いずみ、日本で進められているSDGsが腹立たしいんですけど。
要するに、持続可能な社会ってやつでしょ?
今の日本がやってるSDGsは
「貧乏人に不便を押し付けている」
っていう政策だよね。
エコバッグが何の役に立つの?
正直、不衛生だしアレ作るコストも馬鹿にならんし、
意味ないと思うんだけど。
「やってる感」を出しつつ一儲けしたい、
という上級国民の陰謀にしか思えない。
だから、偉い人とか金持ちな人ほどそういうのに敏感というか、
推し進めたがるよね。
芸能人がSDGsって言っても、
そりゃあんたは収入的に持続可能でしょうけども、
としか思わないわ。
本来のSDGsは、貧しい人に負担を強いることなく
環境を支えていくものなんじゃないの?
例えば、
「エコじゃないものには増税」
とするのではなく
「エコなものは減税」
とするべき。
これはゲームの報酬付けにも似てるよね。
他人を意図する方向へと進めたいなら、
「その方が得だ」
と思わせるのが有効、ということ。
日本ではこれが全くできてない。
「損するけどエコのためにしょうがなく・・・」
というのは、絶対持続可能じゃないぞ。
実際、いずみはもうエコに疲れ果て、憎しみすら湧いています。
地球環境がなんぼのもんじゃい。
国民にこういう思想を持たせる時点で、
もう失敗なんですよ。