goo blog サービス終了のお知らせ 

eCycle

シルバー年齢のサイクリング記録です

Kiwi は地球上に残された小・大英帝国

2008-11-16 07:05:07 | Kiwi Cycling III
 最初の夜にお世話になる A Portico Gardens Homestay の Adrienne 小母さんからメイルが届きました。文章は Hullo で始まりますがこれは決してタイプミスではありません。イギリスの古語です。
 ニュージランドの英語は米語に慣れている耳にはとても聞きにくいですが、時間がたつに連れて昔 Jack and Betty で勉強したイギリス英語を思い出させます。

参考 英英辞書には以下のように説明されています。発音はおなじみの Hello と同じです。
hullo : an expression of greeting; "every morning they exchanged polite hellos" [syn: hello]

Hullo Shiro
How lovely to hear from you again.
We are really looking forward to seeing you again and meeting your new visitors.
We will be very happy to have dinner for you on your first night.
Will your lady friends like dinner too.
Hopefully the weather will be good for you and Yasunori to cycle in our kiwi country once more.
Trevor will meet you on your arrival SQ297 on the 23rd.
Kind regards to you both
Adrienne & Trevor

文中に出てくる your lady friends というのは、複数で書かれていますから2人で、そのうちに写真で紹介しますが英仏語教室のクラスメイトです。
Yasunori は天王クラブのメンバーで1年を通じて私と一緒に1週間だけニュージランドでビッチに乗ります。彼の家の玄関・廊下に randonneur はピッカピカの状態で飾ってあります。

参考
Randonneur
From Wikipedia, the free encyclopedia
A randonneur is a long-distance cyclist, especially one who participates in randonneuring events. A randonneur enters a randonneuring event known as a randonnée or brevet - an organised long-distance, non-competitive bicycle ride.

GPSとパソコン

2008-11-13 20:08:58 | Kiwi Cycling III
 NZに持参してサイクリングのデータを収集するGPSとパソコンの接続ができるようになりました。
 画面の左の黄色の装置がいつも私のビッチに取り付けてあるGPSです。GPSの向こうの分かりにくいですが黒いケーブルの塊がGPS⇒RS-232C⇒USBの変換装置です。
 パソコンは Dell、ミニノートPC「Inspiron Mini 9」で9インチのディスプレイを有する超小型です。このパソコンはCD ROM を読み取る装置が無いので各種セットアップは大変です。
 このパソコンにGPSで収集したデータを収録します。その理由は、GPSのメモリー容量が小さいため400kmのサイクリングデータを記憶しきれない恐れがあるので毎日バックアップを取るわけです。
 現地からのブログの更新は携帯で行いますが、通信状況が良ければパソコンからGPSのデータもブログにアップする予定です。
 GPSの準備ができたので明日からは、パソコン経由で携帯電話を使ってブログにアクセスする準備にかかります。

Kiwi Cycling 2008

2008-10-17 14:09:12 | Kiwi Cycling III
もうじきNZへサイクリングに出かけます。その旅程が先方より届きましたのでご披露します。

Sunday 23rd November 2008
Arrive Christchurch [please confirm your arrival time & flight number for airport pickup with A Portico Gardens] 空港までお迎えがあります。車で5分の距離ですが・・・。
Accommodation is at A ‘Portico Gardens Homestay
An evening Meal is available at A’ Portico Gardens by prior arrangement [$30NZD per person].
晩御飯は頼んでおくと用意してくれます。このあたりは住宅地で近くには適当なレストランが無いのでいつもここで頂きます。

At 6pm we will meet you at A Portico B&B with your bicycle & equipment and brief you on route & daily itinerary. 自転車をレンタルします。コース説明もここで受けます。

Monday 24th November 2008
Cycle to Waipara/ Amberley [50 km/31miles or add 10km via a quieter alternate route].
Accommodation is at Bredon Downs Homestay ここは大きな農家でダチョウの牧場があります。家主は女王様の騎士のような方です。

Tuesday 25th November 2008
Cycle to Hanmer Springs (90km/55miles with a steady hill climb over the day & an overall gain of altitude over the day)
Accommodation is at Cheltenham House 温泉のすぐ側の宿です。飲み屋にも近い便利なところです。

Wednesday 26th November 2008
Mount Lyford/Waiau to Kaikoura (65km)
Accommodation is at Mount Lyford Lodge 最近この側で豪雨のため道が決壊しましたが、修復工事が完了しているか心配。

Thursday 27th November 2008
Accommodation is at Nikau Lodge - Boutique B&B 海岸の景勝地・・・鯨を明日は見ますよ。

Friday 28th November 2008
Rest morning/ whale watch/diving /sight seeing before returning to Christchurch on the Tranz Coastal train to complete your tour.
Departs 3.20pm from Kaikoura Railway station [Check in 3pm] /Arrival in Christchurch 6.20pm. 汽車でクライストチャーチまで帰ります。自転車は最後尾の貨物車に載せます。

Accommodation is at A ‘Portico Gardens Homestay

Saturday 29th November 2008
Complete tour/ depart Christchurch.

