愛大将棋部雑記

日々の日記。いわゆる雑記。当番の人は書くよーに。書かないと・・・・(¬ω¬)ニヤリ

副部長の自己紹介だよ(*´ω`*)

2017-05-13 00:01:25 | 部員紹介

こんにちは!副部長です!

今回は1回生の自己紹介に便乗して自分も新しく自己紹介したいと思います!

農学部  食料生産学科  高橋直毅

趣味  :将棋  睡眠  アイドル

好きな食べ物: うに、おにく

嫌いな食べ物 :パイナップル(臭い、味全て無理)

好きな戦法 石田流とゴキ中

あとは最近居飛車とかも指してる

こんぐらいですかねー   あとは人生適当に生きてますw

 

それではどろん!! |ω・)  (女子部員まだかな……)

 

 


中四国大会の話(老害)

2017-05-09 19:33:57 | 部員紹介

皆様お久しぶりです。愛大OBの殿でございます。

今回OBとして初めて中四国大会を観に行かせていただいたので多少感想を書かせていただきます。


OB1年目の去年は日程の都合などで観に行かなかった中四国ですが、今年は予定も無かったので観戦させていただきました。

当初は団体で残留できるのかやや心配でしたが、勝つべきところはしっかり勝って残留できて良かったです。来季は優勝争いに加われるように頑張ってください。来季は愛媛開催なので、運営も大変とは思いますが、移動費やホテル代がかからないのは小さくないメリットです。その辺の「地の利」も活かしてほしいと思います。

個人戦は宮地君が5位という素晴らしい成績でした。筆者は途中で帰ってしまい、彼の勇姿は観られなかったので、今度会ったときにでも棋譜を見せてもらおうと思います。西日本でも頑張って頂きたいです。

その他中四関係者の皆様のお陰で楽しいGWとなりました、厚くお礼申し上げます。愛媛中四も地の利を活かして観に行く予定です。よろしくお願いいたします。

大会全体としては団体戦は最終局まで目が離せない接戦でした。勝ち星の差で優勝が決まるのは筆者の経験では初めてでした。個人戦は長谷川さんが5連覇ということで、凄いとしかいいようがありません。来季も勝って6連覇なのか、誰かが止めるのか非常に気になります。次回の中四は決勝まで観戦しようと思います。

あと、今回の大会で痛感したのですが、団体戦のオーダーは、コーチや監督がいれば別ですが、あくまで各大学の部員が自由に決めることです。外部の人―その大学の部員でない人全て―が意見する際には意思決定の干渉とならぬよう最新の注意を払うべきと思います。(これは、OBとはいえ、多少オーダーに意見を行ってしまった筆者への自戒でもあります。)

 


中四国大会 in広島

2017-05-09 14:22:39 | 日記

こんにちは 副部長の高橋です。 今回は先日行われた中四国大会の反省等をしたいと思います。

まず自分は団体は2試合出て2敗して個人戦は本戦にはいけましたが一試合目でまけてしまいどちらもふがいない結果で終わってしまったなと思いました。

今回は団体の広島戦の太平さんとの試合を振り返りたいと思います。後手が私で戦型はゴキゲン中飛車ー銀冠となりました。

下図で後手の囲いが中途半端とみて先手は▲35歩と仕掛けてきました。少し進んでこの局面ここで単に55角としていればこちらが優勢でした。本譜は66金とうってしまい次に▲46銀とひかれて後手は角は取れるのですが意外に攻め手がありません(感想戦ではこの後△69角、▲64歩、△72金、▲63銀と絡まれて難解な変化もあった)結局この後は棋力差を見せつけられて粘るも負けました。

今回の中四国大会で自分の終盤力のなさが露呈してしまい中盤で優勢でも終盤で巻き返されることが多かったように思います。秋は愛媛中四なので個人としてそして団体としていい結果を残せるように頑張ろうと思います。

最後に今回運営に携わった広島大学のみなさん、そして中四連盟の皆さんお疲れさまでした!秋は愛媛国体と重なっていろいろ大変ですが自分なりに無事開催できるように頑張りたいと思います。あと自分twitterもしてるのでよろしくです( ´∀` )


中四国将棋大会感想(西村)

2017-05-09 14:09:40 | 日記

 

 

1回生の西村です。5456日に開かれた中四国将棋大会(以下、中四)を振り返ってみたいと思います。

 

まずは結果報告から。

 

・団体戦

A級で岡山大学戦除く※4戦に出場し、個人成績は22

 

・個人戦

21敗で予選通過、ベスト32で長谷川中四名人に負け。

 

 

正直に言って、結果云々よりも満足のいく将棋が指せなかったことが心残りです。団体戦の2勝はどちらも逆転勝ちで、2敗はどちらも優勢の将棋を勝ち切れませんでした。逆転勝ちの内容も勝負手で相手に間違えさせたなどではなく、言い方は悪いですが相手の方の自滅のような形だったので、実力で勝った気はしません。この点については猛省して、一刻も早く克服したいです。

 

 

もちろん収穫もありました。個人戦予選で岡山アマ竜王の羽仁さん、ベスト32で中四個人5連覇中の長谷川さんと対局できたことがそれです。どちらも酷い内容だったのはさておき、お二方の将棋からは学ぶことが非常に多かったです。特に長谷川さんは読みの量が凄まじく、終始圧倒されていました。感想戦では長谷川さんや、途中で割り込んで来た学生名人戦個人3位の山本さんが次々と示す手順に全く口を挟めずただ頷くばかりで、レベルの違いを痛感させられました。また、羽仁さんの将棋は実戦的で、時間の使い方とあわせてとても参考になると感じたので、暇があれば観戦していました。これらを踏まえて、中四での経験をこれからの将棋に役立てたいと思います。

 

追記

団体戦当日の夜は懇親会に参加させて頂きました。お酒が飲めないので気分の盛り上がった先輩方のやり取りについていけず、眺めてることが多かったですが、とても楽しかったです。(ちなみに秋中四の懇親会も参加する予定です)

また、大会中は広島に実家がある将棋友達の家に泊めさせてもらいました。そのおかげで食費や宿代が浮いて、結局、今大会にかかった費用は7039円(!)でした。中四通して一番感謝しています。

 

 

 

(※実は岡山大学戦は出る予定だったのを辞退したのですが、それまでの将棋が酷かったせいで完全に自信を失ってしまい、どうしても出る気になれませんでした。事前にレギュラーメンバーで来てほしいという岡山大学さん側からの要望があったのですが、それに応えられず非常に申し訳ないです。)  ↓に補足あり

補足:レギュラーメンバーで出てほしいと言ったのは岡山大学の方ではなかったようです。間違ったことを言ってしまいすみませんでした。