あけして最後はカッターで切り込む

3日前から開けておいたので虫が入らないようテープを貼って凌いだ

外側は固いので(大和ハウスフレシキブルボード)ドリルでは時間がかかった。

 

 

配管2本と配線と排水ホースを通して 

 

 

室外機はブロックでかさ上げして雨からの跳ね上げをを防ぐ

 

配管はネットで、ベースとブロックは近くのホームセンターで購入

あとはセット付属のテープを巻いて

室内部の配管は見栄えを考えてカバーを付ける

 

 


サポートレール(手摺)

2021-02-26 19:38:00 | DIY
 移動時にテレビに当たらないようにサポートレールをつけることにした。

 ところがイメージ通りの部材が見つからない ホームセンターをはしごしていたらコーナンで見つけたのが下記の部材

 パイプ径が28mmせめて32mmは欲しかったがないものねだりしても仕方がないと諦めこれで作ることにした。





 パイプをF型に組み 3か所固定にし2か所は壁合板にビス止め



下方の固定はフローリングにビス止め




 やはり心配していた通り数ミリの揺れは避けられない
原因は壁合板 結構厚みはあるのだが弱い





 



 そこで追加部材を購入





 パイプカッターで長さの調整して



このように組む 横揺れはなくなり パイプのわずかなたわみだけになった。




 最終ボンドで接着固定する。




 完成

 使用部材
パイプ     450mm   @178x2本   ¥356
パイプ     900mm             ¥298
ジョイントL型                   ¥108
ジョイントベース        @58x3     ¥174
ジョイントT型                   ¥ 98


追加部材
ジョイント可変T型                 ¥118
ジョイントベース                  ¥ 58                             パイプ     300mm             ¥128
ジョイント45度                  ¥118
 消費税                     (¥146)

                 合  計  ¥1602


 反省
   ¥58のベースに角度45度の物があればもっと簡単に(壁45度)出来たのに
残念である。





セメント埋め

2020-09-24 21:27:00 | DIY
ビフォー



クルマ間にあったブロック塀を人力で壊した痕 (上の写真 下も)






 アフター


 セメントと砂・砂利少々を練り合わせてコンクリートを作り痕(穴)を埋める。




 左官コテが見つからなくてガーデンショベルを代用したので仕上がりはイマイチでした

費用
 セメントプライマー   ¥1042
 セメント 25kg    ¥451
 砂    40kg    ¥522

  合計         ¥2015


 セメントプライマーは古いセメントと新しいセメントが剥がれないように作業前に古いセメントに塗る接着剤(液体) ダイキにはなかったがコーナンで売っていた。











シートボード作成

2020-09-08 21:39:00 | DIY

キャンカーの2ndシート 3rdシート(ダイニングソファー)のサイドボードは樹脂で出来ており劣化してヒビが入り一部は欠けたので木製で作ることにした。




道具の準備




以前住居のフロア張替えの際余った合板を利用して切り込む
 




仮取り付け 合わせ修正






色付け(マホガニー)ニス塗装して完成



3rdシート


 完成

 費用 塗料  0円
     ニス  580円 (マホガニー)










トイレ水タンク修理

2020-07-10 15:03:00 | DIY
 トイレのタンクを下した(脱着)

今朝フロアが濡れている(水漏れである)

 どこから漏れているのかわからないがタンクの下が濡れている




下したタンクを見てみるとタンクが割れている(ひびが入っている)

メーカー名と型番を調べてタンクを送ってもらおうと愛知県の会社に電話すると、もうこの型番は製造してないのでと言う

 他のメーカーの物で互換性があるものはないかとネットで探してみてわかったこと

 どこのメーカーもタンクのふたは部品としてあるがタンクは部品としてはない 
おそらくふたは落として割ることがあってもタンクは簡単に脱着できないので落として割れることがないと言うことだろう。





 便器をそっくり(すべて)取り換えるには20~25万円はかかる

 タンク修理方法を考えてみた




 陶器とFRP樹脂剤は相性がいい

パラモーター時代 プロペラ修理に使っていた樹脂とガラス繊維クロスが残っている

やってみよう。





 タンク表面に黒マジックで印としてラインを引いてみると細いヒビが無数に入っている
裏からガラスクロスを張る













 青で囲んだところがクロスを張った位置
今後ひびが入る恐れのある個所も広めに張った。







 完成です。