ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

あなたもわたしも神様の愛する大切な子

2016年02月29日 | 
寝る前にね
点眼を忘れて台所に来たら
テレビでアメリカ大統領選
トランプさんが出てた
正直私は、この方苦手だな~と思ったんだけど
トランプさんを支持するご夫妻がこう言った
「我々は家計が苦しい。彼ならなんとかやってくれる」
その瞬間ふと思った
「あートランプ氏も神様の大切な愛する子なんだな」って
トランプさんは「クリスチャンであることを誇りに思う」って言ってたもんね
そう思うと
世の中は皆神様の、天の父ちゃんの
大切な愛する子であることがわかる
これを知っただけでちょっと心持ちが変わった気がした
私はさっき、ネットでちょっと求職活動を見てたら
パソコン関係が全部エクセルができないと駄目(普通そうだよね)を見て
私は途中で辞めて出来ないので
すごく落ち込んでしまい、私なんか就職できるとこあるのんかな?
と、極端から極端に考え始めたので
寝ます
疲れるとこうなっちゃうんだよね
久しぶりに、生きてていいのかな?
なんて
本当に久しぶりに考えたから
シズコ赤ランプ
生きてて良いんだよ
生きててね
生きてて良いの
極端に考え始めて寝るシズコのために、お祈り下さい。

久しぶりにこんなに考えの幅が揺れたなああ・・・・。


父ちゃん

助けてよう・・・(涙が出なくて辛いよう!)


泣かせてよう!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村 

田舎のシズコ、閏日にスターバックスへ行く

2016年02月29日 | 日記
主が、あなたに負わせられた苦痛と悩みと厳しい労役から、あなたを解き放たれる日が来る。そのとき、あなたはバビロンの王に対して、この嘲りの歌をうたう。

ああ、虐げる者は滅び
その抑圧は終わった。
主は逆らう者の杖と
支配者の鞭を折られた。
かつて、彼らは激怒して諸民族を撃ち
撃って、とどまるところを知らなかった。
また、怒って諸国民を支配し
仮借なく踏みにじった。
しかし今、全世界は安らかに憩い
喜びの声を放つ。

旧約聖書:イザヤ書14章3~7節(新共同訳、シズコが初めて寅さんの映画を見た次の日、2015年30日に与えられた聖句)




今日は2016年2月29日月曜日。四年に一度の閏日です。
午後から夕食の買い物に行ったのですが、月経痛のような腰の痛みがありました。「ココアのような温かいものが飲みたい」と思い、ちょっと迷ったのですが「贅沢だけどスターバックスに行って一人でお茶して閏日記念日にしよう!」と、近くのスターバックス白山店に行って来ました。




2月最後の閏日は雨でした。出かけたときはかなり激しく雨が降り出していました。















スターバックス山形白山(はくさん)店です。去年の暮れに出来たので、山形県のスターバックスの中では一番新しいんじゃないかな?
一度母と一緒に行ったのですが、とても落ち着いた雰囲気で良い感じです。
















おどおどと(苦笑)店に入りました。れっきとした山形市内のスタバなのですが、山形県にスタバができる前に、私にとってスタバとは「仙台に行った時のお楽しみスポット♪」だったので、今でもドキドキします。
店員さんに「寒いのでココアのような温かいものを飲みたいのですが」と尋ねたら、ずばり!ココアありました。「せっかくスタバに来たのに、ココアって言うのも芸が無いかなあ?」と迷ったら、店員さんが優しく隣の「カフェモカはいかがですか?ココアにコーヒーのカカオを入れた、甘い中にちょっとビターな感じですよ」と(言うような言葉で)説明して下さった。せっかくなので、そのカフェモカの一番少ないの=ショートと言うらしい、に決定!何かお菓子も食べたかったので、仙台に行ってた時に楽しみに食べていた「チョコレートチャンクスコーン」に決めた。店員さんがさらに「スコーンにはホイップもお付けできますがいかがなさいますか?」と尋ねてくれた。私は「えーどうしようかなー、でも贅沢だな~んーと、ホイップはいいです」と答えてしまったのだが、店員さんがスコーンを温めてくれている間(そんな素敵なサービスもスタバにはあったのだ!)「やっぱり(記念日なので)ホイップもお願いします」と付けてもらった。なんとチョコレートかキャラメルソースが無料でトッピングだと言う!(なんか!ばっか!)チョコチャンクなので、キャラメルソースをトッピングしてもらった。

じゃーん!ショートカフェモカ、チョコレートチャンクスコーンホイップ付き!