国際免許

2008-10-04 06:57:04 | Kiwi Cycling III

平針の試験場で国際免許を貰ってきました。
今回のツアーは天王クラブの浜ちゃんと二人のつもりでしたが、私が習っている英語学校のお姉さんが同行することになりました。彼女たちは車で勝手に走り回り、毎夜の宴会に出席します。
最後の日にカイコーラから汽車でクライストチャーチへ帰りますが、彼女たちを汽車に乗せて私はレンタカーを回送します。したがって国際免許が必要になりました。

地すべり

2008-09-01 05:38:22 | Kiwi Cycling III
NZから入電あり。Mount Lyford と Kaikoura の間が地すべりで通行できない。修復工事中で11月までには通行可能になるかもしれないが、最悪500メートルを自転車を担いで行く事になるとのこと。気にしない。契約をすすめるよう架電しました。

Hi Shiro & Yasunori, a quick email to let you know that I have confirmed all the accommodation for you and have attached the bookings forms for you to confirm your tour. I would note that there has been a big slip, which has washed out a section of road between Mount Lyford and Kaikoura which is meant to be fixed by November. If it is not fixed , then you would need to carry your bikes around this area which I believe is 500m long. As I mentioned, this should be fixed by then, but I cannot guarantee this so you will need to okay with carry the bikes round if it is repaired in time.

Kiwi Cycling III

2008-01-15 06:50:59 | Kiwi Cycling III
 詳細はこれから順次、地図とか距離など加筆しますがとりあえずお知らせまで。

1 参加人員は筆者がガイド・通訳をしますので各班5人とします。
2 2人1部屋としますので女性は夫婦、もしくは偶数で参加してください。
3 現地集合・解散としますが第1班の往路と第3班の復路は筆者が添乗します。
4 5月に今年のシーズン価格が決まりますので契約は4月中とします。
5 費用は以下の参加費の他に往復の運賃、ツアー中の昼・夕食費などが必要です。
6 参加費にはNZ到着から出国までの宿泊〔朝食付き〕自転車賃借料が含まれます。手付けは30%です。
7 宿泊は Maruia spring 以外は民泊(home stay)になります。



 6泊7日でクライストチャーチから北カンタベリー平原を北上し、Kaikouraからは太平洋を眺めながら汽車で戻るツアーです。

月日記   事参加費・走行距離登り
11/9NZ 到着$1,125NZD*
11/10Christchurch to Amberley60km*
11/11Amberley to Hanmer Springs90km450m
11/12Hanmer Springs to Mount Lyford65km430m
11/13Mount Lyford to Kaikoura65km*
11/14汽車で Christchurch へ戻ります**
11/15NZ 出国合計 280km*


 昨年と同じコースです。詳細は Kiwi Cycling II を参照してください。
 初めての方に是非楽しんでいただきたい南アルプス越えのツアーで、雨林帯と海抜900mルイス峠を越えます。
 仕上げは北カンタベリー平原をポタリングします。
月日記   事参加費・走行距離登り
11/16NZ 到着$1,410NZD*
11/17汽車でMoanaへ 自転車でGreymouthへ40km*
11/18Greymouth to Reefton78km*
11/19Reefton to Maruia Springs57km700m
11/20Maruia Springs to Hanmer80km900m
11/21Hanmer to Amberley90km*
11/22Amberley to Christchurch58km*
11/23NZ 出国合計 403km*


 クライストチャーチのすぐ南にあるバンクス半島の丘の道を走り回ります。
 丘の上には町などありませんのでお弁当と水を持って山登りです。
 他のコースは徐々に高地を目指しますが、このコースは海抜0mから毎日登ります。
月日記   事参加費・走行距離登り
11/23NZ 到着$880NZD*
11/24Cycle to Diamond Harbour50km*
11/25Diamond Harbour to Little River45km156m
11/26Little River to Akaroa40km470m
11/27Akaroa to Little River25km470m
11/28Little River to Christchurch55km*
11/29NZ 出国合計 215km*



$1NZD=\90 くらいで考えてください

航空会社 シンガポール航空
往路
【SQ981】名古屋(09:50)→シンガポール(15:55)
 乗換え時間が5時間ありますので無料市内観光ができます
【SQ297】シンガポール(21:05)→クライストチャーチ(翌日11:55)
 宿舎到着後自転車・装備受取、自転車で市内観光・夕食

復路
 南極博物館見学後出国
【SQ298】クライストチャーチ(13:20)→シンガポール(18:50)
【SQ982】シンガポール(01:05)→名古屋(08:15)

 費用 10万円強