高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」のブログです。

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その13・・・紙ヒコーキ飛ばし競争)

2012-09-08 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その13・・・紙ヒコーキ飛ばし競争)

<紙ヒコーキ飛ばし競争!>

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

紙ヒコーキ飛ばし競争!

会場案内のA4用紙を使ってその場でヒコーキを折って参加、先着30名で紙ヒコーキ飛ばし競争!

小さい子はお母さんに折ってもらって参加!

 

 

 

 

 

 

 

遠くまでだれが一番飛んだか、飛ばし距離を競いました。上位3人に賞品が・・・

優勝者と準優勝者、上位3人に賞品の制作者である金ちゃん工房の正岡さんから贈呈してもらいました。

  

 第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その13) 紙ヒコーキ大会 

第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ⑤ 紙ヒコーキを作って飛ばし競争しよう!

「第1回潮江こども祭&防災フェスティバル」 (その19 紙ヒコーキの飛ばし競争)

 

 もらった子どもも嬉しそうですが、賞品製作者が贈呈する表彰式では、送り主やお世話をしてくれているスタッフの皆さんも、それ以上に楽しそうな顔で・・・

実にうれしい光景です。こども祭の神髄はここにあるように思います。

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その12・・・竹とんぼ飛ばし競争)

<竹とんぼ飛ばし競争!>

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 竹とんぼ飛ばし競争! 先着30名でやりました。

 

竹とんぼ飛ばし競争!

土佐竹とんぼの会の根木さんが、競技用に作ってくれておりました竹とんぼを使って、先着30名で、竹とんぼ飛ばし競争!

 

 

 

 

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

 第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ③ 竹とんぼを作って、飛ばし競争

「第1回潮江こども祭&防災フェスティバル」 (その18 竹とんぼの飛ばし競争)

 

遠くまでだれが一番飛んだか、飛ばし距離を競いました。上位3人に賞品が・・・

優勝者と準優勝者には、賞品の制作者である金ちゃん工房の正岡さんから贈呈してもらいました。

三位の子どもには、根木さんから戴いた賞品、ヒノキで作られた「リョーマの休日」のポスターでおなじみのバイクが、スタッフの皆さんから贈呈されました。

 もらった子どもも嬉しそうですが、お世話をしてくれているスタッフの皆さんも、それ以上に楽しそうな顔で・・・実にうれしい光景です。こども祭の神髄はここにあるように思います。

  

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その12・・・竹とんぼ飛ばし競争)

2012-09-08 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その12・・・竹とんぼ飛ばし競争)

<竹とんぼ飛ばし競争!>

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 竹とんぼ飛ばし競争! 先着30名でやりました。

 

竹とんぼ飛ばし競争!

土佐竹とんぼの会の根木さんが、競技用に作ってくれておりました竹とんぼを使って、先着30名で、竹とんぼ飛ばし競争!

 

 

 

 

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

 第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ③ 竹とんぼを作って、飛ばし競争

「第1回潮江こども祭&防災フェスティバル」 (その18 竹とんぼの飛ばし競争)

 

遠くまでだれが一番飛んだか、飛ばし距離を競いました。上位3人に賞品が・・・

優勝者と準優勝者には、賞品の制作者である金ちゃん工房の正岡さんから贈呈してもらいました。

三位の子どもには、根木さんから戴いた賞品、ヒノキで作られた「リョーマの休日」のポスターでおなじみのバイクが、スタッフの皆さんから贈呈されました。

 もらった子どもも嬉しそうですが、お世話をしてくれているスタッフの皆さんも、それ以上に楽しそうな顔で・・・実にうれしい光景です。こども祭の神髄はここにあるように思います。

  

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その11・・・竹馬に挑戦!)

2012-09-08 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その11・・・竹馬に挑戦!)

<竹馬に挑戦!>

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

 仁淀川こども祭で使った竹馬を、スタッフとして駆けつけてくれた農水省OBの尾崎さんが会場に針金や道具を持参して、補修して子ども達が乗りやすくしてくれました。台も用意して、・・・台があると乗りやすいですね。

3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その11 竹馬競争 )

 竹馬に挑戦するという元気な子には、高知草笛愛好会の井上和夫さん作の"ウグイス笛"を贈呈することに・・・

なんと、井上さんが作ってくれていた"ウグイス笛"50個全部がなくなりました。

 手慣れたスタッフの皆さんの指導で、初めての子どもがほとんどでしたが、結構挑戦してみるこどもが多かった竹馬に乗ってみよう!!でした。

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その12) 竹馬競争ほか

第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ④ 竹馬にどれだけ乗れるか競争だ!

 「第1回潮江こども祭&防災フェスティバル」 (その17 竹馬乗り競争)

 

  

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その10・・・けん玉おじさんとけん玉遊び)

2012-09-08 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その10・・・けん玉おじさんとけん玉遊び)

<けん玉おじさん、安芸市の小松イタルさんが来てくれました。>

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

すまいる広場で、けん玉おじさんとけん玉遊び

けん玉おじさん、安芸市の小松イタルさんがけん玉を沢山持って、来てくれました。

安芸ちんどんにも所属する小松イタルさん、ちんどんスタイルでけん玉おじさんに変身。けん玉遊びを子どもたちに教えてくれました。

鏡川こども祭などにも、気軽に来ていただき多くの子ども達にけん玉遊びやけん玉競争をしてくれています。

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その5) けん玉大会

第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ② けん玉おじさんとけん玉大会

「第1回潮江こども祭&防災フェスティバル」 (その16 けん玉おじさんの小松イタルさん)

 

 

 親子で挑戦する姿もあり、何とも微笑ましい! 初めて体験するこどもも沢山いました。

 けん玉おじさんこと、安芸市の小松イタルさん けん玉を両手に持って、踊りながらの連続技・・・安芸ちんどんでも人気です。

 

 

 

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