goo blog サービス終了のお知らせ 

eCycle

シルバー年齢のサイクリング記録です

シエナ (Siena)

2007-06-07 04:34:56 | Walled cities

 シエナはバスでフィレンツェから1時間半ほど南に行った丘の上の城壁の街で、海抜322m、人口5万5千人です。フィレンツェの町を出ると高速道路を走ります。自転車は運送料金として大人一人分の運賃をとりますがなんの面倒も見てくれません。仕方ないので折りたたんでトランクに入れます。折りたためないものはそのままトランクに寝かせることになります。デリケートなロードレーサなどはギアのアライメントがずれそうで心配です。

 シエナは海抜322mの丘の上にありそれだけでも十分な自然の要塞に見えますが堅牢な城壁に囲まれており、城壁内は急な坂道が縦横に走っています。
 街の中心は世界一美しいといわれるカンポ広場です。広場の周りには屋外に食事のできる場所が設えており昼時になると満員の盛況、そこに突然不思議なおじさんが登場。彼は日本のテレビが放映したことのある名物おじさんです。歩いている人の背後から筆でその人の耳のあたりをそっと触る。その人は虫でも留まったかなと手をやるが何も無い。再びそっと筆で触る。この繰り返しで観客は大喜び。他にもいろいろと見せてくれる。勿論最後には空き缶にお金を所望していました。

 城壁から周囲を見渡すとあたり一面は葡萄畑です。このあたりや少し北に行ったところのキアンチなどは美味しいワインの産地です。この街の名物はパンホォルテです。今ではパンホォルテはイタリアの何処でも買うことができますが、もともとはここで作られたクリスマスのお菓子らしい。詳しくはウェブで検索していただければ直ぐ分かりますが、日本人には馴染みが薄くお土産として買うには注意が必要です。つまりこれを良く知っている人は喜びますがほとんどの人はあまり喜ばないようです。我が家も喜んではもらえませんでした。

 ここの城壁の門は天井が他の城壁に比べて異常に高い感じがしました。トロイの木馬でも引っ張り込むのでしょうか。

最新の画像もっと見る