ショートカフェモカ。温かいうちに飲みました。スタバのSはスモールじゃなくてショートのSなんだね。辰っつあんが前ブログで解説してけだっけな~。店員さんの仰るとおり、ココアの甘さにコーヒーのビターさがあり、寒いときにはお勧め、と言う感じ。
ただ、店員さんには申し訳ないんだけれど、いつも思うのは、スタバのたっぷりの生クリームの冷たさのため、飲み物の熱さが半減してしまうような気がする、この生クリームって省略できるのかな?今度店員さんに聞いてみよう。














チョコレートチャンクスコーンホイップ付き。スコーンを温めて下さったので、全然食感が違った。ただ、今食事制限で炭水化物を減らしているので、お腹は満腹状態になってしまった。もうチャンクスコーンは十分頂いたよ、ということなのかな?ありがとうチョコレートチャンクスコーン。
















自分が何を食べて何を飲んでいるのか覚えられないので(苦笑)レシートを撮影するシズコ。もうこの辺が「田舎から都会に行ったシズコ」丸出し。
私にとってはスタバは永遠の都会なのです。
レシートを見て「ヒーティングって何?あ、スコーンを温めてくれたことか?」と変に納得。スタバでは「あっためる」とか「レンジでチンする」と言わないで、「ヒーティングする」と言うんだね。私も今度は「切り干し大根をヒーティングする」とか使ってみよう。(・・・使わないだろうな、ヒーティングって言うと、なんか暖房周り関係の言葉かしら?って思っちゃうもんね)

















一人席に座って見ていたスタバの壁紙。左は何故か富士山に見えた。右は最初「葡萄かな?」と思ったけれど、コーヒー豆ですね。
人の居ないときにこっそり撮影。

















角席がふっと一瞬空になった。スタバから眺める風景。
よく知っている風景なのに、スタバのガラス窓を通すと都会っぽく見える。しかしここは山形。田舎です。


















今日は雨で冷たかったので、久しぶりに帽子を被って来ました。これが仙台初売りにも被っていった、6年前三越で3850円で購入した帽子。
被りやすくて気に入ってます。















スタバに行って、最初のうちは緊張していたのですが、カフェモカを飲み終わる頃、久しぶりの感覚を味わいました。それは一人でいる心地良さです。
私はもともと、一人が好きで、旅行も買い物も一人でどんどん行くのが好きだったのですが、この頃ずっと母と二人が多かったので、久しぶりに一人でスタバでお茶と雰囲気を楽しんでいる私に気付いた時、なんとなく嬉しくなりました。今度来る時は自分で働いたお金で来たいな、と思いました。
自然に頂く前と帰る前に、手を組んで祈っている私がいました。










スタバの帰りの看板です。この桜のスタバ、昨日セブンイレブンでも売っていました。ちょっとそそられました。
















車に乗ってから、元気になった自分が嬉しくて撮りました。2016年2月29日(月)、一人でお茶をして、夕食の買い物をしてきたシズコです。
ノーメイクだけれど、こんな風に笑えるようになりました。皆さん、ありがとうございます。
















四年に一度の閏日の夕食は、人参としらたきのきんぴらと、ごまさばの煮付け、純和食です。




では、きんぴらつくりに行って来ます。スコーンとカフェモカも良いけれど、きんぴらとさばの煮付けの方がちょっぴり好きかも。




閏日さんありがとう。とても楽しませてもらいました。四年後にまた会いましょうね。






追伸:今夕食を食べ終えました。やはりスコーンが多すぎたようです。お腹が一杯になってしまいました。
今度からお茶をする時は、次の食事を考えてお菓子を食べようと思いました。




人参と糸こんにゃくのきんぴら。人参がまるっと一本食べられます。















夕食のごまさばの煮物ときんぴら。ごまさば半分食べちゃいました。スコーンでお腹一杯なので、ご飯はこの半分だけ頂きました。
けれど過食をしていた私が、今このくらいの食事で十分満足できるようになって本当に感謝です。
今日は朝から起きていたので疲れました。ゆっくり休もうと思います。
また、今日から久しぶりに英会話を始めました。この英会話も続けられるようにお祈り下さい。
すべてに主の栄光が現されますように。





















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村