goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

Twitter障害か。

2022-12-29 11:05:16 | いつもの日記。
あー、さっきのTwitterログインできない件。

広く起こってる障害みたいね。


そうかー、うちだけじゃなかった。よかった。

でも、スマホではいけるの何なんだろう。

まあ、そういう障害なのかな。


ともかくそういうことですんで、

時間を置くしかない模様。

Twitterにログインできない。

2022-12-29 10:37:46 | いつもの日記。
おや?

Twitterにログインできねーな?


スマホからは正常にログインできてます。

PCから、ブログの更新通知を流そうと思ったら

何故かログインできない。


通常、ログインしっぱなしなんですよ。

で、何も考えずに更新通知流せてる。

それが何故かログアウトされてて、

しかも再ログインができない。


スマホからは正常なので、乗っ取り&パスワード変更

されたわけではなさそう。

PCがおかしいのか。


ブラウザ変えてもログイン出来ないんだよなー。

どうなってる?

取り敢えず、間を置くしかないか。

レトロゲームの定義。

2022-12-29 09:48:02 | いつもの日記。
どこまでをレトロゲームとするか問題って根深いじゃない?

「PS2はもうレトロゲー」とか。


これねー、難しい問題だけど、

ゲームセンターCXみたいに

「発売後20年経ってればレトロとみなす」

というのもひとつの見方よね。


でも、これだとどうしても違和感が消えない。

20年つったらもうすぐPS3がレトロ入りするぞ。


だから、ここは機能や特徴などで分けるのがいいと思うんだよね。

ドット絵主体ならレトロ、とか。

もうちょっと時代が進んだら、

ネット機能がないものはレトロ、とか。


現時点ではドット絵かどうかで分けるのがいいと思う。

SFCくらいまではレトロで、PS1くらいからはレトロじゃない。

・・・PS1はもうレトロな気もするなあ。


まあ、そんな感じで分けると割とスッキリするんじゃないでしょうか、

という提案。